朝日新聞試算「ストロンチウム462兆ベクレル流出」計算根拠の謎

朝日の値がなんかおかしい件。 半減期約200分の1、毒性約10分の1、だけど放出量は10倍以上のSr89がSr90に合算されているようだ。
22
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

集中廃棄物処理施設の方で新しい水溜まりを発見したと東電からメール。表面線量は3mSv/hで、量は125トン。水溜まりっていう量じゃないと思うけどなあ。 ( #iwakamiyasumi live at http://t.co/qhy34YeG)

2011-12-18 18:03:37
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】水溜まりの量、125トンだったが、230トンに変更。なんだそりゃ。ほんとに今日見つかったのかな(・_・?) #nicohou #jishin #genpatsu #fukushima #iwakamiyasumi

2011-12-18 18:13:29
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

( ありゃ、まあ…。これは先ず、間違いなく、収束宣言前には判明していたものと考えるのが当然のことでしょうね…。 新漏洩水発覚問題 )

2011-12-18 19:19:48
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

( あっ、朝日は事前にこれを知ってたとかじゃないのかな…? 新漏洩水発覚問題 )

2011-12-18 19:20:45
勝川 俊雄 @katukawa

朝日新聞では、ストロンチウムは、ヨウ素とセシウムの10%としているが、その根拠は何だろうか。この試算が正しいなら、海洋のストロンチウムの現存量は、セシウムの10%を超える。

2011-12-18 19:37:27
kentarotakahashi @kentarotakahash

ですよね。25%くらいになる? ならば、魚介類の汚染は恐ろしい。QT @katukawa 朝日新聞では、ストロンチウムは、ヨウ素とセシウムの10%としているが、その根拠は何だろうか。この試算が正しいなら、海洋のストロンチウムの現存量は、セシウムの10%を超える。

2011-12-18 19:58:15
勝川 俊雄 @katukawa

海水中のSr:Cs比が0.1を超えても、魚(ほねごと)のCsとSrの濃縮係数はそれぞれ100と3だから、魚体内のSr:Cs比は想定シナリオ0.1を大幅に下回るだろう。 http://t.co/CRqkj0Wl

2011-12-18 20:05:49
勝川 俊雄 @katukawa

それにしても残念なのは、国が海洋のSr:Cs比をまともに測らなかったことだ。Sr:Cs比を見るには両者の濃縮係数が高い褐藻が良いのだけど、3月から今まで残っている褐藻は、アラメぐらい。アラメにしても今の葉は、夏以降にできたものらしい。

2011-12-18 20:11:00
勝川 俊雄 @katukawa

4月に高濃度汚染水が出ていた時期のCs:Sr比を精度良く知るためのサンプルはもう採れないかもしれない。そうなると、海産物のSrの汚染状況を把握するには、検出限界を下げて、モニタリングをするしかない。海のSrに関しては、このまま測らずにうやむやにされかねない。

2011-12-18 20:14:46
勝川 俊雄 @katukawa

5月~6月の時点で、検査機関は手一杯で、ストロンチウムの検査は八方ふさがりだったのだけど、褐藻のサンプルをとってきて、冷凍しておけばよかった。サンプルさえあれば、検査は後でもできた。本当に馬鹿なことをした。

2011-12-18 20:20:12
kaiji19 @kaiji19

@katukawa 朝日新聞のストロンチウムの根拠は恐らくこれです→ タービン建屋溜まり水の濃度 http://t.co/WoN14aAq

2011-12-18 21:19:36
ジョエーウ @joejoeu

こちらの試算について質問です。1,462兆Bqという値はストロンチウム89+90の合算でよろしいでしょうか? 2,内訳はSr89が386兆Bq、Sr90が76兆Bqでしょうか? 3,半減期や毒性がかなり異なる核種を合算でのみ伝える利点をお聞かせ下さい @Asahi_Shakai

