[閲覧非推奨] 自分用まとめ : MMT :国債

1

国債を借金と言わないことによって利子の凶悪さが薄まってしまう結果、MMTが「政府には通貨発行権があるからいくらでも支出できるでしょ」バカによって換骨奪胎される

ISHIZUKA RYOUJI @R__Ishizuka

国債を借金とみなすと、誰かが貯めて既にそこにあるお金を借りている、と考えることになります。だからその額には上限があり、それは国民の貯蓄だとなります。そうではないのです。 twitter.com/R__Ishizuka/st…

2023-12-30 21:19:55
ISHIZUKA RYOUJI @R__Ishizuka

は債務(負債とよぶひともいます)ですが、借金とよぶべきではないでしょう。借金というのは、借りるまえに借りるべき貨幣の存在が前提されています。日銀券はそうではない。国債も違うのではないでしょうか。

2023-12-30 14:42:15
nyun @erickqchan

国債は借金でいいと思うし、借金は「誰かが貯めて既にそこにあるお金を借りていると考える」人はどれだけいるのだろうかと思う。 twitter.com/r__ishizuka/st…

2023-12-31 10:13:02
KF0612 @KeitaFuruya0612

政府と中銀を分離した場合は、借金と言っても差し支えはないけども、統合政府で見ると、統合政府支出で増えたベースマネーを国債で除去してるとしか言えない。

2023-12-31 11:43:17
nyun @erickqchan

さらに国債がベースマネーと両替される事行を考えていくと、なおさら政府の借金だよなという感が深まるのです。 国債とベースマネーはどちらも国の借金の一形態とみなせましょう。 twitter.com/keitafuruya061…

2023-12-31 13:12:53
KF0612 @KeitaFuruya0612

国債というのは、中央銀行の貯蓄口座の預金なので、それを借金と表現する必要性はあるだろかとは思う。 貯蓄性預金と言ったほうが正確では。

2024-01-01 08:51:58
nyun @erickqchan

国債を借金と言わないことによって利子の凶悪さが薄まってしまう結果、MMTが「政府には通貨発行権があるからいくらでも支出できるでしょ」バカによって換骨奪胎されるんだよ。 twitter.com/KeitaFuruya061…

2024-01-01 09:37:50
KF0612 @KeitaFuruya0612

一般的には国債は借金と言われてます。 誰も貯蓄性預金とは思ってないでしょう。 借金と呼んだところで利子の凶悪さは伝わらないと思いますね。

2024-01-01 19:01:36
nyun @erickqchan

金利は、借り手から貸し手への残高に比例したベーシックインカムなのだから、"金利をゼロにすること" は ”統合政府債務を借金と見做すのをやめる" の言い換えなのではないか。 金利を支払っている以上、それはやっぱ借金だよー。 #国債は国の借金 twitter.com/KeitaFuruya061…

2024-01-01 21:10:46

MMT創始者「国債は発行せず金利もゼロでいい」

リンク 東洋経済オンライン MMT創始者「国債は発行せず金利もゼロでいい」 ――世界各国でインフレ基調が強まった結果、「MMTの間違いが証明された」「MMTは必要なくなった」とする論調があります。今のインフレをどう分析していますか。そもそもMMTは「インフレが起きない」とは言ってい… 2 users 21
nyun @erickqchan

高岡さんやんか MMT創始者「国債は発行せず金利もゼロでいい」 ビル・ミッチェル教授インタビュー【前編】 | インタビュー | 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/721…

2023-12-16 19:35:18
nyun @erickqchan

ワタクシのイメージだけどミッチェルは「国債はなくてもよい」みたいには言わないのではないか。 あるべきではない、なくせという感じではないだろうか。 一方で金利は「ゼロていい」。 これを合わせた見出しの妙。

2023-12-17 09:59:47
廣澤知也 @hirosawatomoya

私の理解の中だと、国債の位置づけはどうなるのかな。。 twitter.com/erickqchan/sta…

2023-12-17 11:56:33
廣澤知也 @hirosawatomoya

とりあえず、この辺かな? 企業の資金調達: 銀行融資→政府助成金も→株式中心 (銀行による信用創造→政府予算→退蔵された家計資産の稼働) 貨幣論: 信用貨幣論→租税貨幣論→投票貨幣論? イノベーションのあり方: 制度化→政治化(政府)→商業化(ベンチャー等) twitter.com/hirosawatomoya…

