三国志小説について

1
鎮虎大将軍雲子 @my_birthday0128

しっかりとした知識のある人が書く小説は面白い。とはいえ知識をひけらかしてるようなのはつまらない。知識は隠し味のようにこっそりちょっとあるのがいいね。

2011-12-22 00:23:53
鎮虎大将軍雲子 @my_birthday0128

そういう意味で某超有名歴史小説家さんはあまり好きでないのです。余談の度に小説の流れが断絶してしまう。さりげなさがほしいな。

2011-12-22 00:28:36
お菓子っ子 @sweets_street

@my_birthday0128 上手な嘘をつくためにこそ正確な知識が必要なので、「正史ではこうなのだ」と知識をひけらかすだけの人は、作家としてはプロではないですね

2011-12-22 00:33:39
鎮虎大将軍雲子 @my_birthday0128

@sweets_street まったくその通りですね。まあそういう啓蒙的なのが好きな人もいるんでしょうけど、私ならその小説読まずに素直に正史読みますw

2011-12-22 00:39:42
お菓子っ子 @sweets_street

@my_birthday0128 啓蒙めいた小説も「史書のおいしいところをつまみ食いできる」という点では良いですよ。知らなかった時代の歴史に手を出す足がかりになります。小説としての魅力はないですけどね

2011-12-22 00:44:20
にゃも @AkaNisin

@my_birthday0128 まったく関係ない話ですけど、今読んでる『項羽と劉邦』で西嶋定生先生とかの論文がしれっと出てきてビビりましたw

2011-12-22 01:05:57
鎮虎大将軍雲子 @my_birthday0128

@sweets_street まったくその時代を知らずに、いきなり固い啓蒙なのを読むと、「〜として知られる某は実は…だったんだ」みたいな表現に戸惑いますw その否定されてる前提すら初耳だったりするのでw

2011-12-22 00:50:38
お菓子っ子 @sweets_street

@my_birthday0128 インテリが本を書くとそうなるんですよ。そして、インテリが「深い」「勉強になる」と有り難がるんです。頭がよい人はそうでない人のことを考えないので苦手ですね

2011-12-22 00:59:21
にゃも @AkaNisin

@my_birthday0128 宮なんとか先生のわるくちはそこまでだ(´・ω・`)

2011-12-22 00:42:02
鎮虎大将軍雲子 @my_birthday0128

@AkaNisin なんとか谷先生は好きですよ!積ん読するくらいに!

2011-12-22 00:46:56
朝霧 紅玉 @Smiths_Cider

@my_birthday0128 @AkaNisin 私も宮なんとか先生は好きですよ!持っていた小説を別の方へ譲渡するくらいに!

2011-12-22 01:03:17
にゃも @AkaNisin

@Jonathan_apple @my_birthday0128 なんとか先生って愛されているんですね!

2011-12-22 01:08:46
お菓子っ子 @sweets_street

@Golden_hamster @Jonathan_apple @my_birthday0128 @AkaNisin 僕も宮◯◯◯◯先生の小説は大好きですよ。火車は良いですね

2011-12-22 01:16:01
ネットインコ @Golden_hamster

@Jonathan_apple @my_birthday0128 @AkaNisin ここは○城○先生大好きなインターネッツですね

2011-12-22 01:14:08
鎮虎大将軍雲子 @my_birthday0128

@Golden_hamster @jonathan_apple @akanisin ああ、ついに皆が伏せていた城の字を……。揃ってしまった三種の字が!封印が(ry

2011-12-22 01:20:03
ネットインコ @Golden_hamster

@my_birthday0128 @jonathan_apple @akanisin みんな「通鑑まるまる訳せばいいとでも思ってるの?」とか「正史のバイアスほとんどそのままならちくま正史でも読むよ」とか酷いなあ

2011-12-22 01:28:58
紫電P @sidenp

北方はするする読めたけど、宮城谷は一巻読み切るのに凄く時間かかった記憶がある。100年代前半は知識量が少ないので、ちまちま確認しながら読んでたせいもあるけど。

2011-12-22 01:15:49
朝霧 紅玉 @Smiths_Cider

@sidenp 実際の事実関係を細かく別の資料から調べ上げないと満足に読めない小説って・・・どうなのだろうね? とも思ったり。

2011-12-22 01:17:45
お菓子っ子 @sweets_street

@sidenp @my_birthday0128 僕はてっきり田中芳樹先生の歴史小説のことかと思いました。宮城谷先生の小説はちょっと読んで本を閉じただけなので、そこまで考えませんでしたね

2011-12-22 01:05:58
鎮虎大将軍雲子 @my_birthday0128

@sweets_street @sidenp 田中先生の歴史小説はあまり好きではないです。なんか人物の掘り下げが浅い気がして。ただ歴史知識を存分に生かしてお書きになった銀英伝は大好きです。架空なので歴史事実に拘泥する必要なく、作者の知識がうまくエッセンスになっているので。

2011-12-22 01:16:10
紫電P @sidenp

@my_birthday0128 @sweets_street 実在人物よりも架空の人物を描いた歴史物のほうが得意、という人は多いですしね。優劣があるわけではありませんが。

2011-12-22 01:17:37
お菓子っ子 @sweets_street

@sidenp @my_birthday0128 田中芳樹先生に限らず、事実に基づいた話を書くと思い入れが強すぎて面白くなくなる作家や学者は多いですね。架空の話だと思い入れがないから、客観的に掘り下げられるわけです

2011-12-22 01:21:36
鎮虎大将軍雲子 @my_birthday0128

@sidenp @sweets_street 宮なんとか某光先生の晏子は晏嬰の父が活躍するあたりが面白かったです。ほぼ架空なのでw あと実は蒼天航路も曹操の北部尉時代が一番好きでした。歴史事実をうまく使って自由に飛躍していたように感じたので。

2011-12-22 01:24:20