TCGで人生変わるか? とむやんぷーさんから繋がる深夜のTCG談義

ついでに #TCGで人生変わった とかも用意したほうがいいのかしら?
4
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
EllieN @sirokurop

ブンケイPなんかどうでしょう?彼はボードゲームとアイマスとメガネっ娘を溺愛する一人の男です。ですが彼の作ったカードはWSの調和にとれている。

2011-12-21 04:04:23
Yuuki Shindo @yoo_kis

仕事でも恋愛でも子供でもなくTCGでやってくる人生の転機ってあるのだろうか?

2011-12-21 04:06:24
EllieN @sirokurop

@tomyampoo 調和がとれているですね。すみません。

2011-12-21 04:07:27
とむやんぷ~ @tomyampoo

@yoo_kis 遊び、趣味のうちはなかなか無いでしょうけど、大きなイベントに「オレもちょっと」と思ったときが「その世界に踏み出した一歩」ではないかと。

2011-12-21 04:08:34
EllieN @sirokurop

かなりひどい例ですが僕と一緒にブシの会社説明会を受けた2000人程度の人々ですかね。あの人たちに情熱を持って「営業」ができるかはかなりの不安。

2011-12-21 04:10:21
Yuuki Shindo @yoo_kis

@tomyampoo 確かに強豪が集まるイベントに調整用のチームを組んで行く様になると、かなりdeepな感じですね。

2011-12-21 04:10:46
とむやんぷ~ @tomyampoo

@sirokurop ブンケイさんとは浜名湖でお話しましたが「仕事」に関してはストイックです。自分の演じるべきキャラクターを全うしていると思いますよ。ちょっとやりすぎ感はありますが、それを含めてのブンケイPさんと考えてます。

2011-12-21 04:11:02
とむやんぷ~ @tomyampoo

@sirokurop 今だからですよ。いまだけです。TCGがCMでバンバンながれて「ああ、この業界は調子がいいんだ」と思って飛び込んできている人がおおく、その中で「営業できる人」はほんの一握りでしょう。今の世相だからと思いますよ。

2011-12-21 04:14:21
イノ @ino_

そういえば、創業2年目の最初の新卒募集したときに知り合いとした話「TCGをしらないとブシってH20年からH21年でこの先の見えない不況時に売上が3倍に跳ね上がった化物企業に見えるよね」

2011-12-21 04:17:03
とむやんぷ~ @tomyampoo

たとえばこの間名古屋で聞いた話ですが「中卒学歴しかない」という人がかなりキチンと仕事をしているのを見ると「学歴がすべてではない」ということがわかります。もちろん学歴があるに越したことは無いんですがそれも「覚悟」があれば武器になりますが・・・

2011-12-21 04:17:09
EllieN @sirokurop

もうちょっと悩んでみます<「人生を変えられた」 人生はそんな生易しいものではない気がします。

2011-12-21 04:18:49
とむやんぷ~ @tomyampoo

・・・とりあえず「仕事が手にはいればいいや」という人が学歴を持っていても正直戦力にならないときも多く有ります。まあ、それも教育次第ですが。

2011-12-21 04:19:01
とむやんぷ~ @tomyampoo

@sirokurop まあ、そう言うのは「後になって思うこと」であり、それは人によっては「後悔」かもしれませんが人によっては立派な「履歴」だったりするモンです。

2011-12-21 04:20:56
イノ @ino_

@sirokurop まあ、私の主観はともかくとしてMTGのジャッジの話はそういう人がいてもおかしくないよねという想像ですしもう10年以上たって組織として成熟している上での話ですのであまり重く受け止めないでください。

2011-12-21 04:20:57
とむやんぷ~ @tomyampoo

私はTCGに人生を変えられたと思っているかというとまあ、そうでしょうね。TCGに出会うことでそれが仕事になってそれで10年も生きているんだから。 そうでなければとっくに野垂れ死んでいたと思いますから。

2011-12-21 04:23:17
とむやんぷ~ @tomyampoo

変わるということは受動的なことと思うより能動的な意味で捉えてみるといいかも。 「変えられた」と笑うか「変えられた」と涙するかでその人の人生は変わると思いますよ。

2011-12-21 04:24:48
とむやんぷ~ @tomyampoo

私なんかしょっちゅう他の人の意見を聞きますから変化しまくりです。でも、覚悟の部分は変わりません。私がこの業界のためになるようなことならば出来ることは出来る限りやりたい。という部分で。

2011-12-21 04:27:12
とむやんぷ~ @tomyampoo

さて、そろそろねまふ。だいぶ辛くなったので(笑 かなりアチコチに失礼なこと書いちゃったなあ。 つい勝手に名前を出してしまった皆様ごめんなさい。 皆さんのことはキチンとリスペクトしております。ごめんなさい。

2011-12-21 04:30:48
とむやんぷ~ @tomyampoo

だから纏められるの苦手なんだよ・・・。なんかフォローしなくちゃとおもっちゃうから。なんかすごい追い詰められるの(涙

2011-12-21 05:05:10
とむやんぷ~ @tomyampoo

ココ数時間つぶやいたジャッジに関する話はあくまでも主観のものであって「それが正しい」とは限りません。私はコーディネーターであってジャッジじゃないからね。(レベル0ジャッジではあるけど。)故に私の周りの話から主観に基づいてつぶやいているのでその辺宜しくです。

2011-12-21 05:06:12
Kazuhiro Wakatsuki @kamoyamakoto

@yoo_kis @tomyampoo まだ途中までしかTL遡っていませんが、ジャッジをすることが楽しめないと続けられません。(楽しめなかったら、休めばいいんじゃない?) あとは20年後もそのTCGが存在している未来をメーカーが見せてあげること。

2011-12-21 06:10:44
ケイ🕊️猫の下僕 @kei82300

@yoo_kis はじめまして。玩具屋でTCGの担当になり、知識が全く無かったので他店調査に行った先のお店で、今の夫に「良ければデュエルかトレードしませんか?」と言われたのが、今考えると正に人生の転機でした。

2011-12-21 07:10:26
椎名康二 @shienakain

@sirokurop とても高い意思レベルに頭が下がります。東京にいらしたらぜひ、大阪札祭みたいなブシ協賛のイベントを立ち上げてしろくろさんの目指すイベントを見せて欲しいです

2011-12-21 07:50:25
前へ 1 ・・ 4 5 次へ