高校授業料の無償化が広がる一方で、受験勉強を放棄する子が増え、偏差値50以下の公立高校で定員割れが起きていた

大学進学するだけが正しいルートじゃ無いって教えないといけないよね
75
パンダ(本名ではありません) @YgsBC3yAQwPx15v

これ本当に洒落にならない事態が起きてて、私の住む千葉県でも授業料無料(※所得制限あり)になってから偏差値50以下の公立高校がどんどん定員割れを起こし、特に就職に強い偏差値40台の公立で存続を危ぶまれる高校も出てきてる。 私の周りでは、普段学歴や大学に興味がない家庭ほどこの状況に危機感を持っていて、このまま行くと就職組の受け皿がかなり限定的になると。うちのエリアでは40前後だと私立より公立のほうが就職斡旋がしっかりしていて、私立は自力で探す話をよく聞く。 また、推薦が決まり始める中3の11月以降は遊び組はマジですごい。本当に全く勉強せず遊びまくっていて、というかそもそも推薦前も「受験勉強」をしていないので、作文と面接の練習だけしてありのまま高校に入学すると。しかも内申の良い子は、普段より勉強しない数ヶ月を過ごしてから自分の偏差値より高い学校に入学する。 その後は言わずもがな、ついていくだけで精一杯な状態になると聞いている。 全員がトップを目指して頑張らず、無理をせずに高校が決まること自体は良いことだと思うが、話を聞いて本当にこのままでいいのかと思う気持ちもある。 人は人、うちはうち、自分は自分、されど今の子供達で未来は支えられていくわけで。 間違った方向に行ってないといいなとは思う。 ちなみに我が家は千葉県から越境してるのでどこの助成も受けられません😇

2023-12-05 21:02:35
東京高校受験主義 @tokyokojuken

授業料無償化政策で世帯年収910万円の制限撤廃!懸念点はやはり偏差値下位校の動向。この政策で偏差値40~50台の私立高校が潤いバブル状態。私立単願が増え、受験勉強を途中で放棄する子が激増。高校受験で最も伸びる時期である12月~2月を経験しない子が増えました。 学習ボランティアで教えていた一人は、都内の偏差値50の中堅系私立高校に「私立単願」で進学。模試の偏差値は5科40ぐらい(なぜ中堅校に入学できるのかは後述)。典型的な勉強嫌いで、こういう子は授業料補助政策が出ると私立単願の誘惑に耐えられず、今や簡単に私立高校に流れます。 高校受験のリスクの一つが「私立単願」を選ぶことによる学力低下と「遊び放題グループ」への加盟。 都内の公立中学校では、実質最後の定期テストが11月に終わると、その時点で合格が決まってしまう私立単願組が「遊び放題グループ」を形成します。彼も4月まで私立単願組と連日カラオケやゲームで遊びまくり。もうすごかった。私も「勉強しなくなりますよ」とは伝えていたんだけど、保護者の想定をはるかに超えていたらしく、何とかしてくれと泣きつかれましたが止められませんでした。4ヶ月間一切勉強せずに遊びまくった結果、学習ボランティアで積み上げた学力や勉強習慣は消失。 入学直後のテストは最下位層。この間久々に会って話を聞いたら、クラス内では私立単願で入学してきた「勉強嫌いグループ」(通称:スノボー族)が形成され、マジメな子たちとまったくそりが合わず、1人が殴って退学。その他不登校どんどんも出て、クラス内で、すでに退学者と不登校が1割超え。(中高一貫生のクラスは隔離されている)しかもこのクラス、いわゆる特進的な名前がついています。一番下ではなくてこれ。 授業料無償化以前は、こういった子は、2月の最後まで受験勉強を頑張り、商業高校や工科高校、福祉系などの専門学科へ進学。資格取得や手に職をつける勉強をさせていました。勉強が苦手な子にも社会の役に立つ実戦的なスキルを身に付けさせてきたのが専門学科。こういう学校は勉強は厳しいんだけど、きちんと社会のニーズに適った人材を育てていました。 それが、授業料無償化政策で専門学科が選ばれなくなりました。勉強が嫌だからという理由で楽な私立高校へ行くのです。 私立単願で普通科の私立中堅校に大量に進学し、3年間でたいしたスキルも得られないまま無名大学へ進学し野に放たれているのが今の東京の学力中~下位層。 (ちなみに私立中堅校に入れてしまうのは、私立単願は偏差値に関係なく中学校の評定の数値で合格が確約されるからです。その子も偏差値40でしたが定期テストはなんとか平均前後を取り4と3が混じる状態) 私が私立無償化政策で一番嫌なのは、勉強嫌いの子と、生徒数を早期に確保したい中堅系私立高校が共謀関係になることです。 子育て世代の負担軽減策は、以上のような激烈な副作用を伴います。 本政策の導入時、学力上位層はほぼ従来通り動かず、学力下位層がなだれ込むように私立高校を志向しました。本政策の対象者拡大で、さらにそれが加速するでしょう。 願わくは、きちんと教育する専門学科がより一層厳しい立場に追いやられないよう、東京都や小池都知事は入試制度の見直しや専門学科など定員割れの拡大が懸念される学校にもっと税金を投入してほしい。 そして何度も言いますが、偏差値50以下の勉強が得意でない子たちが東京の高校受験で選ぶべくは、進学校ではなく専門学科です。入れもしないMARCHの大学合格者数を見るのではなく、どのような資格、スキルを3年間で得られるのかを重視して学校選択しましょう。

