インド料理を自作してると、出汁になる食材が殆どないのに旨味が強くて衝撃を受ける「日本はダシに頼りすぎ?」

つい先日使う材料がかなり少ないスパイスカレーを作ったけど、いつものカレーより圧倒的に美味しくて不思議だった
213
イナダシュンスケ @inadashunsuke

うま味にあたる要素が特に無いのにおいしい料理、というのは南インドの菜食料理にたくさんあります。僕も最初は戸惑いました。しかしそのうち、ダシ的なうま味がないとおいしくないという感覚は、日本人に特有… mond.how/ja/topics/8lhj… #mond_inadashunsuke

2024-02-06 09:07:19

↓続きはこちらをご覧ください

リンク mond イナダシュンスケさんが質問に回答しました | mond mondでこの回答を読んでみましょう 1 user 13

↓ラッサムとはこんな感じの料理です

リンク 南インド屋 南インド屋が本気で作ったラッサムのレシピ11パターン ラッサムには、色々な種類があります。南インド屋の考える、11種類のラッサムを紹介します。 ラッサムとは wikipediaによると、rasamという言葉はタミル語で、「taste」「juice」を指しますが、一般的にra ... 9 users
くらし @shrimpcoffee

うまみと美味しさの考察面白いな〜 RP

2024-02-06 09:12:15
Kuny3298 🖖 @Kuny3298

これは ほんとうにそう思う ラッサム サンバル ダル おいしいねん twitter.com/inadashunsuke/…

2024-02-06 20:09:53
ɐpıɥsıu🌗ıɯɐɯɐʇ @kojirowo

「和食においてダシは大事だけど、それによって何かを失っている部分もあるんだろうなと思ったりもします。」 イナダさんのこういう視点が好きなのよ

2024-02-06 12:26:18
リッキー🦷 @Rickey_Fizz

へー、引き算の料理なのかな 食べてみたくなったラッッサム

2024-02-07 10:34:01
ぺったん @Pettanpeca

ラッサムにだし入れて試してるの面白いなー

2024-02-06 12:05:08
スパイスとお酒 食楽たべ (川越 日本酒+インド料理 旧タベカレー) @tabecurry

当店のランチ時代のラッサムはトマト入れてませんでした。 他のおかずに旨みを任せて テンパリングのスパイスはカレーリーフとマスタード以外はコロコロ変えることもありつつ 塩と黒胡椒とニンニクをダイレクトに感じられるようにしてましたね。(もはや懐かしい) twitter.com/inadashunsuke/…

2024-02-06 15:40:38
土偶 @dogu_fm

日本人が「発見」したもの以外にも旨味の要素はあるのだろう

2024-02-06 20:02:44
JT @JT_bunny

うまみのないうまさ というのが 想像の埒外であるわけですが なんかそういうものなんだなあ と 飲み込むしか術がないのであります

2024-02-06 12:15:54
霊能者 火水ハヌル @hanuru_

これ、いつも海外在住友と語ってるわ<RP

2024-02-06 20:43:32

インド料理は奥深いと思ったエピソード

青嵐 @yamakumasika

はじめて南インド料理を食べたとき、「ダシの概念が無い!!」って驚愕した記憶があります。 twitter.com/inadashunsuke/…

2024-02-06 20:30:11
Keizology @keizology

南インド料理に惹かれたのはそれまでと違うおいしさの作り方に気付かされたからだけど、昔から食べてたおいしさもうまみだけではなかったはず。現代日本の、特にB級外食が多い人にとっても大事な話な気がするな ケララの風のラッサムはトマトマしてなくて、自分にとってはあれがベースだな〜 twitter.com/inadashunsuke/…

2024-02-06 10:24:58
埠頭 @vanillich34

私がインドカレーに感じる肉が入らない方がうまいっていうのこれかもな〜 旨みが邪魔になるというか。最近聴いてるラジオでも料理人さんが「豚汁は野菜から出汁が出てるから出汁を入れると寧ろ不味くなる」って言ってた。 twitter.com/inadashunsuke/…

2024-02-06 23:15:51
タンタロス @taros0323

確かにインド料理の付け合せアチャールは塩・酢・スパイスでありうま味を足していないが十分美味しい。RT グルタミン酸・イノシン酸の強い食材を使わず、ブイヨンが足されているわけではないのにキチンと満足できるならそれはうま味とは違う軸で組み立ててあるのは頷ける。

2024-02-07 11:19:39
MP Parrot🍹🍹🍹👧🐶 @nexhnatrop

マジレスすると、ラッサムも含めたインドベジ料理の旨味はローストしたスパイス(クミンシード、メティシード、地域によってはマスタードシードなど)やローストしたレンズ豆から出ていることが多いです。 ローストと言っても少量の油でパチパチ弾けるまで炒める感じ。このプロセスが欠かせません twitter.com/inadashunsuke/…

2024-02-06 15:38:47
葛木モヘア @yo_la_tengo1984

@nexhnatrop 僕、カレー作るとき大体クミンをパチパチさせる工程から始めます。タマネギもですけど、炒め過ぎくらいが好みです。あれで生まれる風味が欲しくて、スパイスは基本ホールなのは正解だったのですね。答え合わせ出来ました😀

2024-02-06 15:50:53
MP Parrot🍹🍹🍹👧🐶 @nexhnatrop

@yo_la_tengo1984 はい、最初にホールで炒めてナッティーな風味を出すのがマストですね😃

2024-02-06 16:54:38
ジョウジ @shooter_george

南インドの菜食料理、食いたい。 日本の料理の話でも、うま味調味料やだしの素がdisられる文脈には、手抜きを糾弾するものだけでなく、それ系の旨みとは別軸の味を主張するものもあるのかも。 ただ、野菜の味もアミノ酸と別物なのか私にはわからない……。

2024-02-06 20:12:29

海外で驚いた味付けの奥深さ