都市部は、北陸のことを日本の裏側の辺境(物好きの国)としか思っていない。実際にそうではないことを私はよく知っているが、都市部の人間はそうは思っていない。交換可能で切り捨て可能な辺境としか見ていない。

6
近藤和敬 @kakond3

石川能登地震以降の北陸および地方一般の扱いに怒りと憤りを覚える。私も根っこが北陸人なので(関西でも関東でもないです)。人が生きて生活するということについてなんの想像力も働かなくなっているということについての想像力すら働かなくなっていることに彼らは何も思わないのだろうか。

2024-01-14 21:50:35
近藤和敬 @kakond3

都市生活の引っ越しの感覚で移住しろとか言われても、そもそもそういう世界じゃないんだよ。なんで自分と同じ世界しか想像できないのかと思う。今回の扱いは、決して北陸人は忘れないだろうし、忘れるべきではない。今以上にいっそう、都市部への期待をすて、自分たちで自立した政治を目指すべきだ。

2024-01-14 21:50:35
近藤和敬 @kakond3

もともと知っていたし、最初から分かっていたと思うが、都市部は、北陸のことを日本の裏側の辺境(物好きの国)としか思っていない。実際にそうではないことを私はよく知っているが、都市部の人間はそうは思っていない。交換可能で切り捨て可能な辺境としか見ていない。

2024-01-14 21:50:36
近藤和敬 @kakond3

だから自分たちのことは自分たちで決めるべきだし、自分たちでやるべきだ。もともとそうしてきたし、つい最近までそうできていたのだから、いまはできないということはないはずだ。原発だってもっと反対すればいいし(とはいえ自発的に反対しない理由もわかってはいるが)、あきらめずに声にするべきだ

2024-01-14 21:50:36
近藤和敬 @kakond3

誰か=都市部が、地方を助けてくれるなどと考えないほうがいいし、考えてもいいことなんかない(新幹線だってできたところでいいことなんてたいしてないよ。福井はサンダーバードでよかったじゃん)。それじゃやれない、まわせないという前に、それで回すにはどういう形があり、なにが問題なのかを

2024-01-14 21:50:36
近藤和敬 @kakond3

みんなでちゃんと話したほうがいい。戦後、高度経済成長期に、いろいろ甘い蜜をいっぱい吸わせてもらったのはわかるが、もうそういうのはない、というのが今回の一連のことでわからないといけない。食料もエネルギーも仕事も自分たちの生活の安全保障として真剣に自分たちのこととして考えるべきだと。

2024-01-14 21:50:37
Adam Takahashi @adamtakahashi

@kakond3 2011年の時も同じようなことを(お互いに)呟いていていた気がしたけれど、あの時より東京への集中度合が強まっている気がします、感覚的に。

2024-01-15 01:34:43
Start Line @StartLi95896142

ここ一週間のモヤモヤ的確に言語化してくださってる twitter.com/kakond3/status…

2024-01-15 10:14:15
粉@ファイザー💉×3 @yoshi01230123

これは、日本海側住民が太平洋側の大都市圏に思ってる、鬱屈とした感情を、代弁してくれてる感。 twitter.com/kakond3/status…

2024-01-15 05:16:28
frigeco10ans - 💉ファファモモ4/5🇬🇧 @frigeco10ans

魚沼市出身の新潟5区の人が最初に言ったことだと思うのだけれど。。。 地方の財政が厳しいのは昔からだし、原発がある地域はそれが理由という所も多いのだと思う。 都市部が地方のことなど考えないというのは戦後ずっと同じだろう。東海道新幹線は1964年10月1日開業。59年遅れの開通からも分かる。 twitter.com/kakond3/status…

2024-01-15 00:17:28