家電量販店で買ったエアコンの修理で量販店に依頼したところ、委託されてやってきた電気屋の対応にモヤッとした話

投稿の長さが苦労を物語ってる
304

ケーズデンキに委託されてやってきた電気屋の対応が微妙だった

筑後車輌基地 @hayashi_motors

普通の方がフォローしてくださると,直ぐに反応します。変な人からのフォローには無反応です。筑後車輌基地と書いて、ちくごビークルベースと読みます。柳川市で板金塗装、筑後市で整備・業者オークション(USS TAA Ju BDS)をボッチで細々とやっています。

youtube.com/c/Chikugovehic…

筑後車輌基地 @hayashi_motors

#モヤっとした話 2023年の年末の出来事・・・ 先ず 2022年の秋頃に2階のエアコンの冷房の効きが悪くなったので購入したケーズデンキへ修理の依頼をする。 ケーズデンキから委託された電気屋?が来る。 室外機と室内のユニットを見て(本当に目視しただけ)吹き出し口の風に手をかざして、電「こんなもんですよ。それにこのエアコンの容量じゃあこの広さは冷やせませんよ」というので、 俺「この空間が冷えないと言っているのでは無くて、吹き出し口から出る風が冷えないと言っているのだけど?」と言ったのだが、 電「いやぁこんなもんですよ」の一点張り。 俺「漏れやガス圧を測ったり有料でも良いからガス補充とかしないのですか?」と聞いても、 電「いやぁガス圧を見るまでも無くガスは入ってます!(キリッ)」と言い切って何もしない。 ↓ (そもそも工具を持ってきていたのかも怪しい・・・)で納得いかなかったが出張費用数千円を現金で支払う。 ↓ 1階のエアコンを替えたばかりだったので、サーキュレーターを買ったり、各部屋に冷風扇を買ったりしてゴマかしながら2023年の夏までは乗り切った・・・のだが、 連日真夏みたいな暑さが続いていたのが11月末から突然寒くなり、寒さに弱い妻が耐えられずに発狂! もうエアコンを買い直すか色々考えていたら、ウチで加入している保険が修理だったら出る(買い直しは出ない)事が分かった! ↓ ダメ元でコールセンターに電話してコールセンターが修理業者を手配する。 ↓ 数日後、委託された電気屋?が来る。 その業者が室内ユニットを見て一言、 ↓ 電「このエアコンの容量だとこの広さを冷やしたり温めたりする事は無理ですね」と・・・。 俺「イヤ、吹き出し口の風が生風(冷暖房されていない風の事)の事を言っているのであって、部屋全体をどうこう言っているのでは無い」と返答。(コレはお決まりのセリフなのか?) ↓ 今回の業者は室外機のカバーだけは外して暫く見ていた(この業者も見ただけ)その後自分に ↓ 電「これは減圧弁の詰まりですね(キリッ!)」 俺「え!減圧弁って車で言うエキスパンションバルブの事ですよね?この状態は詰まりとは違うと思うのですが?ガス圧を見たりガスを規定量入れ直してもらえませんか?」 電「いやぁ減圧弁がこれだけ熱くなっているので間違い無いです(キリッ!)」 俺「そうですか。じゃあソコを替えれば直るんですね?」 電「ハイ!ただ部品があるのか調べるのでメーカーに確認してからですね。無かった場合は残念ですが修理不能という事で。生産されてから10年経っているのでココだけ直しても他の部品もガタがきてるんですよね〜」 俺「じゃあメーカーからの返事待ちと言う事ですね?」 電「そう言う事です。また連絡します」 ↓ そう言ってで室外機のカバーを付けて帰る ↓ 数日後、電気屋?から電話が掛かってきて ↓ 電 「先日メーカーに問い合わせた所、一度確認したいとの事なのでお伺いしても宜しいですか?」 「どうぞ」 ↓ 電気屋?がメーカーのサービスを連れてきて早速エアコンを確認。その結果が・・・ ↓ メーカー 「この症状はガス漏れですね」電 「えっ?減圧弁じゃぁ・・・」メーカー 「いえ、ガスが殆ど入っていない状態でしょうね」 ↓ と言って、室外機と室内ユニットのカバーを手際良く外して、ガス圧チェックとガス漏れの場所をリークテスターで調べ始める。 ↓ その結果、室内の熱交換器から出ているパイプの溶接部分から漏れていたのが判明! メーカー 「コレは少し前から徐々に漏れていったと考えられます。それで少しずつ効きが悪くなっていっていると思います」妻 「去年もケーズデンキで調べてもらっても異常無いって言われたんですよね。今回も減圧弁が悪いからと言われて」メーカー 「それは〇〇電気(今来ている電気屋?)さんの判断ミスですね(キッパリ)」妻 「え〜・・・」メーカー 「熱交換器を取り換えます。部品の手配に少々時間がかかると思いますので、ガスを補充しておきますね。部品が来るまでは充分持つと思いますので。他の部品は全然元気に動いているので部品がある間は修理した方が良いですね」電気屋?知らん顔 手際良くガスを補充してカバーを取り付けてエアコンを作動させると、今までのがウソみたいに冷風も温風も出てくる。 こんな事が年末年始にあったのだが、どの業界でもユーザーの話をロクに聞きもしない、工具もテスターも使いもせず「こんなもんですよ」と言う業者はやはり信用ならない事を痛感した。 サーキュレーターと各部屋に買った冷風扇風代で結構高い勉強代になった・・・。

