日本航空(JAL)516便と海上保安庁の航空機の衝突事故についての話題になったポスト色々

記録用。 追加予定 キーワード検索して出てきた、お気に入り数が多い物を新しい順に並べただけ
5
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

BBCだけじゃなく海外のマスコミが今度の「JAL奇跡の脱出」は「手荷物を誰も持ち出さなかったから出来た」 って繰り返し繰り返し報じてる。 確かに一番重要な情報。事故の際、手荷物握る人がいたら、全乗員の生死を分けるって、未来に一番重要な情報。 無限に繰り返し報じるべき。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…

2024-01-04 10:42:22
BBC News Japan @bbcnewsjapan

BBCニュース - 「奇跡だ、助からないと思った」 日航機炎上事故で乗客らが見たもの bbc.com/japanese/featu…

2024-01-03 18:15:00
もえるあじあ ・∀・ @moeruasia01

【英雄】JAL機長ら、最後まで残り逃げ遅れた乗客を発見していた moeasia.net/archives/49740…

2024-01-04 10:38:24
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

乗客全員無事だったのだから、JALを賞賛すればいいだけ。 「賞賛するのは負け」と思っているマスメディアがおかしい

2024-01-04 10:04:53
齊藤明紀 @a_saitoh

怖いのはここ→「運航乗務員が逃げ遅れの確認でキャビン後方まで移動したところ乗客を発見」 JAL516便、「接地後に突然の衝撃があった」。18分間の脱出の詳細を公開 - トラベル Watch travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1558…

2024-01-04 07:56:31
KAZ @KAZintiraymiADK

マスコミって凄いよね。JALの統率の取れた避難誘導が完璧だったので、まずは揚げ足とるために、機内で喚く子供を利用した。 それでも賞賛が止まらないので、次は貨物のペットに目をつける。 作戦成功で、一気に可哀想な空気の醸造に成功。 マスコミこえーわ。と思った。

2024-01-04 07:28:54
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

羽田で炎上したJAL機にペットが残っていた件。痛ましいし残念だけど、仮に貨物扱いしないで機内持ち込み可になっても、緊急脱出時は全て置いていかなければならないので…助けられないです。気持ちは理解できるが「飛行機に動物は乗せない」方向で妥協してもらうしかない。

2024-01-04 04:26:41
どMなキョン𝕏 @dom_kyon

羽田空港のライブカメラ映像 明るさ上げて倍速再生させてみたんだけど ニュースでの説明通り 先に海保のJA722Aが滑走路に侵入して停止しているところにJAL516便が着陸・衝突しているのがわかる pic.twitter.com/fCOBwmZ9ug

2024-01-04 01:44:44
なま卯 @e_the_dethroner

JAL機炎上のニュース、全員脱出出来たことを称賛しても良いはずなのに、子供の叫びやペット救出不能などを普段以上に「不備」として、メディアが取りあげて非難の対象としようとする行為を見ていると、批判は低コストで出来る一方、称賛はコストが本当に高い行為なんだろうな、と思った。

2024-01-04 00:40:15
Kana @kana_dubai

私が働いていた会社は世界最大のA380を保有。 荷物なし、健康で、パニックを起こしていない航空関係者たちがこの飛行機から逃げるのに要したのは78秒。 今回のJALの脱出劇がどれほど素晴らしいものなのかこの実験からも分かるはずです。 m.youtube.com/watch?v=nz2_af…

2024-01-04 00:04:33
お侍さん @ZanEngineer

1月1日 令和6年能登半島地震 1月2日 JAL機衝突事故 1月3日 北九州大火災、秋葉原駅 刺傷事件 いいですか、落ち着いていて聞いてくたさい。令和6年は、まだ3日目です。 pic.twitter.com/ck8FQ1ae9O

