女川魚市場からの声を聞け!漁業再生支援ー牡鹿半島応援団その19(2011年12/13まとめ)

女川漁港はじめ牡鹿半島に点在する小さな漁村を見て!「漁業再生支援ー牡鹿半島応援団」( http://resetosika.jimdo.com/ )も見てください!また、 @katsu815 さんの「小竹浜チャリティTシャツ」( http://kotakehama.exblog.jp/15904255/ )も要チェックです。【急募】私ばかりがまとめているとみんな慣れてしまって拡がりません。みんなで拡げてつなげていくためにリレー方式でまとめたい。トゥギャりたい方は @uozumihinata までご一報を!マニュアルを作りましたのでTogetter経験がない方もお気軽にどうぞ!(魚住陽向) http://t.co/QgM9DBbL
1
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
あみこ @amiko178

11/20 石巻市 牡鹿半島 鮎川浜 「おしかのれん街」の「みさき屋」さん、あと2年は必ず、ここでお店を続けるとのこと、また来ますね!と言い牡鹿公民館へ。夜のミーティング、全体の責任者のEさんを囲み各々の場所に行った方が状況報告など濃い内容、ここで宿泊にしてよかった

2011-12-08 07:23:03
あみこ @amiko178

石巻市 牡鹿半島 鮎川浜 牡鹿ボラセン。前日、なんかすごく礼儀正しくてしっかりした若い人がいるな~と思ったらそれがEさん、責任者の方だった。ミーティング後「このあと、干物屋の内装やるのでよければ見学だけでもどうぞ」もちろん見に行く、再び「おしかのれん街」へ。

2011-12-08 07:30:00
あみこ @amiko178

石巻市 牡鹿半島 鮎川浜 「おしかのれん街」の「金華干物」へ。なんとここと隣の「おしか工房」とその隣のカフェはEさん(東京の方)が現地の方々に雇用をとプロデュースしてるものだそう。「おしか工房」ではバイト先もなくなった現地の高校生にプリントTシャツ作成のノウハウ

2011-12-08 07:35:51
あみこ @amiko178

石巻市 牡鹿半島 鮎川浜 (続き)を商品として売れるようにと一から教えていた。「金華干物」港や加工会社が流されたため他に流れている魚を現地加工して販売を目指す。ちなみに私費をかーなりつぎ込んでらして、Eさん曰く「自分は永遠に儲からない会社のオーナーですよ(笑)」

2011-12-08 07:45:13
aokiya-saaaan @goro560

【今朝の女川魚市場】秋刀魚船福吉丸93トン、源栄丸96トン。 定置網(泉澤水産、鍬形網)約50トンの入網。但し背黒イワシが半分以上。 釣りやりいか一隻約50ケースの水揚げ。 先週末の低気圧通過に伴う時化の為少なくなってきたタコの水揚げが増えました。 #女川

2011-12-08 09:25:30
水産経済新聞社 @SuikeiNews

【消費税】全水卸組連など生鮮食品を取扱う仲卸業者などの全国組織4業界5団体の「生鮮食品団体協議会」が12月14日に「食料品の税引き上げに反対し、税の減免措置等を要請」する陳情書を政府、与野党に手渡す予定。(2011年12月7日1面) #suikei

2011-12-08 09:29:53
水産経済新聞社 @SuikeiNews

【復興特区法】12月7日、参院本会議で全会一致で可決、成立した。年内に同法を施行予定。来年1月から被災自治体の計画申請を受け付ける方針。(2011年12月7日1面) #suikei #save_japan

2011-12-08 09:30:18
水産経済新聞社 @SuikeiNews

【寄付】東京築地中央市場福祉報徳会によると「潮待茶屋企業組合」が漁船海難遺児育英会に寄付を行った。(2011年12月7日1面) #suikei #save_japan

2011-12-08 09:32:00
水産経済新聞社 @SuikeiNews

【調査】農水省は12月6日、「平成22年漁業経営調査」発表。漁船漁業営む会社経営体の22年度の漁労利益はマイナス1189万円。依然、厳しい経営環境浮き彫りに。(2011年12月7日1面) #suikei

2011-12-08 09:33:18
おらほのラジオ体操 @orahoradiotaiso

見たらあなたもきっと笑顔に!石巻発の地域コミュニティ再生プロジェクト『おらほのラジオ体操』 http://t.co/QRG8E0V5

2011-12-08 12:45:11
Katsuhiko Suzuki @katsu815

石巻市小竹浜。家屋解体による瓦礫分別は11種類ぐらいに分けているそうです。小竹浜の家屋解体はあと1軒。浜では重機の音が響いています。

2011-12-08 12:57:56
元木毅 @motokishimoda

民間介入で養殖業が成立するのかも気になりますね。見えない領域、地先権を国が集落の利権と捉えると地先権が崩壊しちゃうかも。RT @masayoshiarcfb: 復興特区法成立。地先権との兼ね合いはどうなるか?難しい。 自分にできること。さあ、卒論しよ( ´ ▽ ` )ノ

