5/20 Learning bar のまとめ

2010年5月20日に東大@福武ホールで行われた Learning bar@Todai 2010ケーススタディをとおして  新たな人材開発戦略を「構想」する! フリービット株式会社 酒井穣さんをお招きして のまとめ
2
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
Shori Tanaka @Shori516

あ、あとFLEDGEも! RT @frty87: RT @Shori516: 学生スタッフ、初対面なのにつながり多くてびっくり。共通の話題も豊富で刺激的でした。@yuuhey 先生、KALS、まれびと、カタリバ、ETIC、ISL、あとVITA+、リーダー塾、UC #lb0520

2010-05-21 01:23:41
Y_S @SENDATKO

#lb0520 予習では「関根」自身のことまで考えが至らなくて、いたらなかったゆえに学びと気づきが多い会でした。満足感だけで終わらないよう行動しないと。バックヤード~での経験のデザイン、かかわる人みんなでの意義・ゴールと戦略のための方法論の理解から。

2010-05-21 01:27:03
中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun

「自発的になりなさい」と親に言われて、自発的になる子どもは、実は、自発的ではありません。第三者になしうることは、「自分の思いで動いているな、と子どもが自ら感じ、つい学び進んでしまう環境」を予想し、意図的にセットし、待ちつつ、時にそそのかすことかな、と思います。#lb0520

2010-05-21 01:30:01
武井 良 @tekery

スタッフとして参加しました武井です。会場での熱気に圧倒されました。@joesakai さんのユーモアたっぷりで、ためになるお話がきけてとても嬉しいです。企画して頂いた@nakaharajun 先生やスタッフの皆さん、ご来場の皆様、ありがとうございました。 #lb0520

2010-05-21 01:31:17
Toshihiko Kobayashi @kobayashi314

@nakaharajun 普段「モチベーション」とか「目標」とかが入り口になりやすいので、MECEを意識するというのがものすごい気づきでした。先ほどまで友人とSkypeで「語って」ました。 #lb0520

2010-05-21 01:41:00
中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun

志、ホスピタリティ、軽いフットワークの皆さんのような学生さんが、相互につながり、切磋琢磨しつつ、「明日」をつくることを担ってください。君らが「時代」!。@Shori516: 学生スタッフ、初対面なのにつながり多くてびっくり。 #lb0520

2010-05-21 01:41:40
武井 良 @tekery

本当に世界狭かったですね。何となくまた会えそうな感じがする良い感じのメンバーでした。 RT @Shori516: 学生スタッフ、初対面なのにつながり多くてびっくり。 #lb0520

2010-05-21 01:42:33
Shori Tanaka @Shori516

今日一番刺さった言葉。常に積極的学習者であり続けるためには?→「選べるならば一見辛い選択肢を選ぶこと。」背伸びしてこその成長。20代で守りに入ってどーすんだっての。 #lb0520

2010-05-21 01:47:40
@yukariw

うちにもグサってきた。しょーりさんくす RT @Shori516 今日一番刺さった言葉。常に積極的学習者であり続けるためには?→「選べるならば一見辛い選択肢を選ぶこと。」背伸びしてこその成長。20代で守りに入ってどーすんだっての。 #lb0520

2010-05-21 02:02:44
中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun

「偶然と意図せざる結果にまかせたOJT」は再構築が必要だと思います。再構築されたものにもOJTという名をつけるのか、はたまた新たな名前でスタートするのか?、は分かれますね。RT @onlinedojo: 昔ながらのOJTについて多くの気づきを得ることが出来ました。 #lb0520

2010-05-21 07:37:45
Taro AOKI @TaroAOKI

OJTという言葉は守備範囲が広すぎるので否定しにくいし肯定もしにくいですね RT @nakaharajun: 「偶然と意図せざる結果にまかせたOJT」は再構築が必要だと思います。再構築されたものにもOJTという名をつけるのか、はたまた新たな名前でスタートするのか? #lb0520

2010-05-21 07:59:41
Taro AOKI @TaroAOKI

若干レトリックはあったと思います。日本人で「あなたは英語が話せますか?」と聞かれて「はい」と答えられる人は多くはないでしょう。 RT @Shori516: Q積極的学習者だと思う人→半分くらい Q英語できる人→1割 なぜか。「できる」に求めるレベルが高すぎ? #lb0520

