-
panseponse7
- 1205661
- 71
- 175
- 263
まとめ
【夏休み子ども科学電話相談】まとめのまとめ
「夏休み子ども科学電話相談」のまとめが面白いので、個人的なまとめのまとめ('A`)
で、作りましたが、誰でも編集可能にしてありますので最新版がアップされたら、どなたでも追加してください。
229377 pv
659
50 users
316


今日の夏休み子ども科学電話相談は昆虫→高家博成先生、動物→成島悦雄先生、科学→藤田貢崇先生、恐竜→小林快次先生という顔ぶれ。そして今週の視界は松本慶子アナウンサー。 #nhk #夏休み子ども科学電話相談
2015-08-03 08:18:41
昆虫が夏に元気な理由→小さいカラダにエネルギーが必要なので、外気の熱を効率よく利用している。なるほど! #夏休み子ども科学電話相談
2015-08-03 08:11:21どうしてキアゲハは幼虫の時と成虫の時で食べるものが違うんですか?

植物には色んな成分がある 大根や人参の味が違うのはそのためでキアゲハは人参の仲間なら食べられる 蝶々は匂いで食べれるかを分ける #夏休み子ども科学電話相談
2015-08-03 08:15:51
はるちゃん、返事しないから難しいのかな?とおもったらニンジンの仲間ならいいっていう説明に「せろりもですか?」って。考えてたんだなあ。 #夏休み子ども科学電話相談
2015-08-03 08:16:58