【※追加し続けます】道路修復、物資ヘリ投下、ドローン活用などの議論集約まとめ(能登半島地震)

今回は「まとめている量が多すぎる」という問題は敢えて考えずに収録しています(それでもある事情で、途中で止まってしまいましたが…)
15
前へ 1 ・・ 22 23
Hide @Hide69453980

@mas__yamazaki @heiublues 何とびっくり❗ヘリで車も運べるんですよ‼️😂髭の隊長がSNSにアップしてるんだから、事実です‼️成らば何故、能登に行かないの⁉️😭救助を待ってる被災地に‼️😭

2024-01-09 19:25:12
どうげんぜんじ @dougen0419

@mas__yamazaki 御巣鷹に旅客機墜落した時は どんどん登った我らの自衛隊…

2024-01-09 12:16:32
Masaaki Uetaki @marqueemarpuee

@mas__yamazaki @atomicdrum 色々間違っているが、現地からの報告、事前の想定により初期の人員配備、作戦が決められる。つまり自衛隊からの要望が先で最終的に政府が判断し決定が下される。

2024-01-09 07:15:14
クマクロ @kumakuro1971

@mas__yamazaki いや自衛隊は行くでしょ。何でなんだろ‥て疑問でした。地元の自衛隊皆さんは、落下傘部隊、そして被災地へ飛んでました。 日航墜落の時もヘリで引き上げました。上が止めてるのか???

2024-01-09 19:37:20
山口金幸@ギネス保有 @kyamaguchi11

@mas__yamazaki 今回の様な緊急被災地対応では、政府は即対応しましたか?「丸投げで自衛隊に要請する」のです。①責任は岸田首相が持つ②内容は現状把握③人命救助④最低限の衣食住対応 とサポートの具体的内容 ※別途、政府は対策や知事・自治体要請ですよ!  ★これでは東日本震災より悪い!言い訳するなよ!

2024-01-09 15:19:32
great-salamandet @GSalamande53722

@mas__yamazaki 自衛隊の本来の目的は外敵との戦争と国内における叛乱の鎮圧のためにに有るのであって災害救助のためにあるのではない。

2024-01-09 09:52:22
お馬の親子 @s3203ox0L7xjcm2

@mas__yamazaki @takatoshi67 自衛隊は能力あります😅防衛大臣の判断は如何にも素人😅素人でいいんです(シビリアンコントロール)が、もう少し勉強して貰わないと😅自身の配下にある自衛隊の能力を把握していないと、今回のような謝った判断になる😅

2024-01-10 10:14:56
MISAKI @misaki200724

@mas__yamazaki そもそも現場はともかく首相官邸、防衛省幹部が想定する能力が無かったまた未だに無いということが問題なのです。大組織は現場が勝手に動いてシステムとして機能しなければ大問題です。それをしたのが先の日中戦争の教訓の筈でしょう。

2024-01-08 22:28:58
カンマ @NzOwRvpiZB1rqGv

@mas__yamazaki ほんとか?少なくとも確かにいけるけど人員を大量投入できないのは理解できると思うが youtu.be/OSqnQnim0Is?si…

2024-01-09 05:55:12
yohayoumin @yohayu0219

@mas__yamazaki 道路寸断で進軍できないようでは軍隊といえないでしょ

2024-01-08 22:37:54
牛マン @cowb74901011

空挺団をなぜ能登半島に空挺降下で投入しないのか。①空挺団の位置付けと②空挺部隊の特性という二つの観点から考察してみましょうか。

2024-01-08 13:02:37
牛マン @cowb74901011

まず①の空挺団の位置付けですが、この図を見ると「平素から運用に係る事項に関し方面隊等を指揮(陸上総隊HPより)」する陸上総隊の直轄部隊であることが分かります。国内の各地域を担任する方面隊を指揮する陸上総隊は、平素の段階から日本全国を視野に入れて運用を考える地位にあることがわかります pic.twitter.com/BqmHFK5Uts

2024-01-08 13:02:39
拡大
牛マン @cowb74901011

その陸上総隊から見て、直轄部隊はどのような価値があるでしょうか? 総隊直轄部隊の中には第一空挺団と水陸機動団という、いかにも戦えそうな部隊がいますね? ともに空挺作戦と水陸療養作戦を本分とする精鋭部隊です。さて、今日の東アジア情勢を踏まえて高い即応性と専門性を持つそれらを、

2024-01-08 13:02:40
牛マン @cowb74901011

主たる任務である防衛ではなく、従たる任務である災害派遣に投じてしまうというのは、賢明な判断でしょうか。かかる空挺団の位置付けという観点から、(少なくとも地上における活動については)代替が効く空挺団の能登半島への投入については妥当性がないように思われます。

2024-01-08 13:02:40
牛マン @cowb74901011

次に②の空挺部隊の特性という観点から考察します。①でも簡単に触れましたが、空挺部隊は高い即応性と空中機動力を持っています。また、隊員は選抜され、高い練度を保持しています。一方で航空機は輸送力に制限がありますから、そもそも作戦地域に運び、投下あるいは隊員が持って降りる荷物にも制限が

2024-01-08 13:02:41
牛マン @cowb74901011

あることでしょう。もちろん被災地で必要な重機などは落とすことができません。また、空挺部隊が行う空挺作戦は見て分かるように大変危険を伴う作戦でもあります。写真を見れば分かるように、部隊が降下するためには広く、兵站な土地が必要です。映画やドラマでノルマンディー上陸作戦で行われた pic.twitter.com/WQ1QD1ueNH

2024-01-08 13:02:43
拡大
牛マン @cowb74901011

空挺作戦の描写を見たことがありますか? ちょっとした木や家屋があるだけで、空挺降下した隊員は死傷します。速い速度で地面や障害物に激突していくのですから当然のことです。地形が山がちで部隊の降下に適した土地に乏しい半島に対して空挺降下を行うのは妥当ではないと言わざるを得ないでしょう。

2024-01-08 13:02:43
牛マン @cowb74901011

以上①空挺団の位置付け及び②空挺部隊の位置付けという2点から、能登半島沖地震を受けての能登半島への空挺降下について考察をしました。終わりに、今次災害で被害に見舞われました全ての方々のご無事とご健康を深く祈念するとともに活動中の各公共機関の方々に感謝を申し上げておしまいといたします

2024-01-08 13:02:44
ナナバッハ @nanabach5

@cowb74901011 ありがとうございます。空挺投入ができない理由が気になっていたので参考になりました。 ヘリを使うにしても、上陸用舟艇使うにしても、空挺するにしてもかなり場所が限られる以上、結局避難所までの輸送手段がボトルネックになってしまうのですね

2024-01-08 19:35:17
前へ 1 ・・ 22 23