12.タワシ

単著『サウンド・アートとは何か 音と耳に関わる現代アートの四つの系譜』(ナカニシヤ、2023年)(https://www.nakanishiya.co.jp/book/b10044931.html)の宣伝を兼ねてはじめた「新しい楽器」という読み物です。
1
nakagawa @nakagawa09

12.タワシ:今日はタワシという楽器は、扇風機のように、日本の音響的アヴァンギャルドにとって重要な楽器だ、ということを話します。

2023-12-12 12:05:42
nakagawa @nakagawa09

タワシは物を洗うための道具です。タワシはよく使いますよね。じゃがいもとか野菜のドロ洗ったり、中華鍋洗ったり。まったく知りませんでしたが、Wikiによれば「亀の子束子」は1907(明治40)年発売で登録商標とのこと。平安時代からとかじゃないんですね。ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F…

2023-12-12 12:05:42
nakagawa @nakagawa09

で、このタワシですが、これは、扇風機と同じくらいアヴァンギャルドな音響芸術ではよく使われるものです。今気づきましたが、タワシが日本特有のものだとすると、タワシを使うアヴァンギャルドって日本特有のものなのかもしれませんね。タワシもクールジャパンですしね。

2023-12-12 12:05:43
nakagawa @nakagawa09

ともあれ、タワシはどこでも手に入るし、たいてい安いし、それなりに工作に使いやすいし、あるいは、手のひらに納めやすい形態だからかもしれませんが、とにかく、アヴァンギャルドな音響芸術でよく使われているのを見かけます。

2023-12-12 12:05:44
nakagawa @nakagawa09

例えばこういうものです。 こちら、ロンドンのnakajima rieさんのパフォーマンスの一部です。 youtu.be/gJnF4EEyack?t=… Rie Nakajima & Pierre Berthet @ Sonic Protest -

2023-12-12 12:05:44
nakagawa @nakagawa09

中島さんは、こういう何というか、ちっちゃいものたちを蠢(うごめ)かせて音を鳴らせる、というパフォーマンスをしたりインスタレーションを作ったりします。普段は世界各地でパフォーマンスしていますが、年に一度くらい帰国して日本でも活動しています。|Rie Nakajima rienakajima.com

2023-12-12 12:05:45
nakagawa @nakagawa09

ロンドンではCafe OTOという場所と縁が深いみたいで、Cafe OTOのオーナーあるいはオーナーの奥さんとduoで演奏したりもしています。|ロンドンのCafe OTO、山本景子さんインタビュー (前篇) | 疾駆 / Chic chic-magazine.jp/blog/9238/

2023-12-12 12:05:46
nakagawa @nakagawa09

このように、楽器では無くなんとも言えないdeviceを動かしてパフォーマンスをする人は他にもたくさんいます。中川は、大城真さんの作品やパフォーマンスと、梅田哲也さんのパフォーマンスをきっかけに、こういうタイプの代物を知りました。performative installationと呼んだりするそうです。

2023-12-12 12:05:47
nakagawa @nakagawa09

大城真さんは録音エンジニアでもありテニスコーツや角銅真実さんの録音などもしていますが、今はベルリンと日本を行ったり来たりしています。| youtu.be/IaDnFg5NHvo Takahiro Kawaguchi [川口 貴大] & Makoto Oshiro [大城 真] live at Multiple ...

2023-12-12 12:05:47
nakagawa @nakagawa09

梅田哲也さんは、今は東京のワタリウム美術館で、ハプニングというかツアー形式の展示というか、梅田哲也さんらしいマジックを披露しています。手練れでファンタスティックでした。|wait this is my favorite part 待ってここ好きなとこなんだ | ワタリウム美術館 artagenda.jp/exhibition/det…

2023-12-12 12:05:48
nakagawa @nakagawa09

タワシの話に戻りますが、中川は昔、2014年8月に、京都の丹後で「音のある芸術祭 2014 丹後の音キャンプ」とやらがあると知って、それを見物しに行ったんです。こちら、香港のsoundpocketとの共催(?)のイベントでした。|2014 | soundpocket soundpocket.org.hk/v2/category/ar…

2023-12-12 12:05:49
nakagawa @nakagawa09

これをきっかけに、中川は、鈴木昭男さんや梅田哲也さんやアジアのサウンド・アートに深く関心を持つようになるのですが、それはまた別の話として、この丹後で見た梅田哲也さんのパフォーマンスでも、ステージ上でタワシが走っていたんです。

