NHKスペシャル 原発危機 メルトダウン ~福島第一原発 あのとき何が~ (短縮版)

■NHKスペシャル 原発危機 メルトダウン ~福島第一原発 あのとき何が~ http://togetter.com/li/229472 を短くまとめたまとめです。 ■NHKスペシャル「メルトダウン」2011年12月18日メモ http://togetter.com/li/229473 ■11.12.18NHKスペシャル 原発危機 メルトダウン 再現ドラマ回 http://togetter.com/li/229583 ■2011/12/18 NHKスペシャル「シリーズ原発危機 メルトダウン ~福島第一原発 あのとき何が~」におけるTweetまとめ。」http://togetter.com/li/229457 ■NHKスペシャル 『シリーズ原発危機 メルトダウン ~福島第一原発 あのとき何が~』 のツイートまとめ (2011.12.18)http://togetter.com/li/229445 続きを読む
2
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。10月、1号機の映像。赤いタンク=非常用復水器(イソコン)。電源がなくても原子炉を冷却できる唯一の装置。熱い蒸気を水にして戻す。アメリカ・コネティカット州、ミルストン原発。建屋4階に非常用復水器。使うには、原子炉との間にある弁を開ける必要。

2011-12-18 21:35:19
上杉隆✒Takashi Uesugi ひねもすGPT @uesugitakashi

都合のよい訂正番組。 RT @tosa_suigei: 【NHKスペシャル 3.11福島第一原発でその時何が起こったか】 進行中の事故を再現ドラマ形式で伝えることに強い違和感アリ。

2011-12-18 21:35:55
ハッピー @Happy11311

オイラは8時間後にはマスク無しで電源車捜して集めたりケーブル集めて引っ張ってたなぁ…。炉水がなくなってメルトダウンしてるなんて、これっぽっちも思わなかった。

2011-12-18 21:36:12
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。バッテリー喪失後、自動で弁が閉じ停止する。そのため、電源喪失を想定し、弁を開ける訓練が行われる。原子力規制委員会の指示によるガイドライン、手動操作を備えておく必要があるとしている。この基本的な使い方が、日本では十分に理解されていなかった。

2011-12-18 21:37:02
上杉隆✒Takashi Uesugi ひねもすGPT @uesugitakashi

津波シミュレーションに違和感。 RT @nagano_t: なう。“@gpjSato: NHKみてるなう。”

2011-12-18 21:37:41
ハタ次男 @jhatajinan

311当日17時の時点で外部電源が復旧されていなければ、終わりである。

2011-12-18 21:38:21
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。中央制御室のホワイトボードには、非常用復水器を意識した形跡はない。午後5時19分、はじめてイソコンの文字が出てくる。運転員を見回りに行かせる。しかしこのチャンスは活かされず。原子炉建屋の扉を開けた時、線量計が通常より高い放射線量を検知。だが普段の装備。

2011-12-18 21:38:48
上杉隆✒Takashi Uesugi ひねもすGPT @uesugitakashi

政治は結果責任。3月、メルトダウンの質問を断固として否定。 RT @inosenaoki: 枝野官房長官は責任を取るべきでしょうね。あれだけシラッとテレビ会見で言ったのだから自分のせいでなくともいたたまれないはずです。

2011-12-18 21:40:18
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。引き返す運転員。そのため、非常用復水器が止まっていることに気づかないまま、原子炉の状態が悪化していった。現場で指揮をしていた責任者が、12月11日、NHKのインタビューに応じる。ユニット所長・福良氏。

2011-12-18 21:40:19
ハッピー @Happy11311

オイラも1号機はICコンデンサーが動いてると思ってた。1号機四階の西側壁の配管が2つでてるんだけどその閉止坂があるうちは大丈夫だと思ってたなぁ。

2011-12-18 21:40:35
ハタ次男 @jhatajinan

イソコンとはIC、非常用復水器のことであるが、非常用高圧スプレーには触れないのはおかしい。こっちの方が冷却能力は高いし、非常用ディーゼル発電機から直流電源で駆動する。

2011-12-18 21:40:53
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。全電源喪失から1時間後、水位は燃料の上部まで低下。運転員が引き返した時点で、核燃料の半分以上が露出。燃料の過熱が始まる。午後6時過ぎ、非常用復水器が止まっていることに気付く機会が。バッテリーが一時的に回復、非常用復水器のランプが点灯。緑色なら停止。

2011-12-18 21:41:37
ハタ次男 @jhatajinan

非常用高圧スプレーとはHPCIと略される。非常用ディーゼル発電機から直流で電源供給がなされるECCSだ。なぜ、こっちに触れないのだ?