2024-01-03 23:42:21
拡大
ライブドアニュース @livedoornews

【FLASH報道】旅客機炎上、ペットは「2件お預かりがあった」 news.livedoor.com/article/detail… FLASHの取材にJAL広報は「2件のお預かりがございました」「残念ながら救出ができませんでした」と回答。大切な家族という認識のもと、預かる動物たちは手荷物扱いとなり、緊急時は人命が優先される。 pic.twitter.com/0C1ntNVICP

2024-01-03 23:27:16
拡大
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

JAL機から脱出した人の話の中に、「家の鍵を手荷物に入れてしまったので、帰っても家に入れない」というのがあった。 財布、携帯電話などに加えて、家の鍵もポケットなどに入れておくべきという教訓。 尻ポケットは脱出スライドを傷つけるおそれがあるので、ズボンの前側や上着のポケットに。

2024-01-03 22:49:44
劉彦甫 @LIU_Yen_Fu

JALが乗員乗客を全員退避できたことは御巣鷹山の事故を教訓に安全管理を徹底したからとCNNが分析して報じている。日本メディアでは多く見られなかった視点で極めて重要だと思った。 「『血で書かれた』安全基準 全乗客の命を救ったJALの徹底意識、契機は40年前の惨事」 cnn.co.jp/amp/article/35…

2024-01-03 21:50:45
にのうらさと🌻 @ameayunon

これは感情的過ぎてとても賛同できないな。貨物室に預けようが客室に乗せようがペットは「荷物」、飛行機事故で避難時は手荷物も放棄せざるを得ない事態に「ペットも人間と同じ扱いにしろ」という要求は他の乗客の安全を侵害しかねず、悪くすると「ペットのお預かり不可」に落ち着きかねない。 twitter.com/cherry4hour/st…

2024-01-03 21:31:31
🐶C🐶2️⃣ @cherry4hour

貨物室で置き去りの子がいたそうです。 ご家族の心の傷は簡単に癒えることはないでしょう😔 ペットは家族です。 荷物ではない。 このオンライン署名に賛同をお願いします!「飛行機のペット貨物室積み込みを禁止しましょう」 chng.it/gnqPj6MN @change_jpより

2024-01-03 08:14:40
石津祐介(Y-Kay) @DontendonY

アメリカでは故意に起こした航空機事故でなければ、パイロットや整備士など関係者が刑事責任や民事責任に問われる事はありません。 ところが日本では、警察や検察が事故調査を主導し再発防止策より刑事責任を追求します。 航空事故の再発防止を目的とし、今後いかにして安全運航を行うかを検討すべきところを、あくまでも個人に責任を取らせようとします。 運輸安全委員会が事故の調査を行いますが、あくまでも原因究明であって、事故の責任を問うために行うのではないとしていますが、事故調査と警察当局の間で覚書の取り決めが行われており問題視されています。 調査と捜査の関係については、国際民間航空機関(ICAO)の第13附属書(Annex13:3.1条には、「事故または重大なインシデント調査の唯一の目的は、将来の事故またはインシデントの防止にある。罪や責任を科するのが調査活動の目的ではない」と明記されている)の条約違反ではないのか?という声も関係者から上がっています。

2024-01-03 21:28:10
TRAICY(トライシー) @traicycom

業務上過失致死傷容疑を視野に 警視庁が捜査、羽田空港事故 dlvr.it/T0scVC pic.twitter.com/4ejddBBZdt

2024-01-02 23:48:11
めんたいつよし🎣🏇💻 @mentaitsuyoshi

@YahooNewsTopics 事実だし、飼い主は悲しいのはわかるけど、できなかったことをわざわざピックアップするのは悪意あるだろ。もっとJALがやれたことを報道してくれよ!

