
湯浅誠さんと勝間和代さんのTwitter対談

厚労省ホームページhttp://www.mhlw.go.jp/のトップに年末年始の相談窓口紹介があり、そこに東京を始めとする自治体の対応一覧が載っています。 #toshikoshi
2009-12-26 23:14:20
いろんな方がコメントをつけてくれている。ありがとうございます。できればこれを通じて年末窓口の存在と連絡先を知らせたいと思って始めました。 #toshikoshi
2009-12-26 23:16:37
そうすると、とりあえずて、ここの相談窓口にアクセスすることがまず第一ですね。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/madoguchi.html #toshikoshi
2009-12-26 23:17:55
ないんです。だから、ネットカフェにチラシを置いてもらったり、コンビニにポスター貼ってもらうよう要請したり、鳩山総理のビデオメッセージをユーチューブに上げたり、あらゆる方法で広めたいと思っています。 #toshikoshi
2009-12-26 23:18:00
そして、その存在自体を国民に広く知って欲しいと言うことですね。でも、警察・消防などに比べて、認知がものすごく、低いと思うのですが・・・。http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/madoguchi.html #toshikoshi
2009-12-26 23:18:28
東京の場合、携帯からでもかけられるフリーダイヤル0120-874-505にかけてくれれば、年末年始を通じて対応します。窓口は新宿・職安通り沿いのハローワーク新宿・歌舞伎町庁舎が年末年始を通じて開きます。 #toshikoshi
2009-12-26 23:20:46
みなさん、不慣れでごめんなさい。あと、いろんなアドバイス、ありがとうございます。携帯でも見られるようにテキストで広報。厚労省の広報室の方に言っておきます。いま、見てるかも。 #toshikoshi
2009-12-26 23:21:57
RT @yuasamakoto: 東京の場合、携帯からでもかけられるフリーダイヤル0120-874-505にかけてくれれば、年末年始を通じて対応します。窓口は新宿・職安通り沿いのハローワーク新宿・歌舞伎町庁舎が年末年始を通じて開きます。 #toshikoshi
2009-12-26 23:22:02
しかし、このフリーダイヤルを知らしめるだけでも、一苦労ですね。メディアの協力はないのですか? 歳末助け合いとかに連動さるとか。 #toshikoshi
2009-12-26 23:22:39
同じく厚労省ホームページの左側のバナー、厚労省動画チャンネルで見られます。日付が変わると、長妻大臣のビデオメッセージもアップされる予定です。 みなさん、広めてください! 必要な人に伝わるように。 #toshikoshi
2009-12-26 23:23:56
そうですよね。窓口は作ることよりも、存在を知ってもらう方がコストがかかりますからね。広報予算はどのくらいあるのですか? #toshikoshi
2009-12-26 23:24:09
うー、コメントが多すぎて(それ自体はありがたいですが)、勝間さんのコメントを見つけられない・・・。 それぞれのビデオメッセージの後、相談窓口の案内が出てきます。#toshikoshi
2009-12-26 23:25:11
http://www.mhlw.go.jp/index.shtml ここの左上の「【政府】鳩山総理メッセージ 年末年始、生活にお困りの方へ」 。 RT @yuasamakoto: 同じく厚労省ホームページの左側のバナー、厚労省動画チャンネルで見られます。 #toshikoshi
2009-12-26 23:26:06
しかし、この書き方では、これが動画だと言うことも、すぐに気づきませんでした。そもそも、厚労省のHPもアクセスしないし、ましてや、アクセスしてもわからないですね。 #toshikoshi
2009-12-26 23:26:47
@yuasamakoto 湯浅さん、わたしの発言を見るには、ブラウザで http://twitter.com/kazuyo_k このページを開けっ放しにして置いてください #toshikoshi
2009-12-26 23:27:34
なるほど、そうしますと、私たちもブログパーツでバナーを貼ったり、なるべく動画のURLを貼ったりして、広報に協力することが必要ですね、相談窓口の存在。 #toshikoshi
2009-12-26 23:29:38
まずは、この総理の動画ですね。 http://www.youtube.com/watch?v=gprYFxPjTEc #toshikoshi
2009-12-26 23:30:53
了解です。見やすくなった気が・・・。そうです。広報に決め手はないので、電波を通じた「空中戦」、手渡しの「地上戦」、思いつくかぎりの手法を使うしかないだろう、と。 #toshikoshi
2009-12-26 23:31:20
はい。それです。厚労省の広報室の方と、いま一緒に内閣府参与になっている自殺対策のNPOライフリンクの清水さんが、突貫工事で編集したビデオです。昨日の夜に官邸で撮影してきました。 #toshikoshi
2009-12-26 23:32:49
こちらはとても便利ですね。これまでの二人の対談のまとめ。 http://twitter.com/#list/toshiro/monitor #toshikoshi
2009-12-26 23:33:01