フィクションにおける整合性やリアリティ

http://togetter.com/li/221035 からの派生TL。
3
まとめ ドラゴンのいる世界の風景 ドラゴンという種が生態系にいて、しかもそこには人間の社会がある――そんな環境は、いったいどんな世界になるのか。 ということを、ちょっぴり(どっぷり?)SF脳っぽい人たちが考えてみました。 27292 pv 77 19 users 2
小川一水 @ogawaissui

でもファンタジーなら、別に世界の大きさを地球と同じにしなくてもいいよね。土地が無限の広さを持っていてもいい。人間の住むわずかな(数万平方キロの)王国の周りに、兆平方キロの土地があって、無尽蔵のドラゴンが闊歩飛行してたっていい。

2011-11-30 13:09:46
スズメ戦隊TS5 @suzumesenntai

@ogawaissui 物理法則が崩壊する気が。世界の整合性がとれないですよ。ファンタジーを荒唐無稽と解釈するのはどうかと思います。

2011-11-30 13:14:21
小川一水 @ogawaissui

「むかしむかし、どこまで行っても果てしもなく、一回りもできない世界がありました……」でok。 @cloud8_k1 物理法則が崩壊する気が。世界の整合性がとれないですよ。ファンタジーを荒唐無稽と解釈するのはどうかと思います。

2011-11-30 13:29:28
小川一水 @ogawaissui

「世界の整合性を取ろう」とするのは、そりゃファンタジーの発想ではないです。「整合性が取れていて美しくみえるファンタジー」は存在するけど、取れてなくたって面白いものはたくさんある。

2011-11-30 13:33:01
小川一水 @ogawaissui

「整合性がない=劣る」という考えと、「整合性に縛られていない=よい」という考えですれ違った。まあそれはよくて……。

2011-11-30 13:36:11
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

現実の整合性と小説における整合性はまた違いますからね。どんなにおかしなことが起きても、おかしなことが起きている、という整合性のとりかたは出来るし。RT @ogawaissui 「整合性がない=劣る」という考えと、「整合性に縛られていない=よい」という考えですれ違った。

2011-11-30 13:40:41
海法 紀光 @nk12

整合性というけれど、この世に絶対的な整合性があるわけじゃなくて、様々な基準、観点があって、それに基づいて、初めて、整合性を語れるわけだよね。その基準を隠した議論は、たいてい押し付けになるので、気を付けたいものである。

2011-11-30 13:45:41
スズメ戦隊TS5 @suzumesenntai

@ogawaissui 「小川一水」ほどの実力者なら当然ありでしょうけど。説明されない部分は読者の常識によって補われることを考慮すると、最低限の整合性はとるべきだと思いますが、ファンタジー云々以前に。

2011-11-30 13:49:06
スズメ戦隊TS5 @suzumesenntai

@ogawaissui そもそもとらなくていいのなら「圧政国家になる」とか「農民を追い払って」とか「草食ドラゴン」とか言う発想にはならないわけで。どこまでとるか、どこから手妻を披露するか、という問題では?

2011-11-30 14:11:15
小川一水 @ogawaissui

@cloud8_k1 少なくとも物理法則云々はどうでもいいかもしれません、この話。

2011-12-01 00:58:42
スズメ戦隊TS5 @suzumesenntai

@ogawaissui 物事のありうる幅をきめるのはまず物理法則では?その幅に収まらない物事をどうやって違和感なく提示するか、は作家の力量でしょうが。平らな大地の重力の法則なしでそこでの運動を想像するのは難しいと思います。

2011-12-01 07:35:04
スズメ戦隊TS5 @suzumesenntai

@ogawaissui なんか勢いで粘着野郎みたいになってますが、読者とすれば「楽しく作品世界で遊ばせてくれればいい」ので、プロの作家に対してあるべき論をふっかけてるわけではないのです。ご不快でしたでしょうから、これでやめます。

2011-12-01 08:13:17

大西科学 @onisci

まあ確かに「竜による人間の家畜化」のほうがその逆よりも起こりやすい気がする。というより今よりもっと竜たちがイケててぶいぶい言わせてたときに猿を飼い慣らして家畜化したのが今の人間ですみたいな展開はありだ。竜為進化論だ。

2011-11-30 13:43:07
スズメ戦隊TS5 @suzumesenntai

@onisci 竜の存在の必然性がわからない。存在する以上環境の1ピースとしてあるわけで、いわゆる西洋型の竜を必要とする環境ってどういうものなんだ?

2011-11-30 13:53:53
大西科学 @onisci

@cloud8_k1 すいません。「竜の存在を必要とする環境」というのがもうひとつよくわからないです。「人間の存在を必要とする環境」「グッピーの存在を必要とする環境」と同じくらいよくわからないです。

2011-11-30 17:53:27
スズメ戦隊TS5 @suzumesenntai

@onisci 言い方がちょっとおかしいか。つまり「竜の存在を前提にしないと成立しない環境」のこと。巨大で肉食で長命で飛行する生物が繁殖できる個体数を維持して成立する生態系って、竜に特化し過ぎていて、竜の存在無しでは成立しないと思ったので。

2011-11-30 18:49:52
大西科学 @onisci

@cloud8_k1 ああ。「環境が竜の存在を支え切れない気がする」ということですね(もし違っていたらすいません)。でもまあ、仮に竜が人間の千倍長生きして百倍食べるとして、それでも人間を100億人やしなえる世界なら10万頭の竜が住めますから、なんとなく大丈夫じゃないでしょうか。

2011-11-30 19:33:36
スズメ戦隊TS5 @suzumesenntai

@onisci でも人間は集約生産の方法を持っているからこその百億人で、竜はそれを持ち得るのか?ほかの野生動物と同じなら、生息定数はぐっと少なくなってしまうはず。そもそも巨大化すること自体種としては末期にあるわけで、ますます生存確率は下がっていくと思う。

2011-11-30 20:21:49
大西科学 @onisci

@cloud8_k1 でもまあほら、恐竜っていたじゃないですか。

2011-11-30 20:42:09
スズメ戦隊TS5 @suzumesenntai

@onisci 恐竜はその生存を維持できる環境の裏付けがありましたよ。だから竜にもそれが必要だと考えます。おかしいですか?何を食って、生活史はどうなっているのか、まるで見えないと説得力がないです。

2011-12-01 07:26:30
大西科学 @onisci

@cloud8_k1 大陸一個竜のものです。そこには豊かな自然があって竜の生態系を支えています。ときどきそこからはぐれ竜が人間世界に飛んできます、でそんなにむりがあるとは思えないですよ。象だってライオンだって鯨だってそれでなんかしてるんじゃないかな。

2011-12-01 08:02:41
スズメ戦隊TS5 @suzumesenntai

@onisci 現実ではある程度委序の大きさの動物は草食です。海棲の一部の動物はプランクトン食です。エサをとるのにかけるコストを抑えるためです。肉食の恐竜は巨大な草食恐竜を補食することでコストを抑えていました。竜が生存するためには竜が捕食する巨大な草食動物が必要です。

2011-12-01 08:08:07
スズメ戦隊TS5 @suzumesenntai

@onisci 今までの竜の登場する物語にそのあたりのことが描かれたものがあったとは、寡聞にして知りません。だからこんな考察はどうでもいいことだと言えばその通りです。どうでもいいことだから楽しいと思うのでやってるんですが。

2011-12-01 08:10:08