2024-01-07 13:39:51
拡大

ツイ主は車屋を営んでおり、エアコン故障の原因はだいたい見当がついていた

sumairu0426 @pkwy_sumairu

@hayashi_motors 私も電気工事士、フロンガス取扱、ガス、電気溶接、その他持ってますが、今の人は治し方わからない、交換するしかない、学力不足です^_^エアコン効かなくなったら

2024-01-07 18:10:01
筑後車輌基地 @hayashi_motors

@pkwy_sumairu 車屋なのでエアコン廻りの修理をイヤと言うほどしてるので何が原因か検討ついていたんですよ。 でも家電だし、最初は買った所に言うのが普通かなと思って家電量販店に電話したら、こんな遠回りになってしまいました。

2024-01-07 18:14:59
ゼクシィ早く買いたいマン @rw9d7g

@hayashi_motors @pkwy_sumairu 分かります笑 例え不具合の検討付いていても自分が勝手に触ったら保証外(修理不可)とか都合良い事言ってくるに違いないから まずこの現状を見てくれよ! って事ですよね😅

2024-01-07 23:31:15
筑後車輌基地 @hayashi_motors

@rw9d7g @pkwy_sumairu そうなんですよ。 ココは車屋も同じなので、出来るだけ余計な事をしない。を徹底していました。

2024-01-07 23:33:26
yoshinobu tokunaga @tokunet1

@hayashi_motors ”減圧弁”はエアコンには使いません。膨張弁(エクスパンションバルブ)のことだと思います。in outの配管の霜付状態でガス漏れか否かのある程度の判定はできますが、今回のように吹き出し温度と吸い込み温度の差が小さい場合で、チャージポート圧力が低ければガス漏れですね。

2024-01-07 21:07:08
筑後車輌基地 @hayashi_motors

@tokunet1 やはりエキスパンションバルブですよね? 車と基本構造は同じだと思ったので。

2024-01-07 21:44:01

電気屋が修理できるとは限らない?

