能登地震で朝日新聞がまた無茶苦茶な記事を出す「不利な条件は言い訳」「兵站は柔軟な解釈で」「リスクを冒せば経験に」

出来ませんでは良心がない
24
💙💛 k u r i t a 🐈‍⬛ 🐈 𓃭 𓃠 @kuri_kurita

「熊本地震で現地指揮官を務めた」中部方面隊元トップの 「初動としては比較的早かった」 「部隊運用の観点から言って正しく判断した」 「これくらいの日数を要したことは仕方ない」 などの言葉が全て有料部分に隠れている有料記事がプレゼントされました! 24時間読めます digital.asahi.com/articles/ASS29…

2024-02-11 14:31:56
リンク 朝日新聞デジタル 能登地震の自衛隊初動は 熊本地震の指揮官語る「被害把握の難しさ」:朝日新聞デジタル ■交論 自衛隊の災害派遣 大災害が頻発し、被災地支援で存在感を増す自衛隊。その役割に期待が高まる一方、能登半島地震では初動をめぐり「逐次投入」との批判も出ました。今回の動きをどう評価するのか。能登半島…

見えるのはここまで

隠れている部分ではまともな解説がされている

 ――能登半島も管轄する陸上自衛隊中部方面隊の元トップとして、今回の能登の状況はどうだったのでしょうか。

 「半島であり、一方向からしか現場に行けないという地理的制約が一番大きかった。周辺には金沢市の部隊をはじめ1千人ほどいますが、最初の段階ではどこに被害があるのか十分に分からなかったのだと思います」

 ――それらを踏まえ、今回の初動をどう評価しますか。

 「発災後すぐに初動部隊『ファスト・フォース』が奥能登へ人命救助などに出ていますし、連絡員を県庁に派遣した。現場の情報収集のためにヘリも出した。翌日には陸海空の自衛隊を束ねて運用する『統合任務部隊』も編成しており、初動としては比較的早かったと思います」

現実的な部隊運用
 ――「逐次投入」という批判がありました。

 「持続可能な支援とするには、単に人員を増やせばいいというわけではない。食料や燃料などを持ち込み、自己完結型で活動する体制が必要です。熊本地震では現地にすでに駐屯地など拠点となる地域があり、後方の支援体制もきちんと作ることができた」

 「一方、能登半島には航空自衛隊の基地があるのみで、応援の部隊を十分に受け入れることができなかったのが現実です。状況が不明な中、無作為に大きな部隊を派遣することは必ずしも適切とは限りません」

 「今回の出動がベストだったのかは色々議論があると思いますが、まず容易にアクセスできなかったという状況がある。現実的な部隊運用の観点から言って正しく判断したと思います」

 ――海路や空路でもっと人命救助に入れなかったのかという意見もあります。

 「海底が隆起して津波による浮遊物もある中では、一般の船舶は容易に接岸できないと思います。ホーバークラフトのような特別な装備でも、海上の浮遊物などは大きな障害となります。大型の輸送艦が1月3日ごろに入ったが、これくらいの日数を要したことは仕方ないと思います」

 「人員や物資輸送のヘリも発災の翌日(1月2日)からかなり積極的に投入していた印象です。中部方面隊に十分な部隊がいるのに、他の方面隊からもさらに投入するなどは、運用として望ましい方法ではない。持続可能な活動のための物資を地上で補給できる環境もありませんでした」

 ――被害状況が十分に分からなかったというのは、なぜでしょうか。

 「詳細は分かりません。ただ情報収集にヘリを飛ばしても何でも分かるというわけではないのです。衛星画像の活用はどうだったのかなど、今後の検証が必要なところかもしれません」

 「壊滅的な被害が広範囲に発生した東日本大震災と比べると、今回は被害が比較的局所でかつ分散していたと思います。その分、自衛隊を必要とする地域の判断がかなり難しかったのではないかと思います」