2023-12-05 13:23:14
パンダ45TiSuper @YgsBC3yAQwPx15v

リアル厨二男子の息子を見ては自らの黒歴史を思い出しもんどり打つタイプの中年女性です。常に申し訳ないと思って生きてます。 アカウントは型番です。心は狭いですが帯域幅は広いです。

youtube.com/@ABPandasan

千葉県の授業料減免制度について

リンク リセマム 【高校受験2023】千葉県公立高、一般選抜の志願状況(2/10時点)県立船橋(普通)1.93倍 | リセマム 千葉県教育委員会は2023年2月10日、令和5年度(2023年度)千葉県公立高等学校入学者選抜について、一般入学者選抜等の志願状況(志願変更前)を発表した。志願倍率は、全日制の課程が1.13倍、定時制の課程が0.64倍だった。 28
東京高校受験主義 @tokyokojuken

授業料無償化政策で世帯年収910万円の制限撤廃!懸念点はやはり偏差値下位校の動向。この政策で偏差値40~50台の私立高校が潤いバブル状態。私立単願が増え、受験勉強を途中で放棄する子が激増。高校受験で最も伸びる時期である12月~2月を経験しない子が増えました。 学習ボランティアで教えていた一人は、都内の偏差値50の中堅系私立高校に「私立単願」で進学。模試の偏差値は5科40ぐらい(なぜ中堅校に入学できるのかは後述)。典型的な勉強嫌いで、こういう子は授業料補助政策が出ると私立単願の誘惑に耐えられず、今や簡単に私立高校に流れます。 高校受験のリスクの一つが「私立単願」を選ぶことによる学力低下と「遊び放題グループ」への加盟。 都内の公立中学校では、実質最後の定期テストが11月に終わると、その時点で合格が決まってしまう私立単願組が「遊び放題グループ」を形成します。彼も4月まで私立単願組と連日カラオケやゲームで遊びまくり。もうすごかった。私も「勉強しなくなりますよ」とは伝えていたんだけど、保護者の想定をはるかに超えていたらしく、何とかしてくれと泣きつかれましたが止められませんでした。4ヶ月間一切勉強せずに遊びまくった結果、学習ボランティアで積み上げた学力や勉強習慣は消失。 入学直後のテストは最下位層。この間久々に会って話を聞いたら、クラス内では私立単願で入学してきた「勉強嫌いグループ」(通称:スノボー族)が形成され、マジメな子たちとまったくそりが合わず、1人が殴って退学。その他不登校どんどんも出て、クラス内で、すでに退学者と不登校が1割超え。(中高一貫生のクラスは隔離されている)しかもこのクラス、いわゆる特進的な名前がついています。一番下ではなくてこれ。 授業料無償化以前は、こういった子は、2月の最後まで受験勉強を頑張り、商業高校や工科高校、福祉系などの専門学科へ進学。資格取得や手に職をつける勉強をさせていました。勉強が苦手な子にも社会の役に立つ実戦的なスキルを身に付けさせてきたのが専門学科。こういう学校は勉強は厳しいんだけど、きちんと社会のニーズに適った人材を育てていました。 それが、授業料無償化政策で専門学科が選ばれなくなりました。勉強が嫌だからという理由で楽な私立高校へ行くのです。 私立単願で普通科の私立中堅校に大量に進学し、3年間でたいしたスキルも得られないまま無名大学へ進学し野に放たれているのが今の東京の学力中~下位層。 (ちなみに私立中堅校に入れてしまうのは、私立単願は偏差値に関係なく中学校の評定の数値で合格が確約されるからです。その子も偏差値40でしたが定期テストはなんとか平均前後を取り4と3が混じる状態) 私が私立無償化政策で一番嫌なのは、勉強嫌いの子と、生徒数を早期に確保したい中堅系私立高校が共謀関係になることです。 子育て世代の負担軽減策は、以上のような激烈な副作用を伴います。 本政策の導入時、学力上位層はほぼ従来通り動かず、学力下位層がなだれ込むように私立高校を志向しました。本政策の対象者拡大で、さらにそれが加速するでしょう。 願わくは、きちんと教育する専門学科がより一層厳しい立場に追いやられないよう、東京都や小池都知事は入試制度の見直しや専門学科など定員割れの拡大が懸念される学校にもっと税金を投入してほしい。 そして何度も言いますが、偏差値50以下の勉強が得意でない子たちが東京の高校受験で選ぶべくは、進学校ではなく専門学科です。入れもしないMARCHの大学合格者数を見るのではなく、どのような資格、スキルを3年間で得られるのかを重視して学校選択しましょう。

