「水田稲作は温室効果ガス メタンの発生源」は切り取り動画

8
ShortShort News @ShortShort_News

「水田稲作は温室効果ガス メタンの発生源」─ダボス会議2024「気候と健康」のセッション 地球温暖化を理由に、水田稲作が狙われそうです。 元動画:youtube.com/watch?v=N5MKCc… pic.twitter.com/YO3GiSNQz5

2024-01-20 23:45:37
ShortShort News @ShortShort_News

上の発言主は、モンサント社を傘下に持つバイエル社の最高経営責任者CEOのビル・アンダーソン氏 weforum.org/events/world-e… pic.twitter.com/HJvAy8E2DR

2024-01-21 14:22:31
拡大
かも @R3000C

案の定、レスが荒れてるようで、またこれだけでは説明不足ですが… 水田がメタンの発生源になっているという話は割と昔から知られていて、問題意識も持たれてます。 メタン:水田から出る温室効果ガス naro.affrc.go.jp/archive/niaes/… 他にも目的はあるんですが、中干しはその対策の一つとして行われてます。 pic.twitter.com/Tc1aOduLWi twitter.com/ShortShort_New…

2024-01-21 14:28:50
拡大
garmy @garmy

いかにも釣りアカウントに宇宙クラスタも複数釣られたのでコメントすると、稲作のメタン発生は昔から知られていて日本でも対策が研究されてる scienceportal.jst.go.jp/gateway/scienc… が、稲作由来温室効果ガスは全体からみれば2%なので、ここから稲作禁止とかを連想するのは極端 meti.go.jp/shingikai/ener… pic.twitter.com/l0NCN3wvb1 twitter.com/ShortShort_New…

2024-01-21 16:09:59
拡大
garmy @garmy

あと、水田からのメタン排出量が多いのは中国とインドで、日本はごく少数であることも付記しておくよ! naro.affrc.go.jp/archive/niaes/… pic.twitter.com/5dxRa1pYjV

2024-01-21 16:09:59
拡大
上原 @kggkmuntari

盛り上がってますが、このムービーは切り方が誤解を招きます(わざと?)。 水稲をやめろではなく、ビジネスとしてよりメタン発生量と水使用量の少ない直播水稲技術の導入を推進してる、という話のようですよ。 ↓前後の文脈込みの記事 healthpolicy-watch.news/building-clima… pic.twitter.com/8ztRKAWvvE twitter.com/shortshort_new…

2024-01-21 17:05:50
拡大
風神と空之助のママ(引退競走馬馬主) @ann_ikuta

@kggkmuntari 乾田水稲直播、すでに日本国内でも始まってる。課題は除草。明日大きなフォーラムが札幌であるし!北海道はもう乾田水稲直播栽培の先進地だし。田植えないし水管理不要だし、30%コストダウンだし!

2024-01-21 18:20:28
上原 @kggkmuntari

@ann_ikuta 普及進んでますね、当然技術も進歩してます!

2024-01-21 18:43:23
風神と空之助のママ(引退競走馬馬主) @ann_ikuta

@kggkmuntari はい。移植水稲と乾田水稲直播で食味変わらない(一等米)上に徒長しすぎないし(倒れない)、田おこしも代掻きも苗床も田植えも要らんし、なにより我田引水競争ないし!稲刈り機沈まないし、肥料もシンプルだし(緩効性でコストダウン)!バイエルAGが言うくらいだから乾田直播栽培用除草剤を期待してます。

2024-01-21 19:23:31
徳本修一|I AM A FARMER @tokumoto1122

これは切り抜きなので誤解されやすい伝わり方になっていますが、節水型の直播技術を広める必要があると言っている動画ですね。そもそも、代掻きをしての移植は大変な重労働ですから、今後も世界のコメの需要は増え続ける中で、生産性と環境保全をどう両立させていくかは重要なテーマですよね。別にこれはバイエルだけではく、各メーカー、アジア各国、研究機関、現場の農家も取り組んでいる課題です。ウチは3年前から全て直播ですし、長期中干しはもちろん雨水だけで作る直播栽培も実践してますよ😊

