昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

狩猟民族において、身体能力のピークが20代なのに対して狩りの成果のピークは40代という統計→格闘技もアラサーが強いもんな

18
にゃほ @Temp002a

狩猟民族において、身体能力のピークが20代なのに対して狩りの成果のピークは40代という統計。 結構身体を使う活動でもそうなんだ。 twitter.com/robkhenderson/…

2024-02-02 23:27:18
Rob Henderson @robkhenderson

In a hunter-gatherer group, despite men's physical strength peaking in their twenties, their skill at hunting did not peak until in their mid-forties. "The implication is that for men, experience and wits are more important than raw strength." a.co/d/32hHhkt pic.twitter.com/VCI5y2eJSK

2024-02-02 23:16:20

みんなの反応

Piano @syosyosyoko

@Temp002a 面白い論文をありがとうございます。どうやって、検索されたのですか?

2024-02-03 16:31:21
にゃほ @Temp002a

@syosyosyoko この人が色々紹介してくれるので、フォローしてます

2024-02-03 17:30:42
computerphile @computerophile

@Temp002a 農業なんかも肉体労働に見えて、実は恐ろしい知的活動であったりするんですよね。1年に1度しか経験できないし毎年条件が異なるので絶妙に適応させないといけない。そして天気や流行の長期予想をしないと収穫や収益を最大化できない。

2024-02-03 09:53:40
うたまろ @G5rWyq4ixliz0J3

@Temp002a 槍による狩猟のコツは、 「いかにして遠くまで槍を投げられるか?」ではなく 「いかにして獲物に気づかれずに近づいて槍を当てるか?」 だそうです

2024-02-03 11:22:06
グレート閣下 @No_More_Japleft

@Temp002a 狩猟民族のエルフとかがいたらヤバそう。

2024-02-03 01:00:55
(・∀・)bォゥィェなめ()(や(まみま @pazudora_ya2

中身を見てないけど、狩りの対象の獲物次第で変わりそうなイメージ。 獲物の生態を把握しないと成果を得にくいモノとかは『知識&経験&体力を含めた体のパフォーマンス』の総合力の高さが成果に大きく影響しそうだし。(~o~) twitter.com/Temp002a/statu…

2024-02-03 20:15:52
ハリィ永田@次戦7月かも? @astraworkout

経験とメンタル、フィジカルなどの要素の総合力がピークに来るのがその辺りなのだろうか。 26、7歳の時の自分より現在の方が格闘競技者として遥かに強いと感じてるし。 twitter.com/temp002a/statu…

2024-02-03 20:08:42
おかしすき @korokorobear2

動物同士の喧嘩も、若者より経験豊かなおじさんの方がだいたい強いそうですね。 twitter.com/Temp002a/statu…

2024-02-03 19:47:05
Asaki 🐰🩷四期待機 @Asaki68624484

某リアル狩猟マンガでも、80歳くらいの大ベテラン猟師の罠猟の成功率はマジでレベチらしかったですからね〜 twitter.com/Temp002a/statu…

2024-02-03 19:17:25
ユオル @YuOr991

この統計がスポーツ、ひいては格ゲーにも当てはめれるならsakoさんやウメハラさんが活躍できるのも納得?🤔 年を取って体が衰えたとしても成果を挙げれるのは希望があるけどなぁ twitter.com/Temp002a/statu…

2024-02-03 19:14:13
Shin'ya Maruyama @mirrordice

今が一番頭働くのかなぁ、もっと上があると思うんだけど。仙人みたいな謎の生産性と発想力を併せ持つ老人になりたい。 twitter.com/temp002a/statu…

2024-02-03 18:58:23
ヤスデ人間(🐮🐱🐐) @yasudemancenter

格闘家のぜんせいきが30ぜんはん~ちゅうばんであるりゆう twitter.com/Temp002a/statu…

2024-02-03 18:48:17
秋吉 健 @bari5

技術と経験と「冷静さ」の重要性よな。 「若気の至り」とはよく言ったもので、技術も経験も豊富なのに先走ったり気負いすぎたりして失敗することは多い。 twitter.com/temp002a/statu…

2024-02-03 18:33:23
ひのしもよう @hinoshimoyou

やはり金持ちおじさんはモテる事が科学的に証明されましたね。 twitter.com/temp002a/statu…

2024-02-03 18:33:13
キョクスタ@日立台一丁目 @KReysol_H46_KS

体力で解決していたものを、技術とのハイブリッドで解決するようになると長持ちする、というのは、スポーツ選手とかもそうじゃない? twitter.com/temp002a/statu…

2024-02-03 17:02:26
やかた @yakata22

「ほう…経験が活きたな」を地で行く現象だw twitter.com/temp002a/statu…

2024-02-03 14:39:28