能登地震で朝日新聞がまた無茶苦茶な記事を出す「不利な条件は言い訳」「兵站は柔軟な解釈で」「リスクを冒せば経験に」

出来ませんでは良心がない
24

今回は

左翼が馬鹿の一つ覚えのように叫ぶ逐次投入は小出しにした戦力が敵に各個撃破されるのが問題なので災害派遣で使うのは間違い

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

「不利な条件、言い訳に過ぎない」 能登の自衛隊派遣、大胆な検証を asahi.com/articles/ASS29…

2024-02-10 06:10:04
リンク 朝日新聞デジタル 「不利な条件、言い訳に過ぎない」 能登の自衛隊派遣、大胆な検証を:朝日新聞デジタル ■交論 自衛隊の災害派遣 能登半島地震では、自衛隊の災害派遣の初動をめぐり「逐次投入」と批判も出ました。今回の動きをどう評価し、今後の災害派遣のあり方や課題をどう考えるのか。自衛隊災害派遣の歴史にくわ… 49

※精神論と人命軽視しかない

 ――地理的な条件などで難しさがありました。

「それは理解します。陸路が寸断される中、海路・空路で創意工夫しながら活動してきました。ただ、そうした活動を評価する声に埋没しがちな、犠牲者や被災者の声を忘れないでほしい。『一刻も早く救助に駆けつけて欲しかった』と考える人たちからすれば、不利な条件だったというのは言い訳に過ぎません」

※「自分も被災者」と言い訳しているが今回の地震とは何も関係がなく、自衛隊の到着に時間がかかった理由も全く異なる。

――自身も1995年1月の阪神・淡路大震災で被災経験があります。

「当時は神戸大の学生で、住んでいた兵庫県宝塚市の実家が半壊し、ゼミの先輩や同学年の友人を亡くしました。建物の下敷きになった後、まだ息のある人は多くいました。救命の余地があったため、『なんで自衛隊はもっと早く来てくれなかったんだ』という思いが私にもありました」

空洞化していた災害派遣
――能登半島地震の初動では、具体的にどうすれば良かったのでしょうか。

「難しいところですが、例えば人命救助や情報収集に精鋭の落下傘部隊などを投入する判断はあり得たのではないか。食料や水など兵站(へいたん)が続かないと言われますが、自衛隊の強みとされる『自己完結性』をもっと柔軟に解釈できないか。不測の事態では、精鋭部隊なら、ある程度のリスクを冒してみてもいいかもしれない。実任務が少ない自衛隊にとっては経験を積むことにもなります

「私は自衛隊のオペレーションの専門家ではありませんが、現状を改善していくために、あえて大胆な検証を求めたいです」

💙💛 k u r i t a 🐈‍⬛ 🐈 𓃭 𓃠 @kuri_kurita

『 ――能登半島地震の初動では、具体的にどうすれば良かったのでしょうか。  「難しいところですが、例え…』 …という絶妙のところで終わるその続きには驚愕のコメントが隠されている有料記事が全文プレゼントされました! 24時間全文読めます。 digital.asahi.com/articles/ASS29… pic.twitter.com/ijyKQO4gXh twitter.com/asahi/status/1…

2024-02-11 13:05:05
拡大
💙💛 k u r i t a 🐈‍⬛ 🐈 𓃭 𓃠 @kuri_kurita

『精鋭の落下傘部隊などを投入する判断はあり得たのではないか』 『精鋭部隊なら、ある程度のリスクを冒してみてもいいかもしれない』 どうせ何かあったらそれをネタにまた叩くんでしょ。 「不測の事態だったから仕方ない」なんて朝日新聞が言うわけないじゃんね。😬 pic.twitter.com/a227tSlbke

2024-02-11 13:14:52
拡大
💙💛 k u r i t a 🐈‍⬛ 🐈 𓃭 𓃠 @kuri_kurita

「実任務が少ない自衛隊にとっては経験を積むことにもなります」 これだけ災害派遣でちょくちょくお世話になっている自衛隊に向かって「実任務が少ない」、「ある程度のリスクを冒して」経験を積め、とは。

