CloudNative Days Tokyo 2023 12/11 Track A

2023/12/11-12に行われた CloudNative Days Tokyo 2023 Day1 Track Aのまとめです
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
しょっさん@ʕ ◔ϖ◔ʔ @syossan27

おもろ〜画面ポチポチでSLO作成できるのか👀 #CNDT2023_A

2023-12-11 14:56:50
こたつ&&みかん @kota2and3kan

Web UI から SLO を設定できるのか。すごい。 #CNDT2023 #CNDT2023_A

2023-12-11 14:57:14
こたつ&&みかん @kota2and3kan

「エラーバジェットがすでに枯渇」www #CNDT2023 #CNDT2023_A

2023-12-11 14:58:14
Takuya Niita @takuya_0301

こんなに簡単に設定できるのはすごい... #CNDT2023 #CNDT2023_A

2023-12-11 14:58:14
こたつ&&みかん @kota2and3kan

質問させてもらったところ「できる」らしいです。App と DBaaS の間の部分で擬似的に API のエラーを返したり遅延を発生させたりすることができるとのことでした。 #CNDT2023 #CNDT2023_A twitter.com/kota2and3kan/s…

2023-12-11 15:11:13
こたつ&&みかん @kota2and3kan

Istio の Fault Injection って、「(k8s クラスタ外の) DBaaS みたいな外部サービス」の障害を擬似的に発生させることはできるんだろうか? #CNDT2023 #CNDT2023_A

2023-12-11 14:47:05
CloudNative Days @cloudnativedays

間もなくTrackAにてmegumish(@megumish)さんのセッション「可観測可能な「Next.js」アプリケーションを作る⸺UXからパフォーマンスまでWebアプリケーション全ての改善に役立つ方法を⸺」が始まります! #CNDT2023 #CNDT2023_A

2023-12-11 15:15:02
asahi13 @asahi138

Fault Injection 使ってみたい。 障害試験する時にエラー発生させるの、面倒で。 #CNDT2023 #CNDT2023_A

2023-12-11 15:17:30
mekka @melpo_mel

フロントエンドの可観測性の話を聴きに来ました。 フロント周りでotelがどーなってるのか追えてなかったので助かる。 #CNDT2023 #CNDT2023_A

2023-12-11 15:23:37
tomo @dehio3

フロントエンドの可観測性を学びにきた #CNDT2023_A

2023-12-11 15:24:47
こはる @cohalz

OtelのライブラリとNext.jsの相性が悪いなるほど #CNDT2023 #CNDT2023_A

2023-12-11 15:40:06
LittleBear🐻 @littlebear_6w6

SDKでJavaScriptにOpenTelmetryに組み込んでも実験的で噛み合わなかったのか・・・(私の解釈が誤っているかもしれないけど・・・) 純なJavascriptでWebhookでOpenTelmetryに連携する感じ🤔 #CNDT2023 #CNDT2023_A

2023-12-11 15:42:02
mekka @melpo_mel

ブラウザで発行されるTraceIdが親になって、バックエンド側のSpanがぶら下がる形になるのかな。 ユーザとサーバ間のレイテンシが・・・みたいな問題も切り分けられるかな。 ※稀に問い合わせもらってネットワーク起因?みたいになるので #CNDT2023 #CNDT2023_A

2023-12-11 15:46:07
こたつ&&みかん @kota2and3kan

最近お仕事で OCI を触り始めたので、OCI について勉強しにきました。 #CNDT2023 #CNDT2023_A

2023-12-11 16:22:12
Takuya Niita @takuya_0301

実は先日コロンビアリージョン(主要クラウドベンダーでは初?)が増えて47リージョンが最新です...!! #CNDT2023_A #CNDT2023

2023-12-11 16:25:21
こたつ&&みかん @kota2and3kan

OCI はネットワークの仮想化を物理サーバの外で実施してるらしい。 #CNDT2023 #CNDT2023_A

2023-12-11 16:25:46
こたつ&&みかん @kota2and3kan

ノイジーネイバー問題にも対応しているらしい (詳しい説明の部分を聞き逃した) #CNDT2023 #CNDT2023_A

2023-12-11 16:26:50
こたつ&&みかん @kota2and3kan

OCI の Resource Manager は Terraform as a Service なのか。なるほど。 #CNDT2023 #CNDT2023_A

2023-12-11 16:30:13
こたつ&&みかん @kota2and3kan

OCI って CaaS あるのか。知らなかった。 #CNDT2023 #CNDT2023_A

2023-12-11 16:33:44
こたつ&&みかん @kota2and3kan

OKE には Basic Cluster と Enhanced Cluster がある。 #CNDT2023 #CNDT2023_A

2023-12-11 16:36:38
こたつ&&みかん @kota2and3kan

Worker Node の管理をしなくてよくなるのは嬉しい気がする。 #CNDT2023 #CNDT2023_A

2023-12-11 16:38:51
こたつ&&みかん @kota2and3kan

OKE の Enhanced Cluster、I/F は k8s のまま CaaS っぽく (Node を意識せずに) 使える、ってイメージだろうか。 #CNDT2023 #CNDT2023_A

2023-12-11 16:42:08
前へ 1 ・・ 3 4 次へ