編集部イチオシ

デッカイギ2024火中の栗拾いツアーをまとてみた

行政デジタル改革共創会議、略して「デッカイギ」2024 年版ついてのXのまとめです。 前回(2023年)の模様はこちらにまとまっています。 https://togetter.com/li/2042668
9
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ
ぱうぜ @kfpause

「焦げなくてよかった」 #デッカイギ 乙でしたー

2024-01-06 14:34:26
株式会社RKKCS @RKKCS_official

ステッカーコンプリートしました!! (戸籍を除く笑) 集めたらなにかいいことあるかな? #デッカイギ #20業務 #RKKCS pic.twitter.com/JzYJlqa87b

2024-01-06 14:37:19
拡大
デッカイギ @dekaigi

15:00からのトーク会場1では以下のセッションがあります。 標準化とガバクラどうしよう、みんなが腑落ちして頑張ろうってなるまで議論する program.dekaigi.org/#1_546793 #デッカイギ

2024-01-06 14:50:00
デッカイギ @dekaigi

15:00からのオープンセッション会場では、PwC様のスポンサー企画セッションがあります。 [PwC]ガバメントクラウド運用コスト、Shape Up検討会!など program.dekaigi.org/#1_594696 #デッカイギ

2024-01-06 14:50:00
デッカイギ @dekaigi

15:00からのPiOPark1では以下のワークショップがあります。 窓口DXリアル交流会 program.dekaigi.org/#1_560895 #デッカイギ

2024-01-06 14:50:00
デッカイギ @dekaigi

15:00からのメインホールでは以下のセッションがあります。 Fireside Chat: デジタル人材の舞台を整える - 制度と文化をどう作る? program.dekaigi.org/#1_546803 #デッカイギ

2024-01-06 14:50:00
デッカイギ @dekaigi

このセッションには天の声(神)が降臨します。 #デッカイギ twitter.com/dekaigi/status…

2024-01-06 14:55:30
高橋 広和/Hirokazu TAKAHASHI @techniczna

大勢のご参加、ありがとうございました!(∩´∀`)∩ #デッカイギ twitter.com/techniczna/sta…

2024-01-06 14:55:43
高橋 広和/Hirokazu TAKAHASHI @techniczna

デッカイギの「標準化困りごと相談会」にて「調達」コーナーを担当することになりましたが、その予習用記事です(´・ω・`) システム標準化にかかる調達について|高橋 広和/Hirokazu TAKAHASHI @techniczna #note #note書き初め note.com/techniczna/n/n…

2024-01-03 20:23:06
ぱうぜ @kfpause

この後はこちらに参加しますがSNS発信禁止セッションなので実況はしませんあしからず。 #デッカイギ  標準化とガバクラどうしよう、みんなが腑落ちして頑張ろうってなるまで議論する program.dekaigi.org/#1_546793

2024-01-06 14:59:22
ヨシモトアキヒラ A.Yoshimoto @AKHYSH

トーク会場1にいるのはかなりのガチ勢であろうかと #デッカイギ

2024-01-06 15:00:42
かんぬき() @kankPlus

標準化とガバクラどうしよう、みんなが腑落ちして頑張ろうってなるまで議論する熱いセッションがついにはじまった! #デッカイギ

2024-01-06 15:02:21
せんば @zenbaketa

共闘プラットフォームマガジンからの引用 #デッカイギ

2024-01-06 15:08:56
株式会社RKKCS @RKKCS_official

オープンセッション会場にて15:50から以下のセッションがあります。   RKKCSと日本オラクル㈱の本多常務執行役員で、「モダン化」について語り合います! テーマ [RKKCS]本当のモダン化の話をしよう ~AIの話も?~ program.dekaigi.org/#1_594697 #デッカイギ #日本オラクル #RKKCS

2024-01-06 15:36:24
デッカイギ @dekaigi

15:50からのオープンセッション会場では、RKKCS様のスポンサー企画セッションがあります。 [RKKCS]本当のモダン化の話をしよう ~AIの話も?~ program.dekaigi.org/#1_594697 #デッカイギ

2024-01-06 15:40:00
マイナンバーと自治体DXにやたら詳しい人 @WcTimTAKCvIGeTD

相手を職位(〇〇課長、単に課長)で呼ぶのは公務員的には当たり前になっていますね。 むしろ職位で呼ばないと怒られます... 確かにこの組織文化では壁を感じるかもしれないですね。 #デッカイギ

2024-01-06 15:44:41
高橋 広和/Hirokazu TAKAHASHI @techniczna

中身絶対話せないけど、めっちゃ赤裸々な話出てきた( ̄▽ ̄;) #デッカイギ

2024-01-06 15:49:26
高橋 広和/Hirokazu TAKAHASHI @techniczna

全てのベンダの意見を代弁したような、素晴らしい内容でした(´・ω・`) #デッカイギ

2024-01-06 15:58:04
すぎい @sugiim

群馬のDX推進官岡田さん、実直に人事制度や育成に向き合ってるのすごい。 #デッカイギ

2024-01-06 16:03:58
Ikuo Koboku @Koboku_Ikuo

うなずく。「趣味とか家族構成を知るとか”ヒトの評価に必要なピース” , “ヒトに関心を持つ文化” を普段から醸成しないままに、360度評価や1-1を形式的に導入しても上手く行くわけがない」 #デッカイギ

2024-01-06 16:16:26
しょうこやん @shokoyan2020

スマホ市役所事例BOOKはもらっていただけましたか?! あともう少しで #デッカイギ も終わりです まだの方はぜひお早めにブースへ来てくださいね🙌 待ってます🙌 pic.twitter.com/na6TRbGY7X

2024-01-06 16:19:10
拡大
Meteor @goingmywill

来年こそはデッカイギ行きたい、、、

2024-01-06 16:22:15
松尾明美 | Bot Express PR・マーケ @AkemiMatsuo2

デジタル人材の舞台を整える - 制度と文化をどう作る? Code for Japan関さん、デジタル庁浅沼さん、GovTech東京畑中さん、兵庫県井筒さん、群馬県岡田さんによる対談。 評価、効率と柔軟性を両立させる制度設計など、皆さん考え方は異なるようだが、それぞれの意見がとても勉強になる。 #デッカイギ pic.twitter.com/8zXHFLhB7H

2024-01-06 16:22:37
拡大
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