2023-12-12 12:05:50
nakagawa @nakagawa09

写真しか見つけられませんでしたが、これです。タワシにモーターとペンライトが取り付けられていて、これが、ライブハウスのステージの上をウロウロしていました。 photos.app.goo.gl/T8YWnfMUkE696P… , photos.app.goo.gl/3ukqmMrQD5qdJP…

2023-12-12 12:05:50
nakagawa @nakagawa09

つまりは、タワシに電動モーターを取り付けると、タワシは動き始めるわけです。電動モーターは手軽に動力を生み出せるので色々できるわけです。ジョー・ジョーンズの創作楽器でもそうでしたた。|新しい楽器:8.バシェの音響彫刻とジョー・ジョーンズの創作楽器 - Togetter togetter.com/li/2264159

2023-12-12 12:05:51
nakagawa @nakagawa09

これは別にアヴァンギャルドが発明したものではたぶんありません。まあけっこう誰でも思いつくような発想だとも言えます。YouTubeで「タワシ」と検索するとけっこう上位にこういう動画が出てきました。|「タワシは自由だ!」自走型たわしTW-01 R-MONOLabたわしおじさん仕様 youtube.com/watch?v=y7JAUH…

2023-12-12 12:05:52
nakagawa @nakagawa09

あるいはこういうのも。亀の子束子じゃ無くても走るんですね。|100均リモコンのモーターとタワシで振動エンジン - YouTube youtube.com/watch?v=ftGYW6… 100均リモコンのモーターとタワシで振動エンジン

2023-12-12 12:05:53
nakagawa @nakagawa09

「新しい楽器」という漠然としたテーマのために何か言っておくとすれば、〈100均で使えるものを探すのは定番〉でしょうか。また〈乾電池の動力でモーターを使うと色々飛躍的に変わるかもしれない(ので、逆に「使わない」という制限を設けるのもあり)〉などでしょうか。たぶん。

2023-12-12 12:05:53
nakagawa @nakagawa09

乾電池の動力を使うのはアリな気もします。ただし、コンセントから電力を得るかどうかは一考の余地ありです。ニコラス・コリンズが『Handmade Electronic Music ―手作り電子回路から生まれる音と音楽』の序文で、失敗しても生命の危険のない範囲で電子工作すべし、と言っているからです。

2023-12-12 12:05:54
nakagawa @nakagawa09

この本、今、高いですねえ…。買った時は3000円台だったのに。| amazon.co.jp/Handmade-Elect… Handmade Electronic Music ―手作り電子回路から生まれる音と音楽 (Make: PROJECTS)

2023-12-12 12:05:55
nakagawa @nakagawa09

ともあれ、今日はこれくらいで。タワシは重要、というお話でした。それでは。

2023-12-12 12:05:55
nakagawa @nakagawa09

最後に宣伝。『サウンド・アートとは何か 音と耳に関わる現代アートの四つの系譜』がナカニシヤから出ます! 12月27日発売。サウンド・アートについて、視覚美術、実験音楽、メディア・アート、サウンド・インスタレーションという四つの領域における歴史を整理した本です。 nakanishiya.co.jp/book/b10044931…

2023-12-12 12:05:56
nakagawa @nakagawa09

タワシについては語っていません。チョコマカ動くということで思い出しましたが、ジャン・ティンゲリー《ニューヨーク讃歌》(1960)については、二章で「音のある美術」の最初期の代表例として語っています。

2023-12-12 12:05:57
nakagawa @nakagawa09

ティンゲリー美術館がその時の映像をVimeoで公開しているんですが、よくみると、何かが床をチョコマカ動いています。タワシよりはずいぶん大きいけど、他の部分が大きいので、相対的に小さく見えます。|Jean Tinguely, Homage to New York, 1960 on Vimeo vimeo.com/218619751

2023-12-12 12:05:58
nakagawa @nakagawa09

小さくてチョコマカ動くものはキュート、ということですかね。

2023-12-12 12:05:58
nakagawa @nakagawa09

ということで、今日印刷所に入稿とのこと。やった!nakanishiya.co.jp/book/b10044931…

2023-12-12 12:05:59