2011-12-18 21:40:04
tsokdba @tsokdba

@joejoeu 謎解きありがとうございます。私もその算出法をとったのだと思いました。でも、算出方法くらいどこかに書いて欲しいですよね。

2011-12-19 00:46:38
ジョエーウ @joejoeu

@tsokdba 買うのは癪なので、紙面は図書館でチェックしましたw セシウムならまだしばらくは合算のメリットもあるでしょうが、ストロンチウムの合算はすごい恣意的に使われる傾向があって要注意だと思いました。例の屋上、合算でこれは90だすごい毒だと、89だから新規降下だと二枚舌。

2011-12-19 00:51:16
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

朝日の試算値検証されたのですね。ところで電中研の推定 http://t.co/cewNMdJ6 では、海に直接漏洩したCs-137は3,500兆Bq。Sr90/Cs137比を5%とすると Sr-90は175兆Bq。オーダーとしては大体そんなものかとも思います。@joejoeu

2011-12-19 01:34:54
buvery @buvery

この根拠、朝日新聞の『試算』だけなんですよね。足し算とかけ算ができるという主張で、実測したわけではありません。RT @kinoryuichi: ストロンチウム、462兆ベクレルが海に流出 http://t.co/hiHNVjkv #genpatsu #fukushima

2011-12-19 10:29:54
ジョエーウ @joejoeu

@Kontan_Bigcat なるほど。JAEAの試算にかなり近いかと思ったのですがhttp://t.co/f8jWQ9TJ JAEAのは「大気降下も含めた」海洋汚染であるのでちょっと違うかな。取り敢えず東電<JAEA<電中研 の3つの評価があるという感じですか。

2011-12-19 11:29:56
ジョエーウ @joejoeu

海洋ストロンチウム汚染の試算なら、共産党も以前独自にしており異なる値http://t.co/RGKZZ9YE。計算の根拠が必要。朝日新聞はろくに提示してませんがどうもSr89+90の「合算」臭いです@buvery @kinoryuichi http://t.co/byRMkVuC

2011-12-19 11:36:52
ジョエーウ @joejoeu

@kentarotakahash @katukawa 朝日新聞の462兆Bq、いろいろ当てはめてみた結果、どうやらストロンチウム89と90「合算」の値なのでは…という感触があります。実際、当該記事に「90」とはないです。誤解狙ってる見出し http://t.co/DluBkhuO

2011-12-19 12:59:48
拡大
ジョエーウ @joejoeu

セシウム2種では濃度や量を「合算」する例はある。でもストロンチウム2種を合算して報じる例は?放出量は10倍以上、半減期は200倍も速い、毒性もかなり違う(図。既に2%まで減衰済の短命核種と単純に足した見出し。はしたない飛ばしだ。朝日新聞。 http://t.co/Yh7jZjSY

2011-12-19 21:25:23
拡大

参考リンク

"ストロンチウム-90 - 原子力資料情報室(CNIC)" http://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/8.html

ストロンチウム-89(89Sr、50.5日)
電気出力100万kWの軽水炉を1年間運転すると、10京ベクレル(1.0×1017Bq)のストロンチウム-90と260京ベクレル(2.6×1018Bq)のストロンチウム-89が蓄積する。上で述べた放射能強度比は26である。
10,000ベクレルのストロンチウム-90を経口摂取した時の実効線量は0.28ミリシーベルトになり、10,000ベクレルのストロンチウム-89を経口摂取した時は0.026ミリシーベルトになる。二つの場合で線量が約10倍違うが、その原因はベータ線エネルギーと半減期の差による。

"放射性ストロンチウムについてのリンク集 - コンタンのブログ" http://konstantin.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-c340.html

@Kontan_Bigcatさんのブログ。めっちゃためになる。

まとめ 汚染データ収集 ストロンチウムと海洋汚染を中心に 海洋汚染のデータまたストロンチウム汚染データは測定の困難さなどもあってまだ少ないので、これを中心にして集めてみます とりあえずは自分用メモです 3565 pv 13