2024-01-03 21:18:58
Takuya Goto / TRAICY.COM @tak_goto43

【JAL会見 1/n】 Q:衝突から脱出までの時系列 A:行動に関してはわかっているが、時間の確認はできていない。最終的に機内安全を確保し、機長が地上に降りたのが18時5分。 Q:3つのドアの判断。どの段階で。 火は停止後に確認した。その後に外の確認を行った。8つのドアがあるが、他は全てのCAが火災を確認し、使えないと判断した。前方2か所と後方1か所が使えるとの判断をCAがした。

2024-01-03 20:01:42
_Shifttrr @_Shifttrr

NHKお得意のCGじゃなくて模型作ってる pic.twitter.com/ADkoGy4G10

2024-01-03 19:40:10
拡大
拡大
拡大
拡大
TRAICY(トライシー) @traicycom

JAL機炎上のもうひとつの懸念「預けられていた動物はいたのか」広報は「2件のお預かりがありました」 dlvr.it/T0vJHZ pic.twitter.com/EFTtHPHxSE

2024-01-03 19:20:10
拡大
海上保安庁 @JCG_koho

令和6年能登半島地震対応について(第5報) 【物資輸送】 本日、以下の巡視船が食料・飲料水・毛布等といった支援物資を、石川県内の港へ輸送しました。 ●飯田港(珠洲市)  ⇒舞鶴保安部所属巡視船だいせん ●輪島港(輪島市)  ⇒新潟保安部所属巡視船さど #令和6年能登半島地震 #海保 #九管区 pic.twitter.com/KdNzVGmNiA

2024-01-03 19:15:00
拡大
拡大
拡大
拡大
がてんちゃん @sora_gatenkei

機内では華奢だったり和やかな人でもあの鬼のような新入訓練を皆乗り越えてる。教官にも怒鳴られ毎日誰かしらは泣いて、テストに落ちればそこで終了。私はあの訓練が人生で1番つらかった。私達CAは皆お客様の命を守るために壮絶な訓練を受けて保安要員としてここにいるので安心して欲しいです。

2024-01-03 18:58:51
うるさインコ @fetus1010

全日空機乗ったけど、機長から、日本航空のクルーが素晴らしいオペレーションを見せてくれた、我々も万全の訓練を実施している、どうか安心してほしいってアナウンスあった

2024-01-03 18:30:08
Paul Lucas @paul_winginit

It may be time to rethink the Western trend of humorous and irreverent video safety briefings. Clearly JAL is doing something right. twitter.com/JTGenter/statu…

2024-01-03 18:10:40
JT Genter @JTGenter

Really glad that all of the Japan Airlines pax and crew seem to have survived the crash. But I'm not surprised to hear that it was an orderly evacuation. JAL is able to board widebody aircraft in 10-15 mins as pax are so considerate. Also JAL plays this every safety briefing: pic.twitter.com/FZX21raQj0

2024-01-03 02:49:58
銀翼 @Ginyok747

羽田空港の飛行機衝突事故 JALは手荷物(全損)の補償金として、 1人につき20万円を支払うそうです。 20万円「しか」無いの!? そう思われ方(特にカメラ界隈)は多いはず。 Nikon Z8,24-120 f4,70-200 f2.8, 私はいつも上記の3つは最低持ち込んでいます。 携行品損害保険を併用したとしても、 10+10+10+20の計50万円(1個につき上限10万円の為) 再調達に必要な額は約100万円 個人でカメラ業を営んでいる方は廃業となるかも... 実は私は緊急脱出訓練に参加したことがあり、 お試しにカメラ片手(バッグなし)で臨んでみた所、 片手が使えないとマジで危ないです。 脱出シューターを使わない訓練でこのありさま。 今回のJL516便で同じことをやれば、 大けがを負う可能性があります。 脱出する際は決して手荷物を持たないで下さい。 (手荷物が原因で他の乗客の脱出が遅れる原因にもなる) やるとすれば財布やスマホ、写真を記録したメモリーを予めポケットに入れておくことでしょうか。。。

2024-01-03 17:30:36
拡大
しわすみ @s_w_s_m

news.yahoo.co.jp/articles/3d1ec… >海保の機長は大やけどを負って治療を受けていますが意識はあり、聞き取りに対し、「管制官から離陸の許可が出ていた」と話していることが関係者への取材でわかりました どこの馬鹿だよこの段階で聞き取り内容をお漏らしした”関係者”。

2024-01-03 17:24:13
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