イスラエルとネタヤニエフ首相はハマスを援助してきた面があり、常に弱体化させてきたわけではないよ

もちろん、ハマスが善人と言うわけではなく。
4
buvery @buvery

これまではハマスを壊滅させていなかったんです。武装を破壊し、減少させてイスラエルへの攻撃がされないのなら放置していた。何とかなるという判断で、ガザ民に労働許可証を万単位で出し、塀を作って自爆テロを防ぎ、ロケット弾にはアイアン・ドーム迎撃できると思っていた。だが、塀を爆破し、イスラム猟奇殺人鬼が多数の無辜の人々を強姦、殺人、斬首、焼き殺しした上、多数を拉致したので、完全に壊滅することを決意したものです。中途半端な反撃ではハマスが大量殺戮を繰り返す。ちゃんと歴史に学んでいますね。

2024-02-16 06:24:33
パレスチナ速報🍉カナぐら @kanagura213689

@buvery @gustav200000 ハマスを壊滅した、として… また次の別の抵抗勢力ができるよ? 歴史から何を学んだの❓

2024-02-16 01:11:31
Ken McAlinn @kenmcalinn

実際にはイスラエルはPAの台頭を阻むために積極的にハマスを支援し、内輪もめしてるからイスラエルを攻撃しないと思って西岸の入植に兵士を集中させたからテロが成功したのであって、侵略占領メンタリティから抜けない限り歴史からは学ばないと思う。 x.com/buvery/status/…

2024-02-16 06:40:38
Ken McAlinn @kenmcalinn

西岸の入植に勤しんでなければテロは起こらなかっただろうし、入植に勤しむメンタリティがなくならないかぎりまた裏をかかれる。

2024-02-16 06:43:41
Ken McAlinn @kenmcalinn

あとこっちの専門家はがいってたけど、こういう土着の組織は常にだれかの親戚だから殺しても増える。民族浄化でもしないかぎり中途半端だからそこも歴史に学んでない。

2024-02-16 06:49:29
uncorrelated @uncorrelated

@buvery jp.reuters.com/world/europe/U…欧州連合(EU)の外相に当たるボレル外交安全保障上級代表は…「ファタハ率いるパレスチナ自治政府を弱体化させるために、ハマスがイスラエル政府から資金援助を受けていたのは事実だ」と語った。@kanagura213689 @gustav200000

2024-02-16 07:04:02
uncorrelated @uncorrelated

@buvery @kanagura213689 @gustav200000 timesofisrael.com/for-years-neta… イスラエルのメディアの「(イスラエル首相の)ネタヤニエフは長年もハマスを支援してきた。今、それが我々に吹きつけている。」云々と言う記事もありますね。

2024-02-16 07:09:06
カナぐら🍉パレスチナNews @kanagura213689

期待して開いたら一個目は タイムズオブイスラエル🙄 ハマス寄りのアルジャジーラと 同じじゃん(逆の意味で) 偏ってるメディアをソースにしてる時点でアウト 期待取り戻して開いた2個目のJPロイター通信… いつのはなししてんだよ‼️イスラエル政府がファタハ勢力を弱めるために資金提供してつくったのがハマスだってのは過去の周知の事実なんだよ‼️ watch Hamas is creature of Israel youtu.be/o7grSsuFSS0

2024-02-16 07:24:26
uncorrelated @uncorrelated

@buvery @kanagura213689 @gustav200000 bbc.com/news/world-mid… "Israeli security and defence forces had in recent months been more focused on the West Bank rather than Gaza, potentially leaving gaps.(拙訳:直近数ヶ月のイスラエルの安全保障と防衛力は、(防衛の)間隙をつくる可能性をおかして、

2024-02-16 07:26:47
uncorrelated @uncorrelated

@buvery @kanagura213689 @gustav200000 ガザよりも(ヨルダン川)西岸により注力していた。)" と言うような話もぼちぼちと。

2024-02-16 07:27:24
カナぐら🍉パレスチナNews @kanagura213689

@uncorrelated @buvery @gustav200000 こんなに無知なの??? イスラエルはーーー ハマスガーーー つってる連中は🙄まじかよ

2024-02-16 07:27:35
uncorrelated @uncorrelated

@kanagura213689 @buvery @gustav200000 タイムズオブイスラエルすら、ネタヤニエフは長年もハマスを支援してきたと言っているわけで、buveryさんの「武装を破壊し、減少させてイスラエルへの攻撃がされないのなら放置していた」と言う主張は、報道と合致しないということです。

2024-02-16 07:33:06
uncorrelated @uncorrelated

@kanagura213689 @buvery @gustav200000 まぁ、ヨルダン川西岸の支配権を狙うイスラエルとしては、パレスチナ国家の承認やファタハをパレスチナ人の代表として交渉をしたくないので、ファタハの対抗組織としてハマスを援助して存在させ続けていたのですが、想定よりも好戦的で手を噛まれたといった感じですね。