サドルとペダル @Pedalandsaddle

@hayashi_motors 結構な台数を引っ越しなどで新規設置や移設を経験しましたが、電気屋、引っ越し屋の委託で来る業者は本当にろくな業者がいませんでした。 手間ではありますが、本体購入後は設置業者を自分で手配してからは本当にトラブルもなくなりました。 評判の良い設置業者は非常に工事後の配管も美しいです。

2024-01-08 05:10:51
たおき さま @taoki_sama

@hayashi_motors 量販店の工事部門は、そもそも修理できる人が少ないんです。 鑞付けできる人は皆無。技術系は給料安い中覚えることが多くキツイのでなり手が居ない。エアコンのガス補充できる人もや機材を持っている業者が現実少ない。(法律の問題で高い機材がないと出来ないそんなもの買っても割に合わない)

2024-01-07 17:29:51
筑後車輌基地 @hayashi_motors

@taoki_sama そんな修理出来ないのを寄こして出張修理代と言って数千円取るのはオカシイですね。

2024-01-07 17:32:29
Rossy ロッシー @_poiuy_

@hayashi_motors @taoki_sama あなたを責めるわけではないですが 修理も担っていた町の電気屋さんを 量販店の安さを優先した結果潰してきた結果ですからね 今回もメーカーだから修理に応じた、応じられたのだろうと思われます 消費者の選んだ=望んだ世界なんじゃないでしょうか 他もあらゆる世界で超一流と安物に二極化したので同様

2024-01-08 12:07:31
筑後車輌基地 @hayashi_motors

@_poiuy_ @taoki_sama 色々な人に何度も返信しているんだけど、今までお世話になっていた町の電気屋さんが高齢で出来なくなったので、初めて家電量販店で購入したエアコンのその後の話なんですよ😩

2024-01-08 12:27:44
Rossy ロッシー @_poiuy_

@hayashi_motors @taoki_sama それは申し訳ありません そして残念ですね 時代に合わせて買い替えでいくか 今は道具も知識も手に入るので自分で修理しちゃうか 2方向になってると思います

2024-01-08 13:16:11
Bomb肉 @J30JRdfXQ0i5hwe

@_poiuy_ @hayashi_motors @taoki_sama 記憶違いだったら申し訳ないのですが エアコン等のガスの取扱いには免許が必要ではなかったですか? もしそうなら安易に自分で修理は出来ないと考えますが 🤘😎

2024-01-08 14:05:40
たおき さま @taoki_sama

@J30JRdfXQ0i5hwe @_poiuy_ @hayashi_motors 家庭用程度のエアコンの冷媒ガスは民間資格ですね。労働安全衛生法でもありません。 溶接は雇用者としてやるなら労働安全衛生法になりますが雇用主や個人なら関係ないです。 電気工事の部分だけは、電気工事士の資格が必要です。(個人でも必要です) 資格はややこしいです。

2024-01-08 14:40:59
Rossy ロッシー @_poiuy_

@taoki_sama @J30JRdfXQ0i5hwe @hayashi_motors 電気工事士は簡単だからDIY的に始めるなら取ったら良いですね。私も取得済み

2024-01-08 14:43:48

街の電気屋の技術力が下がっている?

ボヤッキー @boyaki2023

まぁ、消費者が街の電気屋さんからではなく量販店から買うようになって家電を修理して使い続けるというビジネスモデルを終わられたのでこういう問題も起きてしまうよね。 twitter.com/hayashi_motors…

2024-01-08 03:21:44
stepwgnrf1💉×5 @stepwgnrf11

読むと長いんだけど 町の電気屋から大型家電チェーンが低価格で顧客を奪い取付けさえできればいい下請けだけ養殖した結果まともに修理してた職人は仕事を失いメンテナンスなんてできない形だけの下請けしかいなくなった結果 他の業界もあるだろ? twitter.com/hayashi_motors…

2024-01-08 00:38:56

いや、技術力の低い業者もいるという話かも

ひろ@創業180年。信頼と実績の大黒屋 @hiro_TokyoVF119

@hayashi_motors 町工場で使う加工機械でも、同じ様な対応するメーカーがあるそうなので、「何処の業界」と言うよりも、そう言う手抜き対応する業者は居ると言うことですね。 それと、修理に来た業者には請求された費用を払う代わりに診断と対応内容を記載した書面を交付して貰った方が良いですね。

2024-01-07 16:37:05