2023-12-05 13:23:14
ライブドアニュース @livedoornews

【方針】東京都、高校授業料を私立校含めて実質無償化へ 世帯年収910万円未満の制限を撤廃 news.livedoor.com/article/detail… 物価高騰などで年収910万円以上の世帯も経済的負担が増えているほか、授業料が高い私立校が都立校よりも多い東京特有の事情も踏まえ、都は所得制限の撤廃を決めた。 pic.twitter.com/DF9aadEOHW

2023-12-05 08:07:07
東京高校受験主義 @tokyokojuken

Yahooのコメントでほぼ同じことを言っている人がいました。この方は100%、内部の教育関係者ですね(笑) 一般の人はここまでのことを知らないので。 pic.twitter.com/4wYpd9JwXS

2023-12-05 13:29:03
拡大
東京高校受験主義 @tokyokojuken

【アカウント紹介】 東京の高校受験の塾講師です。塾講師視点で教育の役立つ有益情報をたくさん発信しています。教育に興味のある人はぜひフォローしてください。 (ツイート例) twitter.com/tokyokojuken/s…

2023-12-05 13:51:14
東京高校受験主義 @tokyokojuken

このマンガを小学生の机にそっと置いてあげてください。10人に1人か2人は感化されて、理科が大好きになります。理科だけでなく、原始共産主義といった高校レベルの知識も自然に学べます。マンガパワーを侮らないで!小学生全員が読んだら日本の理系比率が10%上がるかも(笑) amzn.to/3ND08Dj

2023-07-03 19:39:21
東京高校受験主義 @tokyokojuken

東京の高校受験塾講師 / 東京の教育と受験 / 公立中学校学区選び専門 / 戦略的高校受験のすすめ 「中学受験しなくて大丈夫。東京には最強の高校受験がある」 塾選び・学区相談はココナラ経由で受け付けています。 情報提供や教育相談はDMでお気軽に!

coconala.com/users/3335326/…

ももんが子@税金下げろ、扶養控除返せ @momongaiyako

@YgsBC3yAQwPx15v 埼玉ですが全く同じ状況です。 この問題は東京都の所得制限撤廃にあるのではなく、今ある「私立校への授業料支援」が引き起こしている問題ですよね。 学力下位層は就職に強い専門高校に進み、高卒で就職した方が大学の学費もかからず良いのに。 勉強が好きなら大学進学してもいいと思いますけど

2023-12-06 08:53:41
パンダ(本名ではありません) @YgsBC3yAQwPx15v

@momongaiyako 私立側に就職先であったり資格取得の道筋がたくさんあればいいんですが、正直40台ではそこがいまいちな学校が多く。 千葉県の場合は、制度のアナウンスの仕方が悪くて保護者や本人に「私立も行けるんだ」と短絡的な考えを起こさせてるともとれるなと思ってます。大事なのはその先なんですよね....