ファクトチェック

「不利な条件」は言い訳ではなく物理的な障害

道路は寸断され通行可能なのは国道249号のみ、それも地割れなどが各所で発生。港湾は隆起などにより多数が被害を受けている。

isaac_asimot (нет войне с украиной)💉💉💉💉 @isaac_asimot

素人の思いつきはTwitterで充分。朝日はもっと取材するべき 2024/1/8毎日 「能登の大動脈」寸断、陸の孤島に 1本の国道が全ての障害に - mainichi.jp/articles/20240… 2024/02/05読売 道路・情報寸断で「陸の孤島」になった能登、自衛隊の救助難航…初動対応の「定石」通じず - yomiuri.co.jp/national/20240… twitter.com/kuri_kurita/st…

2024-02-11 15:31:49
💙💛 k u r i t a 🐈‍⬛ 🐈 𓃭 𓃠 @kuri_kurita

『精鋭の落下傘部隊などを投入する判断はあり得たのではないか』 『精鋭部隊なら、ある程度のリスクを冒してみてもいいかもしれない』 どうせ何かあったらそれをネタにまた叩くんでしょ。 「不測の事態だったから仕方ない」なんて朝日新聞が言うわけないじゃんね。😬 pic.twitter.com/a227tSlbke

2024-02-11 13:14:52
リンク リスク対策.com 最大の被災地・奥能登へは国道249号だけが頼り深刻な渋滞 能登半島 | オピニオン | リスク対策.com | 新建新聞社 奥能登に通じる国道249号は、赤いテールランプを光らせる長い車列が続いていた。 1 user 36
リンク 北國新聞 【記者ルポ】珠洲から穴水10時間 道路陥没、隆起で大渋滞 路肩に車乗り捨て|社会|石川のニュース|北國新聞 最大震度7に見舞われた能登では、あちこちの道路が陥没、隆起し… 23 users 63
リンク 毎日新聞 「能登の大動脈」寸断、陸の孤島に 1本の国道が全ての障害に | 毎日新聞 能登半島地震で、被災地は救助やインフラ復旧の遅れ、不十分な医療や支援物資、孤立状態など、さまざまな苦境に直面している。それらの目詰まりの主因は、半島の道路寸断だ。政府は道路を切り開く作戦を急ピッチで展開している。 267 users 139
リンク 読売新聞オンライン 道路・情報寸断で「陸の孤島」になった能登、自衛隊の救助難航…初動対応の「定石」通じず 【読売新聞】能登半島の上空を飛行する海上自衛隊の哨戒機「P1」の搭乗員11人は、異様な光景を目にしていた。 真下に見えるはずの市街地は闇に包まれていた。「明かりがともっていない。停電が起きているのか」。搭乗員の上野剛毅2尉(29)は 2 users 37

海上自衛隊の哨戒機「P1」が飛行していたその時、空自輪島分屯基地(石川県輪島市)には1000人もの住民が逃げ込んでいた。能登半島唯一の自衛隊の拠点にいたのは、わずか約40人の隊員だった。

地震発生から1時間後。陸自の金沢駐屯地(金沢市)では先遣隊20人が高機動車2台に分乗し、約100キロ離れた輪島、珠洲市に向けて出発した。地割れや陥没に阻まれ、輪島中心部入りを断念。 迂回うかい 路を探すうち1台が動けなくなった。残る1台が珠洲市にたどり着いたのは翌2日の正午頃。すでに20時間近くたっていた。

今回の地震は、三方を海に囲まれた半島で道路が寸断された場合、救助部隊を送り込むことが一気に難しくなる現実を突き付けた。

石川県内で通行止めとなった道路は少なくとも42路線の87か所に上る。「半島北部では、ほぼ全ての主要道路が分断された」(県道路整備課)という。

リンク 中日新聞Web 【能登半島地震】地盤隆起や防波堤損傷… 石川県内の86.9%の漁港が被害:北陸中日新聞Web 能登半島地震の影響で、石川県内にある69漁港のうち86・9%に当たる60漁港が地盤の隆起や防波堤、岸壁、臨港道路の損傷などの被害を受け... 18

