Dürer & 測距儀2022d117 教科書風 e023 慣性系とは

Dürer & 測距儀2022d116 教科書風 e022 x軸の情報分析 疑似 時間逆転 超分割 続く https://togetter.com/li/2283176
0
2022zionad @2022zionad

ローレンツ短縮と 特殊相対性理論は 複数の x軸や 複数の xy平面を  同時刻 線分内 各点 同時刻 有限平面内 各点の  時刻合わせを 知らない 間違い

2023-12-28 13:48:03
2022zionad @2022zionad

一方 量子力学は   アインシュタイン氏の  ブラウン運動表記の方程式と 座標空間の 相対性 扱い方 そのもの

2023-12-28 13:48:18
2022zionad @2022zionad

どのように シニフィアン と シニフィエ 1対1の 表層レベルで 固定するにしろ その空間大きさを 無限性 広さと 現在時点 の 点大きさの 2者関係で 満足した数学レベルで 停滞しており

2023-12-28 13:48:33
2022zionad @2022zionad

ミンコフスキー大先生が示した 有限大きさ 未来光円錐 底面大きさ 未来度合い 過去光円錐 底面大きさ 過去度合い 有限性 度合いの 大きさが 関与する  エンタングルメントの同時個数であると 同時に

2023-12-28 13:48:50
timekagura @timekagura

実験装置 全体で使われてる 原子複数が  ブラウン運動の 溶媒(水面とかの 包む側) エンタングルメントしている原子状態とか エンタングルメントされてない原子状態とか 演算素子数 として 数えられる方(溶質)

2023-12-28 14:13:44
2022zionad @2022zionad

「ブラウン運動の 方程式」 溶質 「座標空間」溶媒 これらの 存在を 空間認識してるのはヒトであり ミンコフスキー時空図に 描かなければ

2023-12-28 13:50:16
2022zionad @2022zionad

x軸への正射影 xy平面への正射影 xyz空間への 正射影しただけの ニセモノ  存在の 影イメージであり 情報を運ぶ 光線先端は 空間図では 点位置としてしか描けず それでは 物理空間の本質に迫(せま)れない

2023-12-28 13:52:04
2022zionad @2022zionad

こういうとこが バカバカしい 単純トリックが 公知になれば あたりまえに  コペルニクス氏が  中性ヨーロッパの 状態を 古代ギリシャ時代に 戻したように

2023-12-28 13:52:19
2022zionad @2022zionad

ローレンツ短縮イメージの 空間認識 間違い 下手に 時間軸の公共性を 個々人にあると 幻想させた 特殊相対性理論の時代が 終わる

2023-12-28 13:52:38
2022zionad @2022zionad

実験装置(大きさ)を描いた 想像空間と 実数デカルト座標の 抽象(象徴)空間を どう同期させるかを まだ考慮していない ガリレオ先輩の 相対性原理レベル

2023-12-28 13:52:49
2022zionad @2022zionad

ニュートンが導入した 太陽でも 地球でもない 関与した要素群の 中心(重心)を利用して イメージと 座標空間を 重ねる手続きをして

2023-12-28 13:53:04
2022zionad @2022zionad

「存在」という 直接 見ることが不可能な世界を 初(はじ)めて 描写できるようになるだろう

2023-12-28 13:53:17
2022zionad @2022zionad

量子コンピューターの実験装置 その 量子ビット?_ 現在のコンピューターの 半導体の 素子1つ1つに 相当する 量子 1つ1つ 量子 複数を 近付けたりして エンタングルメントした 量子状態?の 設計図状態の 大きさ

2023-12-28 13:54:07
2022zionad @2022zionad

エンタングルメント 状態の部分空間も ブラッドリー先輩が 発見 公知にした 光行差 で 光線さん達の 世界内を 地球表面と一緒に 動いている

2023-12-28 13:54:28
2022zionad @2022zionad

いまの 量子コンピューターの発想は 宇宙内で 光線さん達 1つ1つに対して 動きと 方向性が あるのを 考えてない 頭の中だけの 設計図レベル

2023-12-28 13:54:40
2022zionad @2022zionad

量子の 近隣 原子とかの影響が大きくて とてもじゃないが 宇宙内での 実験装置の動きは 誤差以下だけど 理論物理では 設計図で描いたものを 実現したときは その実験装置は 宇宙内に 存在する 光線さん達の 旅する 世界内に ある

2023-12-28 13:54:59
2022zionad @2022zionad

これが 大きさが関与する 過去光円錐 底面の 過去度合いの  関数になるような世界へ

2023-12-28 13:55:15
2022zionad @2022zionad

「イマジナリーラインを超えるな!」 x.com/tokoik/status/… pic.twitter.com/M36fjdIPQq

2023-12-28 13:58:27
床井浩平 @tokoik

CG の授業で「イマジナリーラインを超えるな!」っていう話もしたけど通じた気がしない。映像制作の話もしたいけど時間が全然足らないし(駆け足だし)、Blender を「モデリングソフト」って言っちゃう人には「自分には関係ない話」なのかも知れんし。 pic.twitter.com/wTyilQtqxx

2023-12-28 00:36:14
拡大
床井浩平 @tokoik

和歌山に住んでる食いしん坊 (って書いとけって嫁さまがおっしゃる)。CG制作に携わりたかったプログラマもどき。アイコンは学生さんの課題作品から本人の許可を得て抽出したもの。飼い猫はあおちゃん。ラーメン食べたい。そっとしておいてください。

https://t.co/cYWorxV3dC

床井浩平 @tokoik

CG の授業で「イマジナリーラインを超えるな!」っていう話もしたけど通じた気がしない。映像制作の話もしたいけど時間が全然足らないし(駆け足だし)、Blender を「モデリングソフト」って言っちゃう人には「自分には関係ない話」なのかも知れんし。 pic.twitter.com/wTyilQtqxx

2023-12-28 00:36:14
拡大
床井浩平 @tokoik

でも、この2つは(大昔に)LightWave で作ったんだよな…

2023-12-28 11:04:56
ほっけ@アイランド @hokke_island

@tokoik 外から失礼します。 CGではないのですが漫画のコマの中での人の立ち位置でイマジナリーラインが曖昧でキャラが把握しづらい(読みづらい)なと感じることがたまにあります。

2023-12-28 12:19:40
Kenta @Kenta18283446

イマジナリーラインを越えてはいけない、って事はなくて、 演出意図によってイマジナリーラインを制御しましょう、 演出意図が分からん、伝わらんイマジナリーライン越えは良くない、という方が良いかもです で、具体例はこちら youtu.be/C_aA1HvDP3s?si… orita-ani.net/kirin-ichiban-… twitter.com/tokoik/status/…

2023-12-28 13:50:02