「ゴジラ-1.0」がアメリカで大ヒット、評価も絶賛の嵐…この現象と理由を考える

いったい、誰がこのような「アメリカでの人気と高評価」を予想したでしょうか?どこが米国民の琴線に触れたのでしょう?
88
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
星井サキコ🍥 @syulan2

@girlmeetsNG ありがとうございます💖あの場面で「いまのナシ!」は笑っちゃいますね😂

2023-12-03 12:45:07
開田あや @ayanekotunami

@jisama 日本とは戦争の身近さが違うから感じ方もまったく違いますね。ずっと生々しく切実なんですね。

2023-12-03 12:46:59
gallery@古書の店 @gallery1970

『ゴジラ-1.0』のアメリカでのヒットと『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の国内ヒットは、どちらも制作者が予想してなかった感あって(前者は吹替版が作られておらず、後者は全国でパンフ不足)本当に何がヒットするかは作品の出来はもちろんだけど「運」も重要なファクターであることを改めて感じさせるなど

2023-12-03 12:46:59
すずぱる @sspls

ゴジラ-1.0が本当に「全米が泣いた」状態で、ついに新しい時代に突入だね。アメリカ人にこんなにウケるとは。

2023-12-03 12:49:48
スカイリィ@フムン @skyly1225

ゴジラ-1.0で描写された敷島のPTSD、日本ではピンと来ない人が多くて「演技が過剰」なんて評価されたりするんだろうなとは見ていて思った アメリカのように帰還兵のPTSDが身近な国では良い塩梅の演技として受け入れられるのかも

2023-12-03 13:55:00
𝙠𝙞𝙧𝙤𝙘𝙠𝙮𝙤𝙪 @kirockyou

ビヨンセのコンサート映画『Renaissance: A Film by Beyoncé』が全米週末興収2000万ドル+で首位デビューする見込み。『ハンガー・ゲーム0』が週末1600万ドル予想で2位。山崎貴監督『ゴジラ-1.0』は初日興収470万ドルで週末1300万ドル以上になる可能性もあり、3位となる見込み variety.com/2023/film/box-…

2023-12-03 13:55:35
笠井潔 @kiyoshikasai

ゴジラ=アメリカであるなら、民間有志によるゴジラ対策部隊は抗米パルチザンで、対ゴジラ戦は再開された本土決戦になる。それはまたアメリカへの独立革命=旧帝国日本への市民革命でもある。

2023-12-03 13:58:48
まぐれもの @maGuremono

ゴジラ2000ミレニアムの米国公開はエメゴジからの流れでソニー配給だったんだけど、今回のマイナスワンは東宝の海外法人である国際東宝による配給。アメリカで自社グループでの配給でこの館数、評価、興収を獲得できたのは凄い

2023-12-03 14:12:55
銭在那裡 @undesuntbanii

(ドラマ部分に色々と問題アリとしても)そこで生じたエモーションがゴジラの場面と有機的に繋がってるのは評価すべきと考えてた派。 とはいえあまりにも…の全米高評価に戸惑うところもあったんだけどこのポストで少し腑に落ちました。 百年アメリカに取り付き続ける亡霊だもんな。 #ゴジラマイナスワン twitter.com/ayanekotunami/…

2023-12-03 14:30:44
開田あや @ayanekotunami

やはりアメリカだと戦争やPTSDの問題が身近で日本よりもゴジラ-1.0を生々しく感じるようだ。 Facebookでアメリカ人が「映画館の座席で動かずにいることが困難だった。敷島の苦しみは自分と同じで震えを止められなかった。敷島が救われた時、自分も救われたと感じた。この映画は自分には特別になった」

2023-12-03 12:24:09
かめいた @ka_ma_ta

全米2300館で公開されるような大作がまずアニメしかないのが邦画事情だったのだから、キャラもの・ジャンルものとはいえ海外進出を(おそらくモンスターバースから計画的に)こうも成功させた東宝ゴジラ戦略会議はめちゃくちゃうまくやっているということなのだろう

2023-12-03 14:36:17
山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG

アメリカでの評価も非常に高いゴジラ-1.0ですが、「帰還兵の終わらない戦争」と「家族愛」を丁寧に描いたストーリーは、そりゃアメリカ人にウケるだろうな、と思いました。

2023-12-03 14:37:24
樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi

#ゴジラマイナスワン がアメリカで大ヒットして山﨑貴が今度は日本人とアメリカ人が協力し合うゴジラ新作撮って次のスターウォーズも撮ったら、黒船来航以降で最も日米関係が良好になる未来まであり得るよなぁ。それに怒る人はいそうですが。

2023-12-03 14:39:09
スベルグ @13FB092144

『ゴジラ-1.0』がアメリカの批評家に大ウケ:「可能な限り大きなスクリーンで観るべき」 - THR Japan 「その上、怪獣の破壊シーンも印象的。 巨大な軍艦がスクリーンを横切るショットは、それだけでIMAXで観る価値がある」 hollywoodreporter.jp/movies/28247/

