DVDの検品中に奇妙な劣化が見られた「データ記録面の一部が蒸発したかのように消えて無くなっている」

こんなふうになるんだ
63
古本屋『すずめ出版古書部』@通販対応 @suzume_kosyo

@stellarecotan 自宅のクローゼットに保管していたので、そこまで湿気は多くないと思うんですよね。都度、換気もしていましたし……。

2024-01-12 18:53:41
hide10 @hideto

CDとかでたまになるやつ。アルミって蒸発しちゃうんだよな。 twitter.com/suzume_kosyo/s…

2024-01-13 00:24:51
古本屋『すずめ出版古書部』@通販対応 @suzume_kosyo

【DVDの奇妙な劣化について】1/4 DVDの検品中に奇妙な劣化が認められたため、後世に遺す意味でもスレッド投稿します。 まずは劣化の状態をご覧ください。データ記録面の一部がまるで蒸発したかのように消えて無くなり、現在は再生不可能となっています。こんな劣化を見るのは初めての経験。 (続く) pic.twitter.com/qNuCTkxzQ0

2024-01-12 18:38:40
笑い男 @warai_otoco

光ディスクに蒸着されたアルミは、酸化するとアルミナ(酸化アルミニウム Al₂O₃ :ルビーやサファイアの成分)になる。 これ、時計の「サファイアガラス」と同じ材質。 order-glass.com/shop/product/3… つまり透明な物質になって透けちゃうのだ。 twitter.com/suzume_kosyo/s…

2024-01-13 04:04:59
mhl@元南CA移民→次は北CAへ @mhl_bluewind

金属がなんで透明になっちゃうの!?って思ったけどアルミの反射層が酸化してAL2O3になっちゃったから透明サファイヤになったってことね。理解した。 twitter.com/suzume_kosyo/s…

2024-01-13 11:56:45
雀のお宿 @suzumehotel

CD・DVD・LDなどはこういう風に中のアルミ部分が消えるような劣化があるというのは知っていたが、これは消え方が妙に奇麗なので「お!」となる。 twitter.com/suzume_kosyo/s…

2024-01-13 11:54:42
えんきん @enkinzm

レス読んでて面白かった。DVDはt0.6貼り合わせだから印刷面云々は無関係。ポリカ+アルミ蒸着はどこも一緒。何度も変更されてたのは接着剤。しかし虫食い透明は沢山見たけど全面は初めて見た。 twitter.com/suzume_kosyo/s…

2024-01-13 09:46:16
越後屋竜魔🌈🇵🇸【壺排除】【インボイス制度反対】 @berubettonaoto8

これってつまりは、PSのようなディスクに保存されているゲームも、何はプレイ出来なくなるってことなのか?傷や指紋などの汚れによる再生不良以外で。 twitter.com/suzume_kosyo/s…

2024-01-13 13:47:03
Lyiase @lyiase

記録面というか反射層が綺麗に無くなってるのかな。 DVDのようにポリカーボネートに挟まれてるディスクでは反射層は劣化しないと思ってたが、そうじゃ無いのね。 twitter.com/suzume_kosyo/s…

2024-01-13 11:22:13
ヴァルキリー「幽影戦の人」 @alicia_silmeria

アナログメディア(レコード)もデジタルメディア(CDなどの光学メディア)もそうだけど、経年でメディアは劣化する事の例ですね。全ての光学メディアもカセットテープもそうだけど、劣化するのは、共通していること(テープは伸びます)。防ぐには「日の当たらない場所」に保存のするしかない twitter.com/suzume_kosyo/s…

2024-01-13 09:28:59
シナモロール男子𝕏 @Cinnamon_danshi

CDは無敵と思っていた世代なので、最近のCD劣化の話題はショックだわ 結局はイメージ化してHDDに入れて定期的に移し替えの繰り返ししかないのかしら twitter.com/suzume_kosyo/s…

2024-01-13 11:19:11
青い人 @Mos_aigis

むかーし昔のTV番組(特命リサーチだった気がする)で懐かしのCD聞こうとしたら腐食してて再生出来なくなってたってのは見た。 「データ自体は半永久でもその器は永久じゃない」って言葉が子供心にもわかりやすくてよく覚えてる。 twitter.com/suzume_kosyo/s…

2024-01-13 15:11:55
山本大介 @b4rskbe5

これは不思議でもなんでもなくて昔から言われている現象。CD や DVD などの寿命は10~20年ほどと言われているね。 透明になったのはアルミ層が端から酸化したため。酸化アルミはサファイアやルビーとかの鉱石の主成分。(不純物で様々な色が付くけど、純粋なものは無色) twitter.com/suzume_kosyo/s…

2024-01-13 14:27:02
MAEDA Katsuyuki @keikuma

こういう珍しい事象や想定外の事象もあるので、デジタルデータの長期保存のキモは、一周回って、泡盛やシェリーで使われる「しつぎ」や「ソレラシステム」だと思う。コピーで劣化しないという特性が生きてくる。 twitter.com/suzume_kosyo/s…

2024-01-13 00:17:21
KeiNiwa @KeiNiwa

私の場合は現象も違うし、原因もはっきりしている。正規の音楽CDだが、車内グローブボックスで芳香剤(アメリカ製)の隣に長期間放置していたら盤面がザラザラに劣化し、再生不可能に。みなさまもお気をつけを。光学ディスクって簡単に劣化するんだなぁという実体験でした。 twitter.com/suzume_kosyo/s…

2024-01-13 13:57:04
ムタマック @mutamac

実はDVDに限らずBDも光学ディスクは経年変化でデータが読み出せなくなるというのはよくあると思う。特にRは劣化が早い。ウチのDVDもBDも半分以上再生不可になった。データCDも同じ。 結局磁気ディスクのリダンダント保護に勝てるメディアはない。 twitter.com/suzume_kosyo/s…

2024-01-12 20:43:12
Emiko @emiko_jp

こういうのあると、いくつかのHDDやらなにやらに保存して、いくつかのクラウドやらなにやらにも保存したうえで、さらに生産時期の違う保存用の現物をいくつか持っておきたい気持ちになる。 twitter.com/suzume_kosyo/s…

2024-01-13 14:48:30
赤禿 國yoし @9yusyu

CDが出た頃は、デジタルだから未来永劫データなんて壊れないと思っていた時期があった。 数年に一回はデータの移し換えをせんといかんね。 twitter.com/suzume_kosyo/s…

2024-01-13 14:31:57