2011-12-18 21:42:09
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。運転員、一時的に弁が閉じ停止したと考えた。イソコン起動を指示。18時18分起動。それを再び止める事態に。非常用復水器が起動すると、タンクの水が温められ、放射性物質を含まない大量の蒸気が噴き出す。運転員、すぐに蒸気が見えなくなったと報告。

2011-12-18 21:43:26
ハタ次男 @jhatajinan

非常用復水器、イソコンはスケープゴートです。吉田所長はもんじゅ式で罪を押し付けられたにすぎないです。もんじゅは事故のたびに責任者が不思議な自殺をしている。これをもんじゅ式、またはもんじゅフラグが立った、と言います。

2011-12-18 21:44:34
ハッピー @Happy11311

いま出てる東電の当直員達はノーマスクで対応してたからかなりの内部被曝したんだ。この中に最高被曝者がいるんだよなぁ。

2011-12-18 21:44:54
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。18負25分、一旦3A弁閉。イソコン停止。唯一の冷却装置をなぜ停めたのか。現場は、空焚きになっているのではないかと、非常用復水器が壊れることを懸念した。運転員「あの時点では間違った判断だとは思わない」専門家、止めるべきではなかったと指摘も。

2011-12-18 21:45:17
ハタ次男 @jhatajinan

メルトダウンを7時間遅らせられる?あほか、外部電源が復帰したのは一ヶ月後だ。七時間遅らせた所で終わってる。

2011-12-18 21:46:21
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。非常用復水器が通常通り動いていたら、水位が半分近くに回復、メルトダウンを7時間遅らせることができた。その間に対応をすれば、原子炉は壊れなかった可能性がある、と専門家。停めた報告は、中央制御室から対策本部へ伝えられたとしている。しかし、幹部は認識できず。

2011-12-18 21:46:59
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。情報が錯綜していた。現場にいた東電関係者「1号機の次は2号機。負のスパイラルというか、刻一刻とやらなければならないのに、複合的な事故は難しい」

2011-12-18 21:47:46
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

今日はICか。東電や保安院の会見では、IC起動すれば大きな音がするからすぐわかる、起動時に蒸気音がしたからICが動いていると考えたなどと説明。でも保安院の聞き取り調査では、当時の中操でICが動いた所をを見たことある人がいないらし。誰も見たことないのに、なんで音だけでわかるのかな?

2011-12-18 21:48:07
ハッピー @Happy11311

1号機のHPCIは原子炉建屋の最下部にあるから津波でダメだったんだよなぁ…。電源とHPCIがあれば…。

2011-12-18 21:48:56
ハタ次男 @jhatajinan

いま嘘いってる。全電源喪失を想定していなかった。これは嘘。だって9ヶ月前に30分電源喪失させて、原子炉水位を2メートル低下させてるじゃん。どんだけ危険だか、わかってたはずだぞ、少なくとも東電、原子力安全・保安院は。

2011-12-18 21:49:05
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。水位計の表示が誤っていた。3月11日午後9時頃、シミュによれば、1号炉は燃料完全露出。中央制御室はその事態を認識できず。通勤バス用のバッテリーで計器の一部を復旧しようとする。すると、水位は燃料上部より上にあるという表示。対策本部でも1号機はまだ大丈夫と。

2011-12-18 21:50:03
ハッピー @Happy11311

このあとは1号機より2号機の方が大変だったなぁ…。暗くて何回も転んだでし(;_;)

2011-12-18 21:50:30
前へ 1 2 ・・ 8 次へ