コンビニにて、レジのマニュアル的対応を問う

店員のマニュアル的な対応、そもそものマニュアル自体の質について、 音楽家で東京大学大学院情報学環で教鞭を取られる@itokenstein先生が物申す <関連まとめ> 「東大助教の学位論文盗用事件」 http://togetter.com/li/225609 続きを読む
8
Wataru Matsushima @eryngi

@itokenstein レシートの件、電子マネーの残額が書かれているので必ず受け取りますが了承を得ずに捨てようとする店員はいますね。アイスホット問題は、袋詰めを簡略化して次の客を待たせる時間を短くするために今の客の満足度を下げるということになっていて元も子もないなと感じます。

2011-12-12 10:46:28
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

僕が言うことは多くの若い人の歓心は買わないかもしれない。例えば「勉強なんか嫌いにきまってんじゃん。合格したくて我慢してやってんだから」とか前提にされると、僕は学校では鬼教官でしたから面倒な嫌な大人の最右翼になる。でもそうやって何かを失い貧しくしてるのは誰か、時が経つと判る様になる

2011-12-12 10:48:17
読み助 yomisuke @yomisuke

@itokenstein 若い頃は、勉強ばかりしている同級生がかえって貧しく見えていましたね。

2011-12-12 10:50:14
Love and Zero @loveandzero

@itokenstein 基本、勉強好きというより、議論をして勉強をしていたので、最近の学生にはうんざりしてます。

2011-12-12 10:52:22
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

考えてみて欲しいと思うのは、音楽を自分の内側で深めるという事が実は大して好きでない子が「音大合格」とか「卒業」とか、そういう外側を「報酬」と思って進んで来る事がある。折角学校に入ったのに自分の音楽が深まらない。5年10年経って最終的に損するのは誰か?と考えると本人では、と私は思う

2011-12-12 10:52:45
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

@itokenstein レシートを渡さないのは、アルバイター君たちの年代の若者が受け取らなくなってるからでは? 「どうせいらないんでしょうから、いいじゃん」みたいな判断かと。サービスって「いらない」も想定した上で客それぞれに提供するものなんですが、自分中心の判断になってる。

2011-12-12 10:54:18
killist @JesusKillist

@itokenstein 「勉強なんか嫌に決まってる」と言うのは、子供たちよりも大人が言う気がします。あれは大人の「俺は子供の気持ちを分かってるぜ」という意思表示とご機嫌取りの言葉ではないかと。

2011-12-12 10:59:04
hikawamasanori @masanorihikawa

@itokenstein 僕の場合は音楽ではないですが,教育に携わるものとして,これは最近本当に強くそう思います.親と教師の責任は重いですね.幼児~初・中等教育の間に,人生に対する感じ方の質と姿勢はほんとんど決まってしまうんじゃないでしょうか.

2011-12-12 11:04:58
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

さっきの@itokenstein のコンビニ店員の話に戻すと、あたしも昔大学時代に2年間、スーパーのレジをやったことがあるからよく分かる(あたし、あの時レジは天職だと思ってた。今でも転職できるならやりたいと思ってるw)。お客のクセや好みやスタイルはまちまちなので、相手を見ないと。

2011-12-12 11:09:25
Cubeべぇ。 @tkskk

@itokenstein 最近の大学生で、講師が休講すると、喜ばずに学費の返還を要求してくる学生がいると、ツイートしている先生がおられました。教育を経済合理的に考えすぎているのでしょう。

2011-12-12 11:35:35
tetsuya kawasaki @kktetsuya

まあ 先生…もう少し穏やかに 接していただければ 前の経験で このような 質問になった店員さんなのかも知れません。󾦄 @itokenstein @alovesun そういえば、アイスと熱い缶コーヒーを「同じ袋にお入れしましょうか?」【略】

2011-12-12 12:07:04
Chiaki Ito 伊藤 智明 @chiakiitoh

ルールを守らないと怒られるという認識があるようです。RT @itokenstein: 一つ一つ自分の手ごたえで確認しながら進める、みたいな事が出来にくい、例えば窮屈なマニュアルが完備しすぎてたりする状況もあるのだろう。何が原因なのか?教育、社会環境、家庭、多分複数の要因があるの…

2011-12-12 12:36:42
atsushi munakata @donmunakata

@itokenstein  伊東さん。同感です。僕もコンビニでよくレシートを請求します。本当は、商法で決まっている、法律なんですけどね。

2011-12-12 19:46:18
ジャバテミネコ @mineko_D

@itokenstein はじめまして。私は買ったものをすぐに使う(食べる飲む)場合、袋を分けるのはゴミが増えるだけなのでイヤです。こういう客もいるので、この問いが「細やか」でないとは言い切れないと思います。「袋をお分けしますか」のほうがいかもしれませんが。

2011-12-12 19:49:16
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

コンビニの話、あくまで一例として引いたもので、違う方向に読まれないよう補足します。やりとりを文字面で内容を考えると僕の論旨と全くズレてしまう。指摘したいのは視線をそらしたりウワの空だったり、どう見てもお座なりにやっているのが明らかな姿勢・態度のこと。前後のtwで示している通りです

2011-12-13 02:27:42
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

一つ間違いなく言えるのは商売人に徹するなら言い訳などないという事。お客は対価を払ってくれる。それに対して「ああいうつもりだった」「こういう考えだった」と幾ら後から言っても客が離れてしまったらビジネスは負け、そういう商いの担当主体だという意識のないやり取りに社会が慣れてしまっている

2011-12-13 02:33:48
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

一銭でもお金の責任を負ったら、その瞬間に本当は「プロ」になるはず。仮に学生時代だけのバイトでも、ごっこみたいな気分でなくそこで一つプロに徹する経験があれば、そのあと違う仕事に取り組んだ際必ず生きる事があるはず。その辺がなし崩しになりやすい症例、アルバイトでも学校でも見る気がします

2011-12-13 02:38:16
kaz@🇵🇭🇯🇵🇸🇬🇲🇾 @kaz_lavender

金もらったる時点でプロだとか考えてた時期もあったなあと感慨、いまの自分にはあんま響かんのなんでかしらん。“@itokenstein: 一銭でもお金の責任を負ったら、その瞬間に本当は「プロ」になるはず。仮に学生時代だけのバイトでも、ごっこみたいな気分でなくそこで一つプロ(後略)”

2011-12-13 03:08:10