2023-12-03 14:42:29
うっかりん@ポケカ女子(初心者) @ukkaricardaka

北米の映画評価サイトのロッテントマトでは「批評家(左)」の評価が高いと「一般」の評価は低いみたいなことが多いイメージがあるけど、ゴジラ マイナスワンはプロ、一般客どちらからも高評価を得ている。アメリカの人は字幕が嫌いなのでもし吹き替え版が上映されたらもっと興行収入が伸びそうだなぁ。 pic.twitter.com/FpTKCO2xXS

2023-12-03 14:49:46
拡大
カリカリニャン☮モフテッド @Karikari_M

だって「私の中で戦争は終わってないんです」的なセリフは明らかにランボーだし、ゴジラ退治の様はジョーズだし、終盤の民間の協力はダンケルクだしで、アメリカ映画要素バンバンだからにゃ。 twitter.com/ayanekotunami/…

2023-12-03 14:52:02
鼠取り猫@干しタラ、塩漬け牛肉の友 @funa_neko

ゴジマイを観たアメリカの人が「まさかゴジラ映画でダンケルクが見られるとは思わなかった」なんて評してしたのには、鼠取り猫もあの場面でちょっとそう思っただけに吹き出してしまいました。

2023-12-03 14:57:19
サイドFIRE投資家H FX&株式投資 相互フォロー100% @otoku23ku

@ayanekotunami 友人の米国人夫妻はゴジラ見て 「ありえねぇ」 って爆笑してたw いろんな人がいますね

2023-12-03 15:17:38
翠碧(すいへき)MHライズ&お絵かき&ぬこ @suiheki777111

@ayanekotunami そうなんですね。。日本だとゴジラはあくまで「娯楽」なんですけどね。リアル戦争もんのほうがキツイです(個人的感想ですが)

2023-12-03 15:18:19
ひーさん @hitomi_236

ゴジラ -1.0、全米公開してめちゃくちゃ興行収入のびてるね 実写映画では珍しいね。 トマトメーターもすごくいい。 pic.twitter.com/1z3c6hdMYm

2023-12-03 15:19:15
拡大
手兎良マジチキ@note @kairidei

@ayanekotunami 主人公シキシマ?が生き残ったのはいいが、序盤で主人公シキシマ?の弱さに理解を示した仲間があっけなく死んでしまったのは悲しかったな。

2023-12-03 15:39:11
dragoner @dragoner_JP

ゴジマイがアメリカ人にウケがいいの、前半のオンボロ船と13ミリ機銃でゴジラと戦うあたりも好きそうだと思うんですよね

2023-12-03 15:48:22
合歓依 芳之 @SleepyEnsign

恒例の『全米が泣いた!』キャッチコピー版ポスターを掲出だ! >『ローリング・ストーン』のクリストファー・クルス氏: 「『ゴジラ-1.0』は、怪獣映画の古典に立ち返った芸術的作品。そして、観客を泣かせる初めてのゴジラ映画だろう。 hollywoodreporter.jp/movies/28247/

2023-12-03 15:56:09
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

(ヽ''ω`)だいたい、イラクにしてもアフガンにしても、アメリカ人の復員兵割と沢山いる辺り。 ゴジラ-1で復員兵ネタやってそれが、救いのある精神面での戦争の終わりだと、刺さるだろうと思う。 日本側にしたら歴史ネタでも、彼等にしてみたら日常ネタで消化しがたい要素だろうし

2023-12-03 16:06:00
fully vaccinated バガミ @xxbagamixx

@ayanekotunami なるほど、「戦場帰り」がまだまだ現役な国はそうなんですねえ

2023-12-03 16:23:37
〜Kon1ro〜 @Kon_1ro

シンゴジは上映館数が少なすぎて比較対象にならない(公開した以上出さなきゃいけないけど) あとあまりの公開数の少なさに向こうでは「評判はいいからこっちにもシン・ゴジラを回せ!!!」と叫ぶ声が響き渡ったとか… 全米公開終了後に実際のモチーフやらなんやらが詳しく知れ渡りバズった twitter.com/eigarankingnew…

2023-12-03 16:23:42
タロイモ🎬興行収入まとめ @eigarankingnews

#ゴジラ 全米成績比較】 「ゴジラ -1.0(2023年)」 上映館数:2308館 初日興収:472万ドル(※先行上映含む) 「シン・ゴジラ(2016年)」 上映館数:487館 初日興収:47万ドル(最終190万ドル) 「ゴジラ 2000(2000年)」 上映館数:2111館 初日興収:155万ドル(最終1003万ドル) pic.twitter.com/HfZVZ84EpZ

2023-12-03 02:44:29
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