もしも夜空に月以外の星がなかったら、古代の歴史は違ったものになっていただろう。 私的なまとめ。

1

否定者側・ユニオンが敗北するほど、リアル世界に近づく…ってコト? アニメ「アンデッドアンラック」10話の感想。

 これまで断片的に語られてきた世界観が、登場人物の前で実際に「現象」として起き、作品設定の根幹が見えてくる回だった。

 クエスト成功の報酬で、「言語の統一」(英語に統一)がなされる。
 シェンの部下で、いかにも中国系キャラのムイに中国語が通じなくなったことを、シェンは確認した。
 一方、クエスト失敗の「ペナルティ」として、「ギャラクシィ(銀河系)」が追加される。突然銀河の星々が「できた」のではなく、否定者以外には「はるか昔からそれが存在していた世界」になった。ニコが確認。
 
 これは数々のSF…、近年の作品では「シュタインズ・ゲート」がやっていたように、「(銀河系の存在する)並行世界に移動した」ということだろう。

 ※ところでニコが電話をつなげた女性は、「パピー」と言っていたからニコの娘だろうか? 血色悪い顔がちょっと似てる。ただ、あばら骨の浮き出たニコに対し、娘(?)の体つきはいい。まぁそこが似てない親子って、現実にもいるし。
 
 風子たちがユニオンに加入した時、リーダー格のジュイスは、「神」によって追加されていったルールを口早に羅列していたが、我々ノンフィクションのリアル世界では普通の現象ばかりだったね。

 「否定者」も、リアルの方で自然に存在する「死」とかを否定するフィクション能力であるし、つまりアンデラ世界では、否定者たちが勝利するほど「言語の統一」とか、私たちのリアル世界から遠ざかり、敗北するほど「銀河系の追加」とかリアル世界に近づいている。

 まぁ“ペナルティ”というだけあって、宇宙人が大軍率いて降伏を迫ってくるとか、まったく現実で起こってないこともついでにやってくる。
 UMAもそうだ。スポイルくんが暴れてなければ、腐食はただの自然現象なんだけど…。

STEINS;GATE コンプリート Blu-ray BOX スタンダードエディション

宮野真守,今井麻美,花澤香菜,関智一,田村ゆかり,桃井はるこ,小林ゆう,後藤沙緒里,佐藤卓哉,浜崎博嗣

劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ

宮野真守,花澤香菜,関智一,今井麻美,後藤沙緒里,花田十輝,佐藤卓哉,浜崎博嗣

【合本版】STEINS;GATE 全5巻 (角川スニーカー文庫)

三輪 清宗,坂井 久太,5pb.×ニトロプラス

リンク 馬と鹿と野と郎の日記 ギャグにも無駄がない、話の早さ。アニメ「アンデッドアンラック」4話の感想。 - 馬と鹿と野と郎の日記 とにかく話がスピーディーで、単なるギャグ、視聴者を休めてくれる和みシーンかと思ったやりとりも、話をつなげていく。 4話で言うと、ジーナのアホっぽいはしゃぎようから、アンディによる「自対象」と「他対象」の違いという設定説明につなげたり、(原作だと回が分かれていたけれど)前半のテンション高かった「若作り」ジーナと、後半の加齢を感じさせるジーナの対比が、悲劇性を盛り上げていた。 アンデッドアンラック 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:戸塚慶文 集英社 Amazon アンデッドアンラック 2 (ジャ
リンク 馬と鹿と野と郎の日記 サイコな奴か、意外といい奴なのか…。アニメ「アンデッドアンラック」5~6話の感想。 - 馬と鹿と野と郎の日記 シェン、5話でアンディが、高難度クエストに連れていく一人として指名したら、「僕!? ちょ、聞いてな…」と大慌てしていた。 (画像の引用元)【アンデッドアンラック】第5話 感想 さよならモザイク : あにこ便 が、後半パートでは、置いて行かれるのを嫌がって、6話冒頭になると、わざわざトラックの屋根に足を突き刺して付いてくる、という人間離れした技を見せる。 「今のぬるい彼(アンディ)ではなく…」と不気味な期待と笑みを見せたり、最初の反応と違ってノリノリじゃんか、キミ。 ユニオンの仲間の居場所を教え、「殺したら
リンク 馬と鹿と野と郎の日記 風子がシュタルク・メンタルじゃなくてよかった…。アニメ「アンデッドアンラック」7話 の感想。 - 馬と鹿と野と郎の日記 敵UMAのスポイルが強すぎる…。 視聴者からも「無理ゲー」「クソゲー」「序盤で出ていい敵じゃない」とくそみそに言われているけど、「クエスト」一覧が提示された時、ユニオンメンバーが「まだ挑まない方がいいな」って分析してくれたのに、構わず「この中で一番難しい」クエストを選んだのはアンディなので、まぁまぁ自業自得というか。 ゲームで言えば、「あえて不親切ですよ」「死に覚えですよ」って評判なのに、フロムゲーに突撃するニワカみたいじゃん。 とはいえ、これまで描かれたとおり、アンディは無理難題を諦めない豪快な性格と、
リンク 馬と鹿と野と郎の日記 おまえだけドラゴンボール。アニメ「アンデッドアンラック」8話の感想。 - 馬と鹿と野と郎の日記 シェンの否定能力が明かされる。 2話で、すでにアンディが、おおよそ把握していた(「あべこべだ」)けれど、能力内容は「意識と真逆の行動をとらせる」というもの。 意表を突かれたのは発動条件で、「相手を好きになること」。風子の「不運」とほぼ同じじゃん! 特に意味付けはないのか、これものちの伏線なのか…。 しかし、「普通の女の子」として幸せをつかみたかった風子には、好きな人が次々不運に見舞われる悲劇だったのに対し、「バトルマニア」シェンは「強敵であるほど好きになれて、能力を発動する」という、実に条件と相性のいい性

