三者三葉感想

三者三葉全12話の視聴感想となります。原作の方は三県です
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

どのように扮すれば良いのか、ゾンビ役として葉子が迷う。何やらお化けが苦手との双葉の設定は急に出てきた気がするが、参考がてらにトイレの花子さんを見に行こうと近藤の誘いにビビッた後、油売っている事をとっちめようとした西山に対して #三者三葉 pic.twitter.com/bvzjB1JLt1

2024-02-19 18:01:39
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

二番手として死んでいった女学生の霊扱いも失礼ながら笑えるとも、またトイレの花子さんを探すネタも、全校のトイレをわざわざ見に行くのは面倒だから止めましたと意味のないオチにするのも、良い意味でしょうもなかった。結局ゾンビメイクを山路と園部さんに任せる訳だが #三者三葉 pic.twitter.com/9VeQIhyEke

2024-02-19 18:03:25
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

Bパートの文化祭当日では、葉山がカレーのにおいを他の場所まで広げて集客する腹黒さがある傍ら、双葉にカレーを喰われかねないという理由も分からなくない。それと別に葉子のゾンビメイクが恐ろしすぎるほどリアルなネタもベタながら面白いとも #三者三葉 pic.twitter.com/YIIMOAp2bg

2024-02-19 18:05:01
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

それと別に園部さんと葉山姉との絡みで、彼女のゲテモノ好きは園部さんですら恐れるリアクションしていたのは新鮮。彼女から青汁を進められ、いつもの面々の分まで持ってくることになるが、ただ個人的に園部さんに青汁呑んでほしかったとも #三者三葉 pic.twitter.com/eqkkNCmlhT

2024-02-19 18:06:23
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

途中子供にぶつかって青汁をぶちまけるシーンがあり、そこから青汁を頭から被ってゾンビと間違えられるネタかと思えば、単に未だ学生気分でいるおばさんとして幽霊扱いされるオチは今一つかなと。青汁が次回予告パートで一応回収されているとはいえ、青汁ぶちまけているシーンが #三者三葉 pic.twitter.com/VdrRiJjCh2

2024-02-19 18:07:42
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

あまり意味がないネタになってしまったのは惜しい。とはいえ今回何時もと異なる意外なシチュエーションや、意外な絡み、リアクションが結構見られる上、キャラが立ってない面々が排除されるだけで大分見やすくなるという意味では面白い部類の話かと。#三者三葉

2024-02-19 18:09:01
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

第10話……クリスマスと年越しのネタ。Aパートはクリスマスが葉山の誕生日だと知らされて二人が内緒の誕生日パーティーを計画する話。途中西山がクリスマスが葉山の誕生日だと知ってパーティーする気も無くすネタは無理がある気がするが、今回も基本キャラが立ってる面々だけで話が回り #三者三葉 pic.twitter.com/tFaGVhV3yL

2024-02-19 18:11:09
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

比較的見る上でストレスを感じにくい話とも。ちなみに葉山本人は自分の誕生日を口にしなかったので嫌がっていそうかと思えば、特にそんな感じでもなかった。一方姉からの誕生日祝いの御馳走を分かっていながら葉子が食べた後、顔が変色して倒れるオチはベタながら良い。一方何故か笑顔だが #三者三葉 pic.twitter.com/lBaBGUqYwY

2024-02-19 18:13:22
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

この辺り誕生パーティーをやったからだろうか?Bパートは年越にパジャマパーティーをやる話で、葉子の部屋が狭いうえパジャマや布団があるのかとの疑問に対して、あまりにもパジャマパーティーの認識がかけ離れている奇妙な描写はなかなか笑える。この辺り園部さんならオッケーすると思えば #三者三葉 pic.twitter.com/H1o1n7abPa

2024-02-19 18:19:00
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

結構冷静にそれは違うと言いながら、葉子の家を平然と盗撮しててるのは草。山路に連行されるルーティンギャグも良い。その後無事年を越したとかで餅つきをやろうと双葉が提案するが、最新式の餅つき機を使う餅つきだったのは #三者三葉 pic.twitter.com/OcIUrWaelP

2024-02-19 18:20:20
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

ちょっと珍しい描写かなとも。正直ギャグは少ないハートフル日常主体の話メインだったが、キャラが立ってない上でつまらないギャグされるよりは大分見れる。正直ここになってようやく見れる内容になってきた気がする。ラスト2本はどうなるのだろう。#三者三葉 pic.twitter.com/gKmG3NK1Y2

2024-02-19 18:21:30
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

続いて三者三葉から第11、12話と最後まで見た。正直な話第9話の辺りから無理に全員出そうとする流れから脱却して、意外な一面や過去のネタを拾うことが増えてきた。正直終盤に関してはそれなりに面白くなってたとは。最後まで触れていきたい。#三者三葉

