"モラル高き紳士であれ"、というのは「儲かるビジネスの現場」であればあるほど大切

提供者には「自制心と自律心、高いモラル」が必要。このタガが外れて「いかに効率的に儲けるか」ばかり考えるギョーカイ人が増えている.
5
kamio hisashi @hisa_kami

モバゲーやGREEが台頭してきたあたりから、お客様に対する感謝の気持ちやリスペクトを持たず、「いかに効率よく稼ぐか」ばかり考える"ITギョーカイ人"が増えてきたのは残念なところ。地頭がよく知識もある人間が、そうでない人間を食い物にするビジネスモデルって三流だと思う。

2011-12-12 09:40:50
kamio hisashi @hisa_kami

単に儲けるだけのビジネスモデルなんて、ちゃらくさいし、小賢しい。まったくスマートでもクールじゃない。人々のライフスタイルを豊かにし、新しく大きな市場と雇用を作り、社会を変えるビジネスモデルこそ尊敬に値する、と思うわけで。儲かればいい、ってわけじゃないのだよ。

2011-12-12 09:44:20
kamio hisashi @hisa_kami

まあ端的に言えば、「お客様に感謝し、お客様から感謝される仕事」こそ尊いということ。これはすべてのビジネスの基本であり、例外はない。ユーザーを蔑視して金づるとしか考えないようでは、悪徳商法と何ら変わらないわけで。。

2011-12-12 09:48:35
佐久間 功(編集/執筆)DM開放中🎣🚙🏕🛶🐟🚗📚 @Biz_Sakuma

@hisa_kami 社会の中で「富」を循環させなければ「モデル」じゃないですよねぇ…

2011-12-12 09:57:39
kamio hisashi @hisa_kami

そうです。富と価値を循環させる必要がある。富だけ収集するってのは、発展性がないわけで。RT @Biz_Sakuma: 社会の中で「富」を循環させなければ「モデル」じゃないですよねぇ…

2011-12-12 09:59:23
Munechika Nishida @mnishi41

グリーやモバゲーを、単純に批判する気にはならない。統計的手法や無料での拡販というモデルが悪いのではなく、「ではそれでどのようなビジネスをするのか」というのが重要。本丸だけじゃなく、むしろここ1年くらいでこの種のビジネスに着目した人々のタチが悪い印象。

2011-12-12 10:02:04
kamio hisashi @hisa_kami

@mnishi41 フリーミアムの手法を取り入れるのはいいのですけれど、やり方があざとすぎる。一部の提供者の、見識とモラルを疑ってしまうケースが見られるのがちょっと・・・、なわけで。

2011-12-12 10:09:13
Munechika Nishida @mnishi41

.@hisa_kami これはどちらかといえば印象論ですが、少しずつ利益を得るモデルであるので、少しずつ悪意が入りやすいと感じるのです。これはアフィリエイトにもいえることで、「ちょっとくらい」と考えるうちに黒く染められる。

2011-12-12 10:13:43
kamio hisashi @hisa_kami

@mnishi41 無料配布+アイテム課金は強力な手法というのは以前からわかってただけに、提供者には「自制心と自律心、高いモラル」が必要。このタガが外れて「いかに効率的に儲けるか」ばかり考えるギョーカイ人が増えているのが、ちと嫌な感じなわけで。

2011-12-12 10:10:46
kamio hisashi @hisa_kami

"モラル高き紳士であれ"、というのは「儲かるビジネスの現場」であればあるほど大切なことだと思う。

2011-12-12 10:12:34
夏野 剛 Takeshi Natsuno @tnatsu

もなかなか評価してもらえないんだよねー。RT @hisa_kami: 単に儲けるだけのビジネスモデルなんて、ちゃらくさいし、小賢しい。まったくスマートでもクールじゃない。人々のライフスタイルを豊かにし、新しく大きな市場と雇用を作り、社会を変えるビジネスモデルこそ尊敬に値する…

2011-12-12 10:13:12
佐久間 功(編集/執筆)DM開放中🎣🚙🏕🛶🐟🚗📚 @Biz_Sakuma

@megumeru @hisa_kami 魚の例えを続ければ、要は「共食い」「子食い」で生き残っていれば何かいいことあるかも、って話ですよね。

2011-12-12 10:12:49
megumeru @megumeru

@Biz_Sakuma @hisa_kami 人間社会だとそれが「お金」に当たるのかなと思います。

2011-12-12 10:13:37
eisho_m @eisho_m

@hisa_kami 質問です。利用者は、価値を見出だしているからお金を払っている、という考え方は成り立ちませんでしょうか。

2011-12-12 10:11:52
倉瀬美都 @clausemitz

@hisa_kami おおむね同意しますが、「いかに効率よく稼ぐか」ばかり考える"ITギョーカイ人"って前世紀から、たくさんいますけどね。ていうか、そんなやつばっかり…。

2011-12-12 10:10:10