2024-02-11 13:20:17
💙💛 k u r i t a 🐈‍⬛ 🐈 𓃭 𓃠 @kuri_kurita

「ことさら『国防が主任務、災害派遣は従たる任務』という位置づけを強調することには疑問を感じます。世界的にも気候変動で災害は増えており、救援にあたる軍事組織が国防と災害対応を分けて考えないことがむしろ世界水準だと思います」 これ本当? (朝日新聞が「世界水準」とか言ったら要出典🤣)

2024-02-11 13:25:27
💙💛 k u r i t a 🐈‍⬛ 🐈 𓃭 𓃠 @kuri_kurita

「陸路が寸断される中、海路・空路で創意工夫しながら活動してきました。ただ…犠牲者や被災者の声を忘れないでほしい。『一刻も早く救助に駆けつけて欲しかった』と考える人たちからすれば、不利な条件だったというのは言い訳に過ぎません」 教師に理不尽な言いがかりをつけられて、説明しようとすると「言い訳するな!みっともない!」などと怒鳴られた不愉快な記憶が蘇りました。(そういう時は大抵実は教師の側の勘違いだったりしてな😑) digital.asahi.com/articles/ASS29…

2024-02-11 14:44:41

裃峠 歪 💉×7 @ibiz_camissimo

拝読の後、驚愕。 経験を得る為に安全や補給を考えず、精鋭の落下傘部隊が現場にピンポイント降下、重機や機材なしに瓦礫の下から生存者を救出(当然、医療措置も)すべきだった。自衛隊は「至らず」と自ら認め検証せよ‥。 こんな議論を幾らしても「一刻も早く救助に」の声には応えられない、絶対に。 twitter.com/kuri_kurita/st…

2024-02-11 16:13:10
夜間 @TOk7sOOW5bLeTI8

記事を読んだ。「精鋭部隊なら、ある程度のリスクを冒してみてもいいかもしれない。」とか。 尊い人命の救助の話のハズが自衛隊員の身体生命を軽視してやってみればよかったかもね、ですと?それ、被災者も助かるか博打って事だよね…?この記事に出てくる人達は人の生命をなんとも思ってないんだな。 twitter.com/kuri_kurita/st…

2024-02-11 15:55:21
xfp43210( `o´ ) @NaoyaMurakami1

@kuri_kurita 「自己完結性をもっと柔軟に解釈する」の意味が全くわからない。 1チーム毎日数百kgの水、食料、燃料をどうやって運び込むんだよ 空挺部隊の「ある程度のリスク」とは、生命に直結するリスクだろ。 被災地はチャレンジコースじゃない 勇ましいだけの言葉遊び twitter.com/kuri_kurita/st…

2024-02-11 14:08:45
8964miglia @20miglia

自衛隊災害派遣の歴史にくわしい、流通科学大学准教授の村上友章さんに聞きました」で始まるが「私は自衛官のオペレーションの専門家ではありませんが、現状を改善していくために、あえて大胆な検証を求めたいです」で逃げ道を確保。歴史は詳しいけどオペレーションはちょっと、という人だったか。 twitter.com/kuri_kurita/st…

2024-02-11 18:51:23

コメントもひどい

浅倉拓也 朝日新聞記者

「災害派遣に注力しているからチャンスだと攻めてくるなんて現実にあり得るだろうかというのが常識的な考えではないでしょうか。

眠れる森のパンダ @Panda_51

この記事では、「コメントプラス」で浅倉拓也記者も「『災害派遣に注力しているからチャンスだと攻めてくるなんて現実にあり得るだろうか』というのが常識的な考えではないでしょうか」とも書いておられます asahi.com/articles/ASS29… twitter.com/kuri_kurita/st…

2024-02-11 14:40:55

朝日新聞による他の記事では

1 ・・ 4 次へ