関連して書いたこと

古代の人類は、どのように方角を把握していたか。

 アンデラのストーリーとは関係ない話だけど、「月と太陽以外の星がない地球の歴史」とは、どんなものになるだろうか。特に古代。

 古代の人類は、夜間になると空の星から方角を確認した。「北極星があそこに見えるから、あっちが北だな」とか。

 個人単位では、冒険心あふれる行商人が、星空を頼りに旅をしていただろうが、集団レベルで、あたりの見えにくい夜でも、多少無理して進むのは、軍事遠征となる。
 というわけで、「星のない並行世界(パラレル・ワールド)」では、軍事と戦争の歴史が大きく変わるんじゃないかと想像。

 もっとも、星は雨や曇りですぐに見えなくなってしまう。
 磁石に南北を示す性質があることを発見した記録は、中国が最も古い。戦国~先秦時代(「キングダム」の頃っすね)には、方位磁石(磁針、磁気コンパス)で方角を割り出していたという。

 ※あくまで原始的なもの。「世界三大発明」と呼ばれる形で有名な、遠洋航海にも使える方位磁石は、もっと後な模様。一方で、小島毅「中国の歴史07 中国思想と宗教の奔流」は、中国人は迷わない内陸水路や沿海航路を利用していて、あくまで遠洋航海の必要がなかったためとしている。(260ページ。私が持っているのは、オリジナルのハードカバー版。しかしオリジナルが絶版なので、下に張り付けたのは文庫版。)

リンク コトバンク 羅針盤(らしんばん)とは? 意味や使い方 - コトバンク 精選版 日本国語大辞典 - 羅針盤の用語解説 - 〘名〙① 航海などに際し、方位を知るための装置。軽い円板の周を三十二等分して方位を記したものを磁針の上に張り、これを船体の動揺にかかわらず、常に水平の位置を保つように装置した器内に支えたもの。通常、船の進む方向と一致した向きに... 1 user 1
リンク コトバンク 磁気コンパス(じきコンパス)とは? 意味や使い方 - コトバンク 精選版 日本国語大辞典 - 磁気コンパスの用語解説 - 〘名〙 (コンパスはkompas) 磁石の指南性を利用して方向を知る装置。磁気羅針儀。磁気羅針盤。※午後の曳航(1963)〈三島由紀夫〉一「操舵輪や、レーダアや、伝声管や、磁気コンパスや」 1 user

 磁石の科学的性質と、人類が方位磁針を発見し、遠洋航海等に利用していった小史は、佐藤健太郎「世界史を変えた新素材」(新潮選書)も良い。
 文章が読みやすいし、選書なので値段もほどほど。