2023-12-06 13:04:33
野々村R太郎@GCA(ジーカップアドバイザリー) @nonomura_rtaro

@YgsBC3yAQwPx15v @momongaiyako とにかく大学、大学を増やせ場増やすほど世の中は良くなるという信仰の下、30年ぐらい前から、ボーダフリーの創設しまくったからね。潰さないために、とにかく送客しなくちゃって感じなんだろうな。もはや進学じゃなくて送客。

2023-12-06 14:50:42
TWKYH @tokky128

@YgsBC3yAQwPx15v 勉強せず遊びまくる偏差値50以下の中3は、今も昔も地方都市では日常の微笑ましい光景ですが、どの辺がシャレにならん事態な感じでしょうか??

2023-12-06 13:38:56
パンダ(本名ではありません) @YgsBC3yAQwPx15v

まず一人一人の話ではなく、推薦が増えて試験を受けない生徒が減ったことからの全体学力が低下する可能性についてです。但しこれは予想でしかなく、実際にどうなるかわからないです。 もう一つ、今確実に問題になっているのは、大学は行かず就職する組のサポートの少なさです。公立は就職や資格関係で手厚いところが多いのですがそこが今回の助成金で定員我を起こしています。サポートの少ない私立に流れることによって、卒業後に行く場所が減るよね、という話です。ここ最近急激にできた流れで、マジでシャレにならんぞと中高生の親とよく話す内容を書きました。

2023-12-06 15:29:31
三井みちる @GarnetBirded

でも推薦組って最初は遊んでるからレベル低めだけど地力があるから最終的に大体上の方にいると言う話もなくはない

2023-12-06 06:51:53
チョコバナナ @chokobanaaa_na

@tokyokojuken うちは多子家庭で、高校無償化は喉から手が出るほど嬉しいシステム...なんですが、そんな落とし穴があるんですね💦 幸い次受験の娘もその下の小学生息子もすでにやりたいことが明確で、行きたい高専・高校が決まってるので、応援するのみ!笑 なんでもメリットデメリットあると勉強になりました!!

2023-12-05 20:03:56
銭湯と映画と食べ歩きが好きです。 @soco7322

@tokyokojuken まぁ、仰る通りだと思います。どんな事にも懸念点はあります。ただ私は所得制限撤廃を心から歓迎します。 次男に泣く泣く私立は諦めて、都立に行ってくれ、とお願いせねばならない程に厳しいからです。 定期考査テスト問題も読みましたが、かなり難しい。 日比谷や西に毎年数名進学する公立中学校です

2023-12-05 18:53:13
fm @fmwww

楽をすることや騙してでもがんばらない条件探しすぎて、負けないようにしたら、負け犬にしかならないとこ進んでドブに嵌ったって喚くやつと、そこにならないように努力するやつで差が出てきてるなと思う

2023-12-06 09:41:06
takeslide @takeslide2

教育費の負担軽減はしてあげるのがいいと思うけど どうするのがいいんかね

2023-12-06 15:38:09

「まるで大学入試みたい」推薦で年内に決まる私立高校入試

パンダ(本名ではありません) @YgsBC3yAQwPx15v

@aki2023N1 公立中3の友達と会ったら、この時期クラスの3割がすでに推薦で学校決まってて、かつ今月さらに2割が公立推薦で多分決まるって聞いてめちゃくちゃびっくりした! 推薦で半数が決まるって大学入試みたいじゃん....

2023-12-06 07:33:00
2025🌸🐼Nと呼んでください @c0gnDZhqxiU2z1v

@YgsBC3yAQwPx15v うちの上の子の出身公立中、内申をすごく高く付けてくださったので半数くらいが推薦で学校決まってましたし、1学期の通知表で通る高校も沢山ありますので7月からもう合格ムードのご家庭も、まあまあいましたよ笑 ちなみに、全然無償化前です、、😂私立高校は本当に入学が楽です。併願も推薦あるので。

2023-12-06 12:12:10
パンダ(本名ではありません) @YgsBC3yAQwPx15v

@c0gnDZhqxiU2z1v うちのほうは二期制なので、あと少し内申が良ければ上がれる場合は担任が教科担当に頼んで上げてもらうことがあるようです😂 勉強向きでないけど真面目に提出物等を出したり課題に取り組む子が評価されること自体はとても良いことだと思うんですよね....

2023-12-06 12:45:24