百人一首、木の板が正式なやつじゃないの!?じゃあ本州は何で百人一首するの!?

18
栞葉るり🚓🐾にじさんじ @Ruri_4ori8

厚紙の百人一首って競技カルタとか学校教育用にチューンナップされたものなんじゃないんですか? 木の板が正式なやつじゃないんですか……?

2024-02-11 12:07:59
栞葉るり🚓🐾にじさんじ @Ruri_4ori8

え!?!?!?!?!?!?!? じゃあなにで百人一首するの!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!? pic.twitter.com/ELpPrg5E3N

2024-02-11 12:03:15
拡大
ニムニムール @frostdragon02

@Ruri_4ori8 木の板の百人一首なんて初めて聞いたかも

2024-02-11 12:10:15
あじまる @ajimarumochi

分厚い板ってなんだ…………………… twitter.com/ruri_4ori8/sta…

2024-02-11 12:03:51

「下の句カルタ」というらしい

リンク Wikipedia 下の句かるた 下の句かるた(しものくかるた)は、北海道で遊ばれる独特のかるた遊び。百人一首歌がるたの一種である。読み札は一般的な百人一首と同じく歌人の肖像・名・和歌が書かれた紙の札を用いるが、読み上げるのは下の句のみであるためこの名で呼ばれる。取り札はホオノキなどの木製で、独特な書体の変体仮名で下の句が書かれている。「板かるた」とも呼ばれている。 下の句かるたは、文化・文政期の(1804年 - 1830年)頃、会津藩の武家や商家で行われるようになった。このことは会津若松市史に書かれているものの、原典史料があるわけではな 46
緞帳 @es_mj9

そんなわけないと思いながら調べると「『下の句カルタ』は北海道の独自ルール」ということもあわせて知ってしまいショックが大きい twitter.com/ruri_4ori8/sta…

2024-02-11 12:24:32
若狭芋涼之助 @Potato_4869w

わかるぞ栞葉...だってあれなんかよく読めない強そうな筆でゴツイ木の板に書かれてるもんな...絶対平安の世とかで使われてたのがそのままのビジュで今まで残ってるみたいな顔してるもんな...わかるぞ... twitter.com/ruri_4ori8/sta…

2024-02-11 12:09:39
ぺい @pe_ying_

わかるよ...私も百人一首は木札でやるものだと思ってた...なんなら木札しか触れたことないよ... twitter.com/ruri_4ori8/sta…

2024-02-11 14:16:09
かなぴあの @gami_kawa_piano

木の板に読みずらい文字で書いてあるやつが百人一首だよ(北のクソでか離島民の偏見) twitter.com/ruri_4ori8/sta…

2024-02-11 14:39:14
リノ @___4ori8

え、木の板じゃないの、、、、???? 百人一首詳しくは知らないけど パーン!って取ったとき紙だと折れるくね(適当) twitter.com/ruri_4ori8/sta…

2024-02-11 12:34:24
顎リズミカル @pzluv_

木の板育ちです❗️毎年お正月にだけ出してやってました❗️道民です❗️ twitter.com/ruri_4ori8/sta…

2024-02-11 12:12:01
morica@趣味垢 @morica_hobby

板でできたかるたの存在そのものが 初耳でござる twitter.com/ruri_4ori8/sta…

2024-02-11 12:52:56
コク @KOkudayo11

るり嬢、下の句かるたなのか 本州は上の句があっていろはかるたみたいなんだよな twitter.com/ruri_4ori8/sta…

2024-02-11 12:07:40
🎼 @nijugoji_K

百姓貴族で見たぞ!!!北の大地のアレか!!! twitter.com/ruri_4ori8/sta…

2024-02-11 12:43:52
Ke1683 @Ivyqpg7JlGL7sTW

まじでわかる中学の頃に知った あの板じゃないんだってなった twitter.com/ruri_4ori8/sta…

2024-02-11 12:09:03