2010-05-21 08:02:30
PackN @PackNillbe

学習を続けると、情報収集のために英語が必要を感じるようになる。積極的学習者のなかにも段階があると思う。RT @Shori516 セッションにて Q積極的学習者だと思う人→半分くらい Q英語できる人→1割 なぜか。「できる」に求めるレベルが高すぎ? #lb0520

2010-05-21 09:07:52
PackN @PackNillbe

昨夜のラーニングバーは素晴らしかった、で終わらせないために、感動がさめないうちに他者に語る、書く、のアフターのアクションが必要。 #lb0520

2010-05-21 09:17:15
Mari Sakai @marisakai

#lb0520 RT @marisakai: 自分は積極的学習者だと思うが、さて背伸びしてるかというと、そうでもない。まだ伸びしろはありそう?!>40代の私

2010-05-21 09:18:34
Mari Sakai @marisakai

圧倒的多数である消極的学習者にどう働きかけていくかがカギ。積極的学習者が多い人材育成担当は、自分と対象者の違いを理解すべき、と自戒。 #lb0520

2010-05-21 09:23:23
PackN @PackNillbe

キャリア形成を考慮したジョブローテーションでなければ、労働市場で値段のつかない人材が出来上がる。異動の理由に、安易にジョブローテーションという言葉を使ってはいけないなぁ。 #lb0520

2010-05-21 09:23:36
coaching bar @cool_coach

ケースの扱い方、嫌悪感の向こう側で自分と響きあっているもの、仕組まれた自発性、人事施策が現場へ伝えるメッセージ、危機やコンフリクトに介入する担当者像、フォワードチェイン…。いろいろを濃く考えることができました。感謝!それにしても、尾崎豊のメタファーが冴えてました。 #lb0520

2010-05-21 09:47:12
totuka @htotuka

飼い殺し、みたいな感じか・・・RT @PackN_illbe: キャリア形成を考慮したジョブローテーションでなければ、労働市場で値段のつかない人材が出来上がる。異動の理由に、安易にジョブローテーションという言葉を使ってはいけないなぁ。 #lb0520

2010-05-21 09:47:20
野口 悦敬 @ekkeion

良い場をありがとうございました!スタッフの皆さんは良いオーラ出されてましたね。それも良い影響を与えてくれたと思います! RT @Shori516 @nakaharajun 先生、講師@joesakai様、ご来場者の皆様、スタッフの方々、貴重な機会をありがとうございました

2010-05-21 10:14:20
猿取茨 @smilax_c

同感です。 RT @marisakai: 圧倒的多数である消極的学習者にどう働きかけていくかがカギ。積極的学習者が多い人材育成担当は、自分と対象者の違いを理解すべき、と自戒。 #lb0520

2010-05-21 10:14:39
Shori Tanaka @Shori516

LB最後のステップは「外で語り」、行動を変えること。今日インターン先の人事と飲むので、昨日の話をぶつけてみよう。→人事のミッションは?OJTの位置づけは?あなたは積極的学習者?消極的学習者へのアプローチは? #lb0520

2010-05-21 11:22:41
makimuramaho @makimuramaho

昨日のLearning Barで @joesakai さんはこんなことも。「人間の思考はアウトプットしたものに影響を受けて塗り重ねていくようなもの。だから他者が必要だし、多様性が必要」印象に残っている言葉の一つ。 Barを出て語るフェーズはやっぱり大事なんですね #lb0520

2010-05-21 13:13:39
Stakesh @Stakesh

強く賛同@makimuramaho 昨日のLearning Barで @joesakai さんはこんなことも。「人間の思考はアウトプットしたものに影響を受けて塗り重ねていくようなもの。だから他者が必要だし、多様性が必要

2010-05-21 14:21:44
suzulala @suzulan_sakura

禿同。専門性の基盤あってこそ、だと思います。 RT @PackN_illbe キャリア形成を考慮したジョブローテーションでなければ、労働市場で値段のつかない人材が出来上がる。異動の理由に、安易にジョブローテーションという言葉を使ってはいけないなぁ。 #lb0520

2010-05-21 14:26:49
前へ 1 ・・ 9 10 次へ