2011-12-08 13:52:31
石巻日日新聞 @hibishinbun

【「飼料コスト削減に期待」…石巻埠頭サイロ 新サイロを増設】石巻埠頭サイロ(株)の家畜飼料原料用の新サイロが完成し、7日、日和2号埠頭近くの現地で竣工式が開かれた http://t.co/D7EGAAiN 石巻日日新聞 http://t.co/5f6YQa5H

2011-12-08 14:11:16
拡大
Katsuhiko Suzuki @katsu815

小竹浜ブログ更新しました [震災翌日との比較と浜の様子【2011/11/28-29】] http://t.co/wwTA1jPC 3/12と11/29の比較画像等を掲載します。

2011-12-08 15:50:07
Atkinson Chen @chen_xing_jian

@JPN_LISA@takamasa_net@goro560昨日の朝、御前浜の秋鮭定置網漁で掛かったモノが届きました☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪ http://t.co/RLHMx1WI

2011-12-08 18:12:42
井上リサ @JPN_LISA

化け物屋敷横丁至高のメニュー▽女川御膳。宮城産鯨肉入り女川汁。鯨刺し。女川秋刀魚スタンダード塩焼き。 http://t.co/9lxx84KS

2011-12-08 19:39:32
拡大
井上リサ @JPN_LISA

かつて日水創業者の岡十郎が鮎川、女川にノルウェー式捕鯨基地を開き、捕鯨城下町で栄えていた頃は、どこの家も鯨汁は欠かせませんでした。記録だけではなく、食べてこそ伝統が継承されていきますね。旨い! RT @yosshi_aki_geto 鯨肉…久しく食べてません(>_<)食べたひ…

2011-12-08 20:11:19
井上リサ @JPN_LISA

これは鍋で頂きたい! RT @kylyn3: @JPN_LISA@takamasa_net@goro560昨日の朝、御前浜の秋鮭定置網漁で掛かったモノが届きました☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪ http://t.co/eijGpiAL

2011-12-08 20:12:53
Atkinson Chen @chen_xing_jian

@JPN_LISA @takamasa_net @goro560 取り敢えず、大きなアイナメは自分で捌いて「刺身」にしてみた (台所中、ウロコだらけw)でも、美味しい!

2011-12-08 20:17:06
井上リサ @JPN_LISA

近世からの牡鹿半島の捕鯨史を辿れば、調査捕鯨ではなく、本来の牡鹿に継承される伝統捕鯨を復興するのが良いでしょう。外交的合意を得るにはわが国の強い政治力も必要。RT @kinggyueda 捕鯨を残すなら、伝統的な沿岸捕鯨を残せばいいと思います。

2011-12-08 20:23:54
井上リサ @JPN_LISA

女川汁という定型のレシピがあるわけではないのですが、秋刀魚のつみれ、鯨肉を入れた漁師の賄飯が各集落に伝承されていますね。RT @yuutomo_mama 今夜も美味しそうですね。女川御膳食べたいです。女川汁作ってみたいです。お時間のある時にレシピ教えてください。(^-^)

2011-12-08 20:26:39
井上リサ @JPN_LISA

@yuutomo_mama (女川汁つづき)ご存知の通り、女川は藩政以前は20の独立した浜集落だったので、各浜それぞれ異なった民俗、食文化があり味わい深いですよね。私は古文書からレシピを復元。我が家では、大根、人参、ゴボウ、秋刀魚ツミレ(または鯨)を白みそと酒粕で鍋仕立てです。

2011-12-08 20:31:40
井上リサ @JPN_LISA

高知の鯨も美味しいですよね。日本の捕鯨史を紐解くと、九州で独自に発達した鯨組。幕末に長崎のリンガー一族が下関に、そして日水の岡十郎が女川、鮎川にもたらしたノルウェー式捕鯨と、系統が3つあるんですよ。RT @0919nowaki この前高知で食べた鯨のさえずりが絶句ものでした。

2011-12-08 20:37:03
井上リサ @JPN_LISA

女川はリアス式海岸という独特の地形で、各浜が入江になり、そこで独立した浜集落が栄えていきますね。後に20の浜が統一され「女川村」となってからも各浜の伝統が残っています。RT @yuutomo_mama 浜ごとに伝承されているんですね。

2011-12-08 20:54:22
井上リサ @JPN_LISA

ご先祖様が木こりという事は林業かな。このお話ゆっくり伺いたいです。女川には植林と治水を管理する山林奉行がいたんですよ。RT @yuutomo_mama 女川出身ですが漁師の家系でなかったので我が家の汁物は祖母(岩手出身)のオリジナルでした。(うちの先祖は木こりだったそうです。)

2011-12-08 20:57:12
前へ 1 2 ・・ 6 次へ