第4期コミュニティ・マネジメント・ゼミ第6回(最終回)

最終回は、発表した方々がディスカッションから得た気づきや、今後のコミュニティ運営においてどのような方針や工夫をしていくかについて、ふりかえりの発表です。 人生後半部分のビジョンがはっきりした方、関わる人の感情を考えて事業を進めていこうと決断された方、会員の自主勉強会のサポートを軸にしようと取り組みを始めた方などなど、たくさんの気づきを共有していただきました。
1
株式会社エンパブリック @Empublic

本日、第4期コミュニティ・マネジメント・ゼミ第6回、いよいよ最終回のスタートです。ゼミ生から気づきとこれからの取り組みについての発表と、全体討論「コミュニティ・マネジメントの技術とは?」です。 http://t.co/EH04OCob

2011-12-13 19:53:12
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]本日のワンポイント解説は、呉さんより「業務マニュアルの重要性」呉さん:業務マニュアルがあると、分担されてチーム運営になり、業務教育や引き継ぎ効率が上がるだけでなく、精神的な負担が軽くなるので、リーダーが辛くコミュニティ停止の防止にもなります。笑

2011-12-13 19:57:56
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]続いて、ゼミ生による発表です。発表者①:「コミュニティ」という考え方が新しかった。医療機関という組織には、コミュニティマネジメントのコンセプトが必要になると思った。

2011-12-13 20:06:37
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]発表者①:「地域医療」といったときに「地域」の定義がない。まちづくりやコミュニティづくりと医療を結びつける新しいコンセプトが必要だと思った。地域医療に関わる方々に話したところ多くの反応があった。

2011-12-13 20:08:23
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]発表者①:医療や医療施設におけるコミュニティを援助し、支えるというビジョンを得ました。ゼミに参加してやる気になりました。人生の後半部分が楽しく過ごせそうです。

2011-12-13 20:10:03
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]素敵な気づきをありがとうございました!発表者①「僻地医療の解決のニーズがあると思いました。医師のいない所に医師を送りこんでも難しい。コミュニティが崩壊しているから。」広石「コミュニティづくりを誰が担うといい?保健師だと何年も考えているのですが。」

2011-12-13 20:13:35
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]参加者「ゼミに参加して、いろんな社会起業を知って、これまで見えてないものが見えるようになってきました。ポスターとか見たり!笑」素敵な変化!

2011-12-13 20:15:57
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]広石:離島や僻地で医療をやるときに誰が担えばいいかは重要なテーマ。社会起業家が担う以外に何か方法はないだろうか。僻地で医療に関わっていても「私がやらなきゃ」と思う人がなかなかいない。そう思って動く人はどこにいるのか?

2011-12-13 20:19:39
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]ゼミ生:訪問看護には資金がつくようになったので、同じように資金のつく制度を作るとか?広石:なるほど!制度を作っちゃうのは有りですね。

2011-12-13 20:21:19
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]続いて、ゼミ生二人目の発表です。「犬の保護団体、家庭、トレーナーなど、関係者がたくさんいる団体なので、どうつなげるかという視点しかもっていなかったけど、どういう関係値を築くといいのか考えられるようになった。」

2011-12-13 20:24:30
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]発表者二人目:保護犬と飼育トレーニングを受ける家庭が、保護団体の理念や活動を垣間見えるような仕組みを作ったり、保護犬のストーリーを見える化したりと、関わる人が具体的にどういう感情を抱いてどう変化していくのか、人の感情を考えるいいきっかけになった。

2011-12-13 20:30:34
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]広石:ステークスホルダーがどう関わるのかも考えて、もう一回り、二回り大きなコミュニティを作れるといいですね。行政や、「犬がどう生きるか」というテーマもあるので獣医がどう関わるかも考えるといいですね。

2011-12-13 20:32:29
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]広石:ソーシャルビジネス的にいうと、利害関係がはっきりしている間に入って、仕組みづくりや調整をしていければ事業が大きくなる。犬を飼い続けられない家庭が、犬を捨てないで済む仕組みを作れれば、ビジネスとして成長すると思う。

2011-12-13 20:37:30
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]参加者:子どもがいなくなって寂しくなったお年寄りは、ペットが欲しいからといって新たにペットショップに飼いに行かないと思う。「家庭」という枠をお年寄り夫婦まで広げるとニーズはあるかもしれない。

2011-12-13 20:40:14
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]発表者三人目:ゼミに参加して、マニュアル化に懸念を抱いていたが、マニュアル化していないことにストレスを感じていることを知った。第2回目の対話のカフェを開催。こくちーず、Facebookで告知したら、参加者が3倍になった。知らない方も参加してくださいました。

2011-12-13 20:47:26
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]発表者三人目:対話のカフェについて価値をどこに置くかは、アカデミックなテーマにするか、地域の人が流動的に入ってこられる場にするか、考え中です。

2011-12-13 20:49:25
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]広石:マニュアル化のゴールを、業務を100%マニュアル化しようとすると、しんどい。人を相手にするので、マニュアル化しづらい部分があるから6割程度でいいのではないか。絶対やらなきゃいけない作業のみマニュアル化するといいかもしれない。

2011-12-13 20:52:53
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]発表者三人目:自分と参加者はつながっているけど、参加者同士がつながっていないので、そこを紹介するときが大変でした。どうやればいいですか?

2011-12-13 20:58:32
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]広石:集団でいる人と人の交わり方にはコツがある。集団にハブ的な機能の人をつくって、その人を介して集団に属する個人同士がコミュニケーションをとっていく方法がある。例えば学生が大人と話すときには、大人と話すのが得意そうな学生をハブにするとか。

2011-12-13 21:00:23
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]呉さん:価値をどこに置くときに、客観的に相手を見て設定することもあるけど、あくまで無報酬で続けていくコミュニティの場合は、相手も含めた自分がワクワクする世界を主観的に設定した方が続きやすいと思う。野球観戦サークルはそうです。

2011-12-13 21:02:05
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]発表者四人目:リーダーではない立場からどう関わるか、考えるいい機会になった。マニュアル化で役割分担することでコミュニティのレイヤーを上げることができるかもしれないと思ったので自分がその役割を担っていければと思いました。

2011-12-13 21:07:05
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]発表者四人目:ミーティングのやり方として、今回、ゼミで一人が課題を挙げて、それに対してディスカッションをして解決策を考えていける体験から、ミーティングにも興味がない人を入れて話し合うことで客観的な意見が出たり新しいアイディアがでるかもしれないのでやってみたい。

2011-12-13 21:08:27
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]発表者四人目:「いつもと違うメンバーだから言えることがある」ことを学んだので、ゴールを目指すコミュニティと、サブ的にゴールとはちょっと外れたコミュニティと、パラレルでやっていけたらいいのかもしれない。本当にたくさんのヒントを得ました。ありがとうございます。

2011-12-13 21:10:02
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]発表者五人目:先週発表しましたが、一つアイディアが浮かびました。コミュニティをつくる上で「つなぎ役」は一つにしか過ぎない。会員主催の勉強会を軸にして、コミュニティデザイン支援をできればと考えて、実際に、試験的に動き始めています。

2011-12-13 21:32:49
株式会社エンパブリック @Empublic

[コミュニティゼミ]呉:「アトリエチルドリン」というママが集まる場がある。ママ主催のイベントにママが参加する100個くらいのサークルがある。メールだけで集客できる集客力があり、参加申込受付を事務局が担ってくれるので楽にサークルを主催できる http://t.co/8YDWowGt

2011-12-13 21:36:49