能登半島地震の影響で、石川県内にある69漁港のうち86・9%に当たる60漁港が地盤の隆起や防波堤、岸壁、臨港道路の損傷などの被害を受けたことが、県の調査で分かった。県港湾課によると、漁船以外に貨物輸送船や作業船なども利用する港湾でも、県内12カ所のうち多くが被害を受けている。

リンク 産経ニュース 【フォト&動画】石川・富山の漁港8割被害 15港で地盤隆起、海底露出 能登半島地震で石川県と富山県の計85漁港のうち8割にあたる68漁港で防波堤や港内道路が損傷するなどの被害が生じていることが18日、両県の調査で分かった。石川県… 43

石川県では69漁港のうち58漁港で被害があった。能登半島にある輪島市や珠洲市の漁港では地盤が隆起し、海底が露出したため漁船が出入りできなくなった漁港もある。

リンク 時事ドットコム 令和6年能登半島地震 写真特集:時事ドットコム 崩落道路の復旧に使う重機を砂浜に陸揚げする海上自衛隊の揚陸艇「LCAC」=2024年1月14日、石川県輪島市[防衛省統合幕僚監部提供]【時事通信社】 航空拠点となった空自小松基地(石川県小松市)では、運用上限に近い最大50機のヘリが展開。進入路がない警察や消防の救援隊を運び、支援物資や孤立地域からの避難者を間断なく輸送した。海自は海底隆起で大半の港が使えない中、揚陸艇「LCAC」で砂浜に直接乗り付けるなどして人や物資を届けた。

航空拠点となった空自小松基地(石川県小松市)では、運用上限に近い最大50機のヘリが展開。進入路がない警察や消防の救援隊を運び、支援物資や孤立地域からの避難者を間断なく輸送した。海自は海底隆起で大半の港が使えない中、揚陸艇「LCAC」で砂浜に直接乗り付けるなどして人や物資を届けた。(2024年02月04日)

「自己完結性の柔軟な解釈」は意味不明

徴発しろと?

リンク Wikipedia 軍隊 軍隊(ぐんたい、英: military force)は、兵器およびそれを扱う兵士からなる、戦闘力を備えた軍人の集団。広義には軍事組織であり、狭義には後述する戦時国際法で定められたそれである。警察と並ぶ国家の実力装置であり、主に敵への対処を目的としているが、非常時の治安維持も目的のひとつである。 現代において、軍隊は侵略または防衛を遂行する権限と能力を持ち、軍事力及び警察力の一部の行使機関であり、主権国家の象徴でもある。戦時国際法においては、戦時において一定の人道的な制約の下で作戦行動により敵を直接的に加害 5 users

自己完結性とは、軍隊が食料・エネルギー(燃料・電源)・通信・移動などの生存、ひいては作戦行動の遂行に必要なインフラを自分たちで用意する能力である。

リンク www.clearing.mod.go.jp 防衛省・自衛隊|平成26年版防衛白書|コラム|<Q&A>技能集団としての防衛省・自衛隊 防衛省・自衛隊が行っている広範多岐に渡る取組について、図表・写真・コラムを活用してわかりやすく紹介。

ある程度の期間、民間のインフラや技術に依存せずに活動する能力いわゆる組織としての「自己完結性」を保持しています。

JSF @rockfish31

これ自衛隊(を含む軍隊)の自己完結性の意味を根本から理解しておらず単語しか知らないまま想像で口走った感じ。「自己完結性を柔軟に解釈しろ」って、そんな文字列が出てくる事自体が意味不明過ぎる… twitter.com/kuri_kurita/st…

2024-02-11 14:43:19
JSF @rockfish31

「自己完結性を柔軟に解釈しろ」 いや本当に言ってる意味が分からない。日本語の文章として成立してない。解釈する物じゃないので、単語レベルで意味不明。

2024-02-11 14:51:49