2023-12-14 15:30:55
廣澤知也 @hirosawatomoya

私の「知識共創社会」論は、結構先の話だけど、足元で起こっている変化はこんなところかな、と。 企業の資金調達: 銀行融資中心→株式中心 (銀行による信用創造→退蔵された家計資産の稼働) 貨幣論: 信用貨幣論→租税貨幣論 イノベーションの担い手: 政治化(政府)→商業化(ベンチャー等)

2023-12-14 10:52:57
廣澤知也 @hirosawatomoya

退蔵されている家計資産を政府が使えるおカネとして引っ張り出すための道具、ということになるのかな。 この呟きの整理で言うと、租税貨幣論の中で使われる道具、か。 twitter.com/hirosawatomoya…

2023-12-17 11:58:11
廣澤知也 @hirosawatomoya

「退蔵されている家計資産」を国債で引っ張り出すのか、株式で引っ張り出すのか、みたいな話か。

2023-12-17 11:58:57
廣澤知也 @hirosawatomoya

いずれにしても、銀行の信用創造を使わずに、流通する貨幣の量を増やすという効果がある、か。

2023-12-17 12:00:03
nyun @erickqchan

@hirosawatomoya かなり違うので有料会員になられて読むとよいと思います。 twitter.com/goethe_chan/st…

2023-12-17 12:06:28
Goethe_chan𝕏 @goethe_chan

"国債によって利益を享受しているのは金融投機家たちだ。彼らは日本国民の生活を向上させる何かをしているわけではない。金融市場の投機行動を一掃したとしても、一般の人々には何の影響もない。国債発行は、政府による富裕層に対しての優遇政策に過ぎない。" 有料だけど払って読む価値あるよ。 twitter.com/goethe_chan/st…

2023-12-17 11:34:01
Goethe_chan𝕏 @goethe_chan

"国債によって利益を享受しているのは金融投機家たちだ。彼らは日本国民の生活を向上させる何かをしているわけではない。金融市場の投機行動を一掃したとしても、一般の人々には何の影響もない。国債発行は、政府による富裕層に対しての優遇政策に過ぎない。" 有料だけど払って読む価値あるよ。 twitter.com/goethe_chan/st…

2023-12-17 11:34:01
Goethe_chan𝕏 @goethe_chan

ビル・ミッチェルへの東洋経済インタビュー。 ド直球のタイトルで来よったw MMT創始者「国債は発行せず金利もゼロでいい」 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/721…

2023-12-16 11:09:36
Goethe_chan𝕏 @goethe_chan

「国債を発行する必要がない」のは、通貨発行者は準備預金残高に数字を増やすだけで十分で、「事後的に」国債と交換する意味がないから。 「国債発行を止める必要がある」のは財務省と日銀が「狂ったように円を送り合っている」状況を止め、金融市場の投機行為に政府が加担しないようにするため。 twitter.com/goethe_chan/st…

2023-12-17 11:46:37
廣澤知也 @hirosawatomoya

@erickqchan このコメントの文脈は想像がつくので(^^;

2023-12-17 12:33:46
廣澤知也 @hirosawatomoya

@erickqchan MMT&JGPの視座で、引用されている呟きの方向性のロジック構築はわりとやりやすそうというか(^^;

2023-12-17 12:35:41
廣澤知也 @hirosawatomoya

@erickqchan その観点から見れば、私の言っていることはオカシイと言われるのも理解できます(^^;

2023-12-17 12:36:30
廣澤知也 @hirosawatomoya

@erickqchan うまい表現をまだ思いつかないのですが、貨幣ヒエラルキーとはまた別に、リソースを提供させるヒエラルキーみたいなものがありそうだな、という気はしています。 通貨→預金(貨幣ヒエラルキー) 国債→株式(なんか別のヒエラルキー) みたいな対応関係ではないか?と。 twitter.com/hirosawatomoya…

2023-12-17 12:42:20