2024-02-16 07:35:11
tantris @emiliamarty

<ハマスの秘密の同盟者はイスラエル> <ハマス強化がイスラエルにとって良い>とする破壊的ドクトリン:ネタニヤフ戦略:パレスチナ独立国家阻止 Haaretz 紙から a destructive political doctrine that held that strengthening Hamas at the expense of the Palestinian Authority would be good for Israel. ネタニヤフはなぜハマスの強化を望んだのか? Dmitry Schumsky (ドミトリー・シュムスキー) 23年10月11日 「2009年に2度目の首相に就任して以来、同じネタニヤフ首相が、パレスチナ自治政府を犠牲にしてハマス政権を強化することがイスラエルにとって良いことだとする、破壊的で歪んだ政治ドクトリンを展開し、推進してきた。 このドクトリンの目的は、ガザのハマスとヨルダン川西岸のパレスチナ自治政府との間の溝を永続させることだった。そうすれば外交は麻痺したままとなり、イスラエルの2国家分割をめぐるパレスチナ人との交渉の「危険性」を永遠に取り除くことができる。 その欠陥のある戦略は、ハマスがマイナーなテロ組織から、高度に訓練され、女性、子供、高齢者を含む罪のないイスラエル市民を容赦なく虐殺する血に飢えた殺人者を擁する効率的で致命的な軍隊へと変貌させた。 これはしっかりと文書化されている。2012年から2018年にかけて、ネタニヤフ首相はカタールに累計約10億ドルのガザへの送金を承認させ、少なくともその半分は軍事部門を含むハマスに渡った。エルサレム・ポスト』紙によると、2019年3月11日、ネタニヤフ首相はリクード党員との私的な会合で、この無謀な措置について次のように説明したという:送金はガザとヨルダン川西岸のパレスチナ人を分断する戦略の一環だ。パレスチナ国家の樹立に反対する者は、カタールからハマスへの送金を支持する必要がある。そうすれば、パレスチナ国家の樹立を阻止することができる(ハイム・ラモン元内閣閣僚のヘブライ語著書『Neged Haruach』417ページで報告されている)。 2019年5月5日、ネタニヤフ首相の仲間で予備役少将のGershon Hacohen ゲルション・ハコヘンは、ニュースサイト『Ynet』のインタビューで、「真実を伝える必要がある」と語った。ネタニヤフ首相の戦略は2国家という選択肢を阻止することであり、そのためにハマスを最も親密なパートナーに変えようとしている。ハマスとは公然の敵だ。表向きは敵だが、裏では同盟国だ」。 チャンネル13は2019年5月20日のツイートで、エジプトのホスニ・ムバラク大統領の発言を引用した:「ネタニヤフは2国家解決に興味がない。むしろ、彼はガザをヨルダン川西岸から切り離したがっている。"と2010年末に語っていた。ムバラク大統領は、クウェートの日刊紙『アル・アンバ』とのインタビューでこのように語った。 この発言の恐ろしい意味を考えてみる価値がある。イスラエルの首相が、イスラエルにとって最も苛烈で狂信的な敵の一人であり、この国を破壊することを宣言した敵であることを知りながら、計算ずくでその敵を育てたのだ。そして彼は、イスラエルとパレスチナの交渉再開という、彼の立場からすれば恐ろしいシナリオを阻止するためにそれを行ったのだ。ネタニヤフ首相は無謀にもイスラエル人の命を賭けた。そして実際、昨年の安息日には、1,000人以上がその愚かな賭けの代償を命で支払った。 「この政府は、その手に血の川、血の川が流れている」と、アイリス・レアルは今週のHaaretz紙に正当に書いている(Haaretz紙、10月8日付)。しかし、イスラエル側としては、ハマスによる1000人以上のイスラエル人殺害の根本的な責任を負っているのはベンヤミン・ネタニヤフ首相であり、その秘密の同盟者であることを認め、はっきりと明言すべきである。 コーエンはそう言ったが、少なくとも2012年から2019年の間は、パレスチナの宗教的民族主義テロ組織にとって効果的かつ不可欠なものでもある。 カタールからガザに何百万ドルもの資金が流されたおかげで、2国家間解決を葬り去ることだけを目的とした意図的で悪意ある政策の一環として、ネタニヤフ首相が繰り返し承認し、ハマスが比較的短期間で圧倒的な軍事力を手に入れた。その結果、私が書いているように、約1,000人のイスラエル人の命を奪った現在の状況が生まれたのである。 敵対関係が終結した暁には、シムチャトラーの大虐殺--自国でのユダヤ人虐殺という前代未聞の出来事--を調査する国家調査委員会が招集されることを望むかもしれない。調査委員会が調査すべき主要な問題のひとつは、ネタニヤフ首相の長期的なハマス強化政策である。 x.com/haaretzcom/sta…

2023-10-15 09:13:18
拡大