遺伝子組み換え作物の問題についていくつか

カナダで特許権を侵害した話、生態系を撹乱するという話について。
5
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

@nao_tate 遺伝子組み換えの研究で生計を立てている人もいます。それは無視しても良いのですか?

2011-12-11 11:57:22
立石 直弘 @nao_tate

@Amidalachan GMOの使用については栽培する側に選択の自由が有るとのことですが、先に挙げたカナダの農家はGMOは使用しない選択をしていたにも関わらず、GMOを使用せざるを得ない状況に追い込まれました。これと同じことが日本で起らないと断言出来るのでしょうか。

2011-12-12 01:09:43
立石 直弘 @nao_tate

@Amidalachan ごめんなさい。著作権でなく特許権でした。要は先のカナダの農家が訴えられる根拠となった法律に問題が有ると言いたかったのですが、「GMOから自家採種するのは違法」というお考えとは直接繋がらないですね。失礼しました。

2011-12-12 01:10:45
立石 直弘 @nao_tate

@Amidalachan 承前 GMOからの自家採種については、発想自体有りませんでしたので、少し考えてみたいと思います。

2011-12-12 01:11:02
立石 直弘 @nao_tate

@Amidalachan GMO研究への認識ですが、その仕事の結果が多くの人を苦しめると考えるかどうかで異なるものとなります。苦しめると考える人は、GMO研究で生計を立てる人には職を変えることを検討して欲しいと願うでしょうし、苦しめないとする人はGMO研究を尊重すると思います。

2011-12-12 01:13:41
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

三菱重工は戦闘機を作っていますし、三菱電機はその電子部品を作っています。そうした会社にも願うんでしょうか。ただ、このあたりは個人の主義主張なので、あまり干渉する気がありません。RT @nao_tate: GMO研究で生計を立てる人には職を変えることを検討して欲しいと願うでしょう

2011-12-12 01:20:32
立石 直弘 @nao_tate

@Amidalachan TPPのラチェット規定やISD条項と併せて考えると、日本で同じことは起こらないと断言することは無理だろうと、僕は認識しています。

2011-12-12 18:56:05
立石 直弘 @nao_tate

@Amidalachan 個人的には、戦闘機を作ることも止めて頂きたいですね。もっとも、この辺りは個人の意志ですので、僕も強く言うつもりは有りません。

2011-12-12 19:12:27
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

断言できるかどうかも含め、カナダの法律を勉強することと判決文を読まないことには全く判断できません。そういったことはやられましたか? RT @nao_tate: 日本で同じことは起こらないと断言することは無理だろうと、僕は認識しています。

2011-12-13 01:30:09
立石 直弘 @nao_tate

@Amidalachan していませんが、僕が言いたい事は、TPP参加となった場合、いくら法律で規制しても、こういうことは止められなくなるのではないか、ということです。この点どうお考えでしょうか。

2011-12-13 09:48:26
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

「こういうこと」の全容がわからないうちは、何を言っても無駄だと言っているのです。カナダの農家は悪意を持ってモンサントの知財権を侵害したのかも知れません。なぜ「事実」を調べないのですか? RT @nao_tate: いくら法律で規制しても、こういうことは止められなくなるのではないか

2011-12-13 12:05:58
立石 直弘 @nao_tate

@Amidalachan 農家が悪意を持つとは考えませんでした。出来る範囲で調べてみますが、そこまで厳密となると専門家でもない限り、能力的・時間的に調べるのは困難かと思います。

2011-12-14 04:29:28
立石 直弘 @nao_tate

@Amidalachan 承前 そこまでしないと意見として認められないとなりますと実質、専門家の意見しか採用されないこととなりますが、そうやって推し進めた後に、人々の健康や生態系に「取り返しの付かない」問題が万一起きた場合、どう責任を取られるのでしょうか。

2011-12-14 04:29:52
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

健康被害についてはこの記事の一つ目http://t.co/yQ8oamUT 、生態系への影響については二つ目に書いてあります。(つづく) RT @nao_tate: 推し進めた後に、人々の健康や生態系に「取り返しの付かない」問題が万一起きた場合、どう責任を取られるのでしょうか。

2011-12-14 04:41:45
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

つまり、健康被害が起きる可能性は交配によって作られた品種よりも低いし、生態系へ影響を及ぼす可能性は一般の品種と同等、ということです。その上で、それでも嫌なら食べない権利は与えられるべきですし(つづく) RT @nao_tate: どう責任を取られるのでしょうか。

2011-12-14 04:46:55
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

生態系への影響などは農作物なんかよりもブラックバスなどの責任を追求する方が先だと思います。多摩川などは外来種の多さによって「タマゾン川」と言われていますが、そちらの方がずっと深刻です。なぜそちらを追求しないのでしょうか? RT @nao_tate

2011-12-14 04:49:01
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

まとめますが、食べたくない人は食べない自由が与えられるべきで、そのために表示はきちんとすべき(今よりも厳格に)だと思っています。が、健康被害や生態系への影響については「現在の科学」の範囲では大丈夫と結論が出ていることは知っておくべきだと思います。 RT @nao_tate

2011-12-14 04:52:16