【デマ警報】能登の大地震でデマ垢拡散中!「石川バーカwwwきもちいwww」石川県disのあとで複数パターンのSOS発信(311映像あり閲覧注意)

RTfavしちゃった人は取り消して、ついでに通報しましょ。
12

デマは通報!

※現在問題のアカウントは名前を変えて鍵を掛けています。
下記固有IDリンクからアカウントまるごと通報して下さい。
鍵をかけてもアカウントの通報は出来ます。
「スパム」「センシティブなメディアや不安にさせるメディア」「ヘイト」あたりが該当するかと思います。
「暴力的な発言」→「暴力の賛美」が最強という情報もありました。石川ヘイト発現はこれに該当すると思います。
"https://twitter.com/intent/user?user_id=1628688553164292098"
※このリンクはアカウントのスクリーンネーム(@~部分)を書き換えても変更できないアカウントの固有リンクです。
※現仕様ではリンク先で「フォローできるようになりました」と表示されますがキャンセルして下さい。

上記は、東日本大震災当時の映像。(18:55現在、41RT)
https://youtu.be/4XvFFfgXwnw?si=k3IWuxdn6z-MKOpd
(ツイ魚拓>https://archive.md/i5IIa

岡本太郎@津波に飲まれてる助けて @nsrudoxllx

石川県やばい...家に津波押し寄せてるぞ.... 俺はなんとか高台逃げて溺れてる愚民共見下しました。マジで危なかったわ 愚民共見下すほどきもちい物はない。 #石川県 #津波警報 #地震 pic.twitter.com/V6Am14yBU9

2024-01-01 17:11:42
拡大

これ⇧も311の映像。
2011年3月11日に岩手県宮古市内で撮影されたもの。

https://www.city.miyako.iwate.jp/kikikanri/shinsai_kiroku.html
ツイ消ししたのでアーカイブ添付。
https://archive.is/CZeMM

岡本太郎@津波に飲まれてる助けて @nsrudoxllx

助けて下さい 挟まれて逃げれません 消防にも連絡つきません 珠洲市大谷5-23-2 #珠洲市 #地震 #SOS

2024-01-01 17:12:06

最初は本人が挟まれた設定。
あれ?高台に逃げたのでは?

(18:56現在82RT)
(魚拓>https://archive.md/vnSDz

岡本太郎@津波に飲まれてる助けて @nsrudoxllx

【拡散希望】 927-0302 石川県鳳至郡能登町鵜川19-55 林令子 一人暮らしの祖母です。 家の屋根が落ち、避難ができず1人こたつの中に身を潜めています。 近くにいらっしゃる方、祖母を助けていただきたいです。 どうかお願いします。 #能登地震 #地震 #SOS

2024-01-01 17:17:06

つぎは祖母設定⇧。18:57現在3173RTなお拡散中)
Tweet直リン(通報はこちらから!)>https://twitter.com/nsrudoxllx/status/1741735283790586299
コミュニティノート直リン(参考になった投票が集まるとTLに表示されます)>https://twitter.com/i/birdwatch/t/1741735283790586299
(魚拓>https://archive.md/zUq82

岡本太郎@津波に飲まれてる助けて @nsrudoxllx

まるやま ちえこ 珠洲市大谷町5-23-2 挟まれて逃げれません 警察消防連絡つきません #珠洲市 #珠洲 #SOS #地震 助けて助け助けて助け

2024-01-01 17:24:46

こんどは誰ですか?(18:58現在、67RT)
(魚拓>https://archive.is/B8V3L

岡本太郎@津波に飲まれてる助けて @nsrudoxllx

【拡散希望】 927-0302 石川県鳳至郡能登町鵜川19-55 林令子 一人暮らしの祖母です。 家の屋根が落ち、避難ができず1人こたつの中に身を潜めています。 近くにいらっしゃる方、祖母を助けていただきたいです。 どうかお願いします。 #能登地震 #地震 #SOS twitter.com/nsrudoxllx/sta…

2024-01-01 18:14:58

(18:59現在、24RT)
一時ピン留めしていたが今は一番伸びているTweetに切り替えている。
(魚拓>https://archive.md/0IUmI


魚拓メモ
・アカウントホーム
https://archive.is/https://twitter.com/nsrudoxllx
※3回取得されています。アイコン変更あり。
・これもアカウントホーム
https://archive.is/2s007

・祖母バズデマ一覧(アイコン変更あり)
https://archive.is/https://twitter.com/nsrudoxllx/status/1741735283790586299

・Peypeyのリンク付きTweet
https://archive.md/FHMpY
※リンク先はノートンが遮断したので魚拓のみの追加とします。
・上記リンク先魚拓
https://archive.md/1asMy


