三者三葉感想

三者三葉全12話の視聴感想となります。原作の方は三県です
2
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

桜が優をプールで押し倒した結果救急車送りになるネタも唐突で、葉山姉の荷物を運んでいたおかげで、近藤は入場チケットを貰っていたから西山と遊びに来て鉢合せする経緯も唐突。正直そこから意外なネタやしょうもないギャグやってくれれば別に構わないのだが #三者三葉 pic.twitter.com/Gmiv0z2bPG

2024-02-17 17:17:13
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

別に単純に面白いわけではなく、ただ薄味な面々が集まっただけで終わってしまうのが痛い。園部さんと山部と葉山姉は頑張っているの感じるのだが全体の薄さを補えるには至っていない。多分後半もこんな感じなのかもしれないが…… #三者三葉

2024-02-17 17:18:07
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

続いて三者三葉について第7、8話を触れていく。ここでようやくキャラクター全員が揃ったが正直面白くない事にあまり変わりはない。あと申し訳ないが全体的に声優陣の演技が下手でキャスティングが悪い。何か新興の事務所がキャスティング協力しているようだが #三者三葉

2024-02-18 17:25:44
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

正直既に実績があった赤羽根さんと園部さんで独特な演技をされている桃河さんはまだしも……相変わらずあまり良い事は書けないが書く。#三者三葉

2024-02-18 17:27:46
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

第7話……ABパート共に大食いで双葉を一方的にライバル視している一芽と、妹の小芽が登場する。ただ名前だけしか知らない関係と別に、現れては名前を呼び捨てするだけで去っていくのは正直ギャグとして成り立っているのかどうかも怪しい。恥ずかしがり屋とかでもないのに。#三者三葉 pic.twitter.com/Vmt7G9fsv2

2024-02-18 17:30:21
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

正直な所最初からキャラクターが失敗しているのが否めない。あと優もそうなんだけど男子を演じる女性の演技が基本ヘタ。一芽が双葉より年上でも女子にしか見えてこない。小芽が葉子と同じクラスで彼女に憧れている設定があるが、兄を度々大食いで打ち負かしていると #三者三葉

2024-02-18 17:32:17
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

一方的に双葉と葉山をライバル視しており、二人に気に入られると涙目になって退散するネタもギャグになるのかなで……。ただ辻兄妹以外のギャグは割かし面白く冒頭で、バケツサイズの杏仁豆腐を双葉がストローで吸い込む様子に二人がドン引きしているのもだが、#三者三葉 pic.twitter.com/C5HoGrVwhO

2024-02-18 17:35:39
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

葉子の様子に葉山が思いっきり汚いものを見ている目をしていると、バケツの中身は映さなくてもそのネタは笑える。あと小芽が自分を敵視している理由を知れば、双葉が兄が悩むのが馬鹿馬鹿しくなるくらい、自分が大食いで完封してみせるといった #三者三葉 pic.twitter.com/EhyvGOKndt

2024-02-18 17:37:19
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

余計小芽を怒らせるような毒舌をナチュラルに言っており、本人が自分は美味しい物を食べたいだけなのにとすっとぼける様子も含めて葉山からも腹黒と思わされる返しも良い。ただこの双葉と葉山はどっちが腹黒なのかあやふやになってきているような。#三者三葉

2024-02-18 17:38:39
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

Bパートは一行を小芽が尾行している様子を薄々葉山姉が察していたものの、彼女と別に山路が尾行していたネタは良い。最もその後本命の小芽が双葉をおびき寄せるための罠が流石のギャグでも笑えないショボさというか……。飴玉一つでおびき寄せるは流石に古い。#三者三葉 pic.twitter.com/D1tbvw25nH

2024-02-18 17:41:32
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

それと別に翌日小芽の件で教室で談笑していたら、声が煩いと西山が絡んできてる。正直相変わらず唐突にキャラ絡ませるなはあるが、彼女の読んでいる本が妙に可愛い内容であることを葉山に馬鹿にされるネタは久々に腹黒らしいキャラになったとも。ただ恥ずかしくなって涙目になり #三者三葉 pic.twitter.com/yAVyTeqV6o

2024-02-18 17:45:31
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

西山が教室を出るネタが一応何かよく見る展開とネタにされているが、わざわざ小芽絡みの話でその為に無理して西山と近藤を絡める必要あったか?とも。その後一応サブタイ回収として小芽がお金落とした為、葉山から借りた10円を返す矢先、園部さんの店にたどり着き #三者三葉 pic.twitter.com/gVWQ1Mh0xX

2024-02-18 17:49:15
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

その結果夢芽が3人の輪に入る訳だが、園部さん女子高生がたくさん店にいる様子に満喫している傍ら、次回もそうだがそのネタから特に進展がないため正直飽きもある。ただ一応夢芽と葉子が少し距離が近づいたような終わりになっているのは救いか。#三者三葉 pic.twitter.com/Wd9FvsXgJH