2024-01-21 19:51:41
小坪 遊 Yu Kotsubo(めったに米を持ち歩かない人) @SciKotz

この動画がずいぶん流れてくるので、元動画を見に行ってきました。まあ、みなさんいろいろ日頃考えておられることとか、現状が確かに課題山積なのはあるけれども、はっきり言ってこれは切り取り動画だと思います。ぜひ元動画を見に行って下さい。以下、ざっくり見た感想。 twitter.com/ShortShort_New…

2024-01-21 21:00:05
小坪 遊 Yu Kotsubo(めったに米を持ち歩かない人) @SciKotz

「問題」のシーンは動画の26:00ごろから。加速化する気候変動の中で、どう健康(特に栄養)を保ち、気候変動対策の視点も入れていくかという場面での発言だと理解しています。 コメの前にコーンの話があって、今は3mくらいに育つので、異常気象などで倒れてしまうと 続 youtube.com/watch?v=N5MKCc…

2024-01-21 21:00:05
小坪 遊 Yu Kotsubo(めったに米を持ち歩かない人) @SciKotz

大打撃だけど、背丈が低いコーンを作っている。倒れにくいし薬もかけやすい、みたいな話をしていました。これは気候変動適応策にあたり、食料安全保障に資する、という文脈だと理解しています。 次がコメ。「問題」の発言の後、新しい栽培法では、水の使用量を40%、メタンの発生は90%削減できる 続

2024-01-21 21:00:06
小坪 遊 Yu Kotsubo(めったに米を持ち歩かない人) @SciKotz

という説明が続きます。これは確かに気候変動緩和策(温室効果ガスの削減)と、水セキュリティ(SDGsならGoal6)に資するものだという文脈だと理解しています。少なくとも稲作をやめろとか、コメが悪者とかいう話では全くないと思います。 続

2024-01-21 21:00:06
小坪 遊 Yu Kotsubo(めったに米を持ち歩かない人) @SciKotz

また、36:00ごろからは、会場から「世界に多様な食を、生物多様性を失わずに届けることは可能なのか」という旨の質問があり、これに対して「問題」発言の人物は「可能だ。やるべきことはたくさんあるが」と答えています。 youtube.com/watch?v=N5MKCc…

2024-01-21 21:00:06
小坪 遊 Yu Kotsubo(めったに米を持ち歩かない人) @SciKotz

水田での稲作の「問題点」については触れられていましたが、これはすでに日本でもいろいろなエビデンスが出ていると思いますし、気候変動対策と生物多様性の保全は両輪なので、動画見てそんなに慌てなくてもいいんじゃないのと思いました。もちろん考えていく必要はありますが。

2024-01-21 21:03:41
小坪 遊 Yu Kotsubo(めったに米を持ち歩かない人) @SciKotz

それに新たにコメ作りを使用というところや、わざわざ大量の水を引いたり灌漑したりしているところでは有用そうな話だと思いましたし、水田が氾濫原の代わりにもなっているような場所では、この農法を使ったところでどうせ水浸しなんじゃないのかなあとかも思いました。いっそどんどん水を入れて、

2024-01-21 21:05:07
小坪 遊 Yu Kotsubo(めったに米を持ち歩かない人) @SciKotz

田んぼダムにした方がよさげな気も。まあ、多面的に考えていきましょう。水田生態系は大事です。 あと、一次資料があるときは当たってみるといいと改めて思いました。Short Short Newsっていうんですね。初めて知りました。

2024-01-21 21:06:01
タだお @zarigani03

みんな、ニッポンのコメが批判されたと感じると 飛びつきすぎだと思う。 で、気候変動対策と言うと、優先度低く置きがちにも

2024-01-21 21:07:33
浅謀近慮 𝓓𝓸𝓶𝓲𝓷𝓲𝓸𝓷𝓳𝓹 😲 @dominionjp

農水省の委託調査研究に、インド政府が実施した「直播米(DSR)技術によるメタン排出削減」実験が紹介されてる。世界経済フォーラムの動画の男性の言うDirect Seeded Riceというのと同種の取組の模様。欧米社会がアジアの米食文化を攻撃しているかのように切り取ったmalinformation。。。 twitter.com/SciKotz/status…

2024-01-21 22:47:20