表現規制・真の敵「アボリショニスト」とは

APP研=ぱっぷすが現在の筆頭
10
吉澤🌈 @yoshizawa81

@rimirinarisa 私は、宗教保守もTERFもキャンセルカルチャーも、すべて自由の敵だと思っていますよ。

2023-12-06 20:23:13
吉澤🌈 @yoshizawa81

チー牛、キモカネ、天然無能。手帳一級。エロいイラストもRPします。thou/thee 避難先 misskey.io/@yoshizawa81 #岸田首相マイクロビキニ部

note.mu/yoshizawa81

吉澤🌈 @yoshizawa81

これは、この20年ぐらいの二次元ポルノ表現を巡る政治的な流れというのがわかっていない意見です。 少し長くなりますが、説明しましょう。まず、二次元ポルノ表現の愛好家にとっての敵は、実のところ自民党でも日本共産党でもありません。真の敵、相容れない者は「アボリショニスト」です。1/ twitter.com/rimirinarisa/s…

2023-12-06 22:17:12
摩訶迦旃延🖤💙❤🐬🫐❤️ @rimirinarisa

戦後表現にかかる規制を行ってきたのは全て自由民主党政権です。その亜種が現在の維新、国民民主党、N国、参政党です。 戦後、そんな表現規制にずっと反対し続けてきた国政政党があるので紹介しておきますね 日本共産党って言うんですけど twitter.com/yoshizawa81/st…

2023-12-06 20:27:47
吉澤🌈 @yoshizawa81

アボリショニストというのは、ポルノや売買春に反対する人たちです。宗教的信念から売春に反対してきたピューリタニスト、70年代に登場したラディカル・フェミニストが含まれます。これらと、国際的な児童保護の機運の高まり、日本におけるオタク文化の急速な普及と発展の中で対立を深めました。2/

2023-12-06 22:17:13
吉澤🌈 @yoshizawa81

この対立の序盤戦と言えるのが、1998年の自社さ連立政権による児童ポルノ法の成立と、2001年の横浜会議でしょう。この中で、児童を性的に描写する二次元コンテンツが批判の俎上に上り、ECPAT等の国際NGO、ユニセフなどに対して、オタク側が強い危機感の下で対抗するという構図が広がりました。3/

2023-12-06 22:17:13
吉澤🌈 @yoshizawa81

その後、04年の児ポ法改正、08年の創作物を含む自ポ法改正案の提出、同年のリオ会議、ユニセフの「なくそう!子どもポルノ」キャンペーン、09年の国連女子差別撤廃委員会からの創作物規制を含む勧告、外国NGOが発端のレイプレイ問題など、オタク文化が発展する反面、極めて厳しい情勢が続きました。4/

2023-12-06 22:17:14
吉澤🌈 @yoshizawa81

この頃の児童ポルノ規制を主軸とした対立では、宗教保守を中心としたアボリショニストと、保守派政治家、国際的な活動家たちは利害が一致し規制を推進してきました。そして、これは2010年に右派政治家である石原慎太郎の下で創作物の規制を強化する東京都青少年育成条例改悪案が提出されました。5/

2023-12-06 22:17:14
吉澤🌈 @yoshizawa81

この改悪案は、オタクのみならず出版界、石原に反対するリベラル派を巻き込んでの大反対運動にさらされ、一度は否決、その後修正案が採択されるも、出版社が東京都が主催する見本市から撤退するなど対立が激化しました。しかし、それも11年に東日本大震災でうやむやになりました。6/

2023-12-06 22:17:15
吉澤🌈 @yoshizawa81

ちょうどこの頃、11年の国連女子差別撤廃員会による選択的夫婦別姓の勧告が出ました。その後15年のブーアブッキオ氏による「援助交際13%」発言、16年の国連女子差別撤廃員会最終見解での慰安婦問題の指摘、女系天皇問題検討のリークなど、保守派の虎の尾を国際的なフェミニストが踏んだのです。7/

2023-12-06 22:17:15
吉澤🌈 @yoshizawa81

対して、この頃から、オタク文化の薫陶を受けた世代が企業や役所で中堅を担うようになり、またクールジャパン、萌えキャラコラボ等が経済的に脚光を浴びるようになり、保守派も認めざるを得ない状況になってきました。8/

2023-12-06 22:17:16
吉澤🌈 @yoshizawa81

これと同時に、オタクとフェミニストの対立の激化も進みました。13年の人工知能学会表紙騒動や、15年の碧志摩メグ騒動において、ジェンダーロール強化、性的客体化といった視点からのコンテンツ批判が前景化し、現在に至るまでもその観点からの対立が続いています。9/

2023-12-06 22:17:16
吉澤🌈 @yoshizawa81

このような、男女の性役割に否定的な姿勢は保守派に嫌われリベラル派に好まれる立場であること、リベラル派をこれまで支えてきた労働組合が弱体化を続ける中で、東日本大震災で反原発を訴える市民勢力が影響力を増したことなど、労働者大衆からマイノリティや市民運動家に軸足が移りました。10/

2023-12-06 22:17:17
吉澤🌈 @yoshizawa81

そしていよいよ山田太郎や赤松健を事実上の組織内として国会に送り込むようになった今、最大のマイノリティである女性を旗印としてリベラル派を担ぐフェミニストと、最小のマジョリティであるオタクを旗印として保守派を担ぐ表現の自由戦士、という構図ができたわけです。11/

2023-12-06 22:17:18
吉澤🌈 @yoshizawa81

そして、このような状況だからこそ日本共産党は「“こういう表現は本当にまずいよね”“儲からないよね”という合意ができれば、クリエイターの皆さんも作らなくなると思う」と言ってアボリショニストに尻尾を振るようになっているので、表現の自由戦士は日本共産党を支持しないのです。12/12

2023-12-06 22:17:18
吉澤🌈 @yoshizawa81

蛇足 日共がキモオタ向けのポルノコンテンツを大絶賛して、新日本出版社でエロ漫画雑誌を創刊して、単行本を出してくれるようになったら、断固支持するだろうね。

2023-12-06 22:24:23
吉澤🌈 @yoshizawa81

フェミとオタクの対立は、約四半世紀の歴史があってクソ長い。ポイントは、1998~2011までは保守派と宗教系フェミが敵で、2011~はリベラル派とラディフェミが敵ってこと。この背景は、2011年にフェミが夫婦別姓という保守派の虎の尾を踏んで、逆にオタクが経済力など力をつけたから。 twitter.com/yoshizawa81/st…

2023-12-06 22:38:27

サムネ用

ポルノ・買春問題研究会|国際情報サイト @appjp_kokusai

ポルノ・買春問題研究会の国際情報サイトのツイッター。ポルノ被害、売買春、アボリショニスト運動に関する国際情報をお伝えします。International news and views from Tokyo's Anti Pornography and Prostitution Research Group.

appinternational.org