以下、デマ警報Tweet。RTするならこちらをどうぞ。

因幡のよっちゃん(Yoshihiro Inaba)C103 日曜日 東シ35b @japanesepatrio6

〇〇です助けてください系のツイートを安易に拡散するのは危険です。先ほどから、複数のアカウントが同一の住所を使ってツイートしている例が多く見受けられます。投稿者のプロフィールやその他のツイートをよく確認してから、慎重に対応することが重要です。 pic.twitter.com/PZfRrVDLOP

2024-01-01 17:29:17
拡大
拡大

今、我々が出来ること。

葛西秋🪶千鳥シリーズKindle版電子書籍発売中! @AKasaiChidori

地震の被害が無い地域のツイッタ民は、 タイムラインに沸いている"津波到達"のタグを無意味につけて投稿するアカウントを、有害投稿(収益目的のスパム)としてすべて報告してください。 必要な情報を必要な方に届けるために、安全な場所にいるツイッタ民ができるもっとも有益な作業です。

2024-01-01 17:28:51
ジロウ @jiro6663

そうなんよ。災害報道に触れた時の不安って、「自分は何もできない」という無力感や「自分は何もしていない」という罪悪感もかなりの部分を占めるので、出来ることをさっとした方が落ち着くんです。お金はいくらあっても困ることはないし。 #querie_jiro6663 querie.me/answer/3d9G6jR…

2024-01-02 00:16:56
リンク Yahoo!ネット募金 令和6年能登半島地震 緊急支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金 Yahoo!基金の募金ページ | Tポイントでも寄付できます。 94 users 7475
ダレルタイター @DaTa_jp

大地震でTLを被害情報や救援要請が飛び交ってますが…… 「SNSで見た情報で(外部の人が)消防等への緊急通報を行わないで下さい」 外部の人が通報すると逼迫している通信インフラと人員への負担が増える上に、時間差で同じ内容が届くなどして現場が混乱してします。 SNSに投稿できる時点で通信は出来てる筈ですので当人と機関が直接やり取りを行うのが一番スムーズです。 残念ながら、我々部外者が出来ることは見守る事しか出来ません。 良かれと思った行動が現場の混乱を招くことがあります。またデマ等が流れることもありますので情報の取り扱いに気をつけましょう。 全ての人が冷静な対応を心がける事が肝心です

2024-01-01 17:23:45
ダレルタイター @DaTa_jp

無事な方は下記のURLを是非読んで見て下さい…… 何をして何をしないべきか?その判断はすべての人に求められるのです 》災害時のSNS活用術 どう見分ける?どう伝える?nhk.or.jp/ashitanavi/art… 》Twitterと災害情報―「#救助」を例に 特集:災害時の通信cidir.iii.u-tokyo.ac.jp/report/nl38-02/

2024-01-01 17:26:05
ダレルタイター @DaTa_jp

日が暮れて暗くなってきましたが スマホのライトや懐中電灯の上にペットボトルを置くことで簡易ランタンになります。 また慣れてくるとスマホの待ち受け画面だけでもそれなりの明かりを取れます。 暗闇では不安が増しますので活用してみて下さい pic.twitter.com/6FZklv1PI1

2024-01-01 17:43:35
拡大
拡大
ダレルタイター @DaTa_jp

また、怪我をしてすぐに受診できない場合は応急処置の基本RICEを行って下さい。 特に外傷の場合は ・清潔な水で傷を洗う ・圧迫または冷却で出血を早期に止める ことが大切です。そのためにも「未開封のペットボトル」があるといざという時に役立ちます なお一番確実な処置は有識者に尋ねることです pic.twitter.com/d5Tyge8sUY

2024-01-01 17:56:53
拡大
ダレルタイター @DaTa_jp

最後に…… ふるさと納税制度には災害支援や復興支援枠もあります。 「被災地の為に何かしたい!!」という人は、 被災が落ち着いてから、寄付先として自治体や地域の推しとしての宣伝をしてあげて下さい。 これこそが、SNSで出来る災害支援の1つです

2024-01-01 18:01:08
ダレルタイター @DaTa_jp

そして……被災地や関係機関の方々が直面してる苦労や絶望感は、部外者である我々に推し量れるものではありませんが 非常時とは、日常があるからでもあります。なので「いつも通り過ごす」も災害復興の1つです。 特に今は正月ですので、休日を満喫することは誤りではありません。 正月が終われば仕事や学校がまた始まります。 なので今は英気を養い仕事やその他個人個人が出来ることで支援する方法も一つの手であると思います。 なので普段通り過ごそうとしてる人を見て不謹慎等とするのはやめて下さい。 最初に書いたように、全ての人が自分がどうすれば良い結果を導けるかを冷静に考える事が大切です。

2024-01-01 18:51:34