2024-02-18 17:51:53
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

第8話……AB共々西山がメインとなる話。猫カフェで西山と葉山が鉢合せするが、何故かAパートでは葉山が西山の煽りや挑発に対してマイペースに受け流す様子が見られず、最初から余裕がない様子だった。正直腹黒委員長の設定もそうだが、葉山が一番キャラぶれてる気がする。#三者三葉 pic.twitter.com/PD6RpfWlXL

2024-02-18 17:53:42
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

一応姉にチケットがあると誘われて普段の店と異なる猫カフェに足を運んだ後ろめたさがあるのだが、その点西山に対して余裕がない様子に繋がるのだろうか?またその後双葉がもらってきた動物園のチケットだが、双葉も葉子も用事があるとかで葉山と西山が行く事となるが #三者三葉 pic.twitter.com/Ij6DlYsW1J

2024-02-18 17:55:27
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

葉山が何やら自分を制御しようと、腹黒モードを自粛して素直に西山に従うようにしている背景も唐突。正直猫カフェで何があったんだ?ともそれを知らず西山が葉山に対して煽っている様子全開はまだしも、感謝してあげても良いとのセリフに堪忍袋の緒が切れる展開も正直そこで切れるの?と #三者三葉 pic.twitter.com/mXWYDESRdx

2024-02-18 17:58:27
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

特に葉山のキャラが終始ブレているような話だった。Bパートが一応似た者同士なら気が合わないものかとの続きで、双葉と一芽も当てはまるのでは?と触れられるが一芽が大食い対決で敗れて涙目になって早々退散。正直妹以上にキャラが立ってないからそこでキャラ付けすればよいのに #三者三葉 pic.twitter.com/DtJFRmqcSV

2024-02-18 18:00:15
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

何故か後半バンドを組もうと双葉が唐突に提案する流れに。このバンドネタで葉山姉が音程外しまくっている三瀬川という三途の川を歌う曲で、葉子に走馬灯を見せる演出は面白いのだが。その後近藤が西山も愛犬エターナルを称える歌を歌いなよと持ち上げ #三者三葉 pic.twitter.com/YLg7Hegbh1

2024-02-18 18:02:13
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

近藤が周囲を囃し立てた結果後に引けなくなる西山だが……。その為か近藤が孤立していると見た葉子が彼女を同志に迎え入れる。最もそこで彼女が良くも悪くも歯に衣を着せない言動の人だと判明する話だが、その様子を遠めに見ていた夢芽が特別扱いされる近藤に嫉妬して #三者三葉 pic.twitter.com/phaDwSsxmh

2024-02-18 18:04:31
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

一人涙目になるギャグはつまらない。正直無理やりレギュラーを話しに絡ませようとする傍ら、直ぐ涙目になってフェードアウトするネタがこの作品多すぎない?その後葉子が西山と近藤の仲介に奮闘するが、実際の所西山は風邪をひいて休んでいた訳で特に喧嘩も何もないオチ。 #三者三葉 pic.twitter.com/suMiFYNxTt

2024-02-18 18:06:26
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

正直無理があるが、葉子が違うクラスだったの考えればまだ分からなくもないか……?最後実際にペットを称える歌を西山が歌っている様子に何故か葉山が涙ぐんでいた……まぁそんな感じ。正直かなりしんどくなっていたが半分越した。#三者三葉 pic.twitter.com/WUyTc6nqof

2024-02-18 18:07:51
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

三者三葉から第9、10話を書いていく。正直お察しのようなことばかり書いていたが、この2本はそれなりに楽しめた。思う事とすれば無駄にレギュラー全員を出そうとせず、キャラが立っている面々だけで話を回せばそれなりに良くなるというのはあったのかもと。#三者三葉

2024-02-19 17:54:34
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

第9話……AB共々文化祭絡みの話。双葉の提案で彼女のクラスはカレー屋をやる事になるが、しれっと制服のままエプロン姿が萌えるんですと意見する、久々に生徒に紛れ込んでいる園部さんのネタに笑わされる。また文化祭の実行役として葉山が西山をおだてる事で #三者三葉 pic.twitter.com/2i4xk0MrVy

2024-02-19 17:56:58
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

彼女があっさり引き受けるが、これも面倒ごとを押し付ける葉山の腹黒さが出ているのと別に、西山と葉山の絡みでその気にさせれば思うように動いてくれる西山の描写はちょっと見たかった変化かもしれない。また双葉の大食いネタでも、行きつけの店のカレーが辛すぎたため #三者三葉 pic.twitter.com/f6JBViQDN1

2024-02-19 17:58:20
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

珍しく双葉が完食出来なかった展開も今までにない珍しい変化かもしれない。その後カレーは二日目がおいしいと別に、そのカレーをまんま学校に持ち込んで文化祭で使おうとする行動も狂気めいているものがあって笑いを誘う。一方で葉子のクラスはお化け屋敷となり #三者三葉 pic.twitter.com/Waspj0Jqkz

2024-02-19 18:00:20
拡大
拡大
拡大
拡大