2024-02-21 20:25:24
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

第11話……バレンタインデーネタだが、Aパートはお返しに着目してネタを転がしている。葉山が可愛がっているペットからチョコを貰えるのではないかと、何やら本人曰くあり得ない夢を見たと動揺(嬉しいとも言っていたが)。実際現実でもお返しをしてくれるが #三者三葉 pic.twitter.com/3jB3Xg9DWq

2024-02-21 20:28:06
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

実際チョコのお返しを猫が分かる筈もないが、ペットにお返ししようとされているのは飼い主の鑑と葉山を双葉が褒めたのを機に西山が張り合う。最もそこで第4話で触れられていたペットの写真コンテストネタが拾われ #三者三葉 pic.twitter.com/8AmYrt3hxj

2024-02-21 20:30:57
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

改めて写真対決で競う形となる。第4話の時点で葉山がカメラの扱いに慣れているかと思えば、実際そんな訳なかった展開は少し意外。結局コンテストはどっちの写真も本人が可愛いと思っているなら引き分けで良いと丸く収まる。 #三者三葉 pic.twitter.com/vbLGMkyGhr

2024-02-21 20:33:01
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

恩返しから張り合うテーマに移行していたタイミングで、一芽が双葉に大食い対決を申し出るが……第7話で殆どの店に双葉が出禁となっていたがここで拾われる。その結果双葉の不戦敗だが珍しく一芽が勝つ。実際それで勝ったと言ってよいのかは葉山も突っ込んでいたが #三者三葉 pic.twitter.com/YHWGJvOt8y

2024-02-21 20:34:49
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

とりあえず葉子が一芽が勝ったのを褒めた所、彼が彼女の名前を知らないのは……まぁ学年が違うのもあるのだろう。一応妹がお世話になっている礼を述べるなど、今回珍しく一芽が他のキャラと関わっており、今までよりキャラが立っていたとも #三者三葉 pic.twitter.com/T0jWHUA8vY

2024-02-21 20:36:42
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

そういう意味では結果オーライだろう。ただ一芽が妹に代わってお世話になっている礼を言った件を、小芽がまだお世話になっているとかの関係にもなっていないのに!と逆上して怒るオチは今一つよくわからないが #三者三葉 pic.twitter.com/6R9ITl5sIi

2024-02-21 20:38:16
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

Bパートは葉子が山路達にバレンタインチョコを作る話だが、慣れない料理を葉子がやれば絶対バイトに出れなくなり店が回らなくなると園部さんが一堂に手伝ってくれと頼む話。この辺りはちょこちょこ店を手伝うネタをやっていたのでその総決算的な #三者三葉 pic.twitter.com/vHFGHvphgH

2024-02-21 20:39:53
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

話なのかもしれない。個人的に西山はおだてれば自分の意のままに動くネタを双葉がやっていた所に少しニヤリとする。一方で後日西山が店を手伝ったというか、あのメイド服は自分の好みではないとの事だが、葉山が褒めたのに逆上して飛び出していったが #三者三葉 pic.twitter.com/N5HY8AICl7

2024-02-21 20:41:23
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

葉山が珍しく本心からそう思ったのにと褒めている辺りもどこか最終回に近い雰囲気かもしれない。それぞれチョコがもらえる中園部さんだけ炙れるオチが妙にじわる。#三者三葉 pic.twitter.com/q4tcfNnCaL

2024-02-21 20:42:37
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

最終回……冒頭から葉子以外のキャラクターが全員別キャラになっている展開に驚きながらも笑いを禁じ得ない。少女趣味の双葉、マイペースな葉山、気が弱い腹黒の西山、西山の代弁者として堂々としている近藤など葉子が戸惑うのも分かるが #三者三葉 pic.twitter.com/S4Gvkl7zmS

2024-02-21 20:44:50
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

その中でも葉山姉があの性格はそのままながら学園一のワルになっているのが、まるでシリアルキラーのような狂気が漂っていて思わず吹いた。そんでもって葉山が学校には毎日来ているからいい子だというがそういう問題じゃない(笑) #三者三葉 pic.twitter.com/mZYbp20gFW

2024-02-21 20:47:43
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

そんな折山路が担任となっており、園部さんが実年齢に見合った美人教師になっていたという……これまで園部さんが見ていた夢とようやくオチが来る。正直辻兄妹、優、さくらが見てみたかったがこの別人のように変わっていた事をテーマにして、最終回が変わるをテーマにネタを転がしていく。#三者三葉 pic.twitter.com/MgxZkDROVq

2024-02-21 20:49:44
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

さくらがアイドルを目指しているが、あまりにも音痴なのを頭からバケツ被って自ら思い知らされるネタに笑うが、さくらにあやかって葉子もまたイメチェンに挑戦しようとするが上手く行かず、結局いつものままが一番となる傍ら #三者三葉 pic.twitter.com/iNNKMrLXSB

2024-02-21 20:50:52
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