あんハピ♪感想

あんハピ♪全12話の視聴感想となります。
1
前へ 1 ・・ 4 5
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

第10話……夏休み話だが、臨海学校までの夏休みの日々といった小ネタとキャラソンを集めたような話で日常回という訳でもない。その中でチモシーが夏休みの関係から暫く会えなくなると別れを告げるネタがあり、その後日にOPアニメが今回若干変わったと共に #あんハピ pic.twitter.com/DxY9w3qLxJ

2024-02-26 21:49:34
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

チモシーの中の人らしい椿が登場するが、殆ど台詞がないままの登場が辛い。正直それだったら無理して出さなくても良かったのでは?とも。ちなみに海水浴はボタンの妹が開発させたリゾート地らしく、第4話でも存在が触れられていたが彼女に妹がいたらしい。アニメに登場せずじまいらしいが。 #あんハピ pic.twitter.com/jv4S0HVNx7

2024-02-26 21:52:04
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

正直小ネタを集めたような話故に全体的に微妙だが、演出自体は面白い手法が多い。ストップモーションのような表現が多く、チョコバナナを食べながら豪快にすっころぶハナコの様子をパラパラマンガのように1枚絵で展開したり #あんハピ pic.twitter.com/d6vXeJPMto

2024-02-26 21:53:40
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

夜の学校で銅像や人体模型を目にして、思わず驚いて悲鳴を上げる前に、無音で驚きの声をあげるまでの表情を3コマ挿入してから叫んだり。正直アニメーションのクオリティもとい演出の面白さは確かにあるのだ……とそんな感じ。何か正直ハナコの髪飾りにまつわるネタがメインになって #あんハピ pic.twitter.com/bMODdUiHiJ

2024-02-26 21:55:49
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

学校が舞台になる話が増えるにつれて、原作の時点での作りこみの甘さが足かせになっている印象が否めない。原作から改変してでも少人数クラスにするなり、モブキャラクターを何人か立てるなりする必要があったのではとも。最後の臨海学校編はどうなるのだろうか。#あんハピ

2024-02-26 21:56:51
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

あんハピ見終わる。なんというか見終わって色々悔しい心境にさせられる作品だった。あんまり良い意味ではない。

2024-02-27 16:45:54
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

正直アニメ化にあたってのクオリティが良くても、面白さに繋がらなければ意味がないような事を個人的には思うが、少なからずアニメ化にあたっては良い意味でクオリティが良かった。正直これに関してクオリティの良さが意味がなかったという訳ではなく、寧ろアニメ化にあたって良くやってたと

2024-02-27 16:47:31
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

思う所ではある。ただ不満点の大体が「原作が元々そうだから」に行き着いてしまうようで、あぁアニメ化やドラマ化するにあたって必要ならば原作から手を加える事もやむを得ないのだとは。正直いくらアニメ化のクオリティが良くても原作の時点で問題を抱えていたのがこの作品の最大の不幸だったに

2024-02-27 16:49:30
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

それこそなってしまうのかもしれない。同じきらら系の三者三葉が単純にダメだった。あれもアニメのクオリティは良かったが作品の面白さに直結するものではなく正直不釣り合いに作画だけは力入っているになってた。あんハピに関してはその点作画演出で面白いネタがあったのは確かだが……。

2024-02-27 16:51:40
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

原作からあれは手を加える必要があったのではである。正直日常路線でなら別にあのままでも構わなかった。その観点だと第5話「迷子の登校風景」に関しては秀逸な出来だったのは正直な話ではある

2024-02-27 16:53:29
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

逆に学園ものとしてみると、極論これきらら系の4コマというよりラノベでやってた方が良かったのではないか?と思わされるネタも多かった。基本同じクラスの生徒5人だけで同年代の面々が描かれない狭い物語の世界観に対して、大規模な学園で繰り広げられる舞台設定の相性が悪かった他ならない。

2024-02-27 16:56:05
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

ちょっとフォロワーさんが触れられていたが、これが例えばあずまんが大王なら特に日常から乖離したような大規模なイベントもない訳で、モブが基本描かれなくもの些細な話で済む。だが幸福すごろくや幸福期末テストとか独特なイベントを5人と担任教師、マスコットだけで展開していくのには

2024-02-27 16:57:58
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

正直不自然な違和感だった。仮に媒体が違っていたら5人以外のサブキャラも出せていたのかとか、他クラスの面々も出せたのだろうか。5人だけで展開するならそのクラスが5人しかいないとかに改変した方が良かったとは思う他、他クラス云々とかの設定も要らなかったになってしまう。

2024-02-27 16:59:36
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

何か後半になるにつれて学園の行事がメインとなる話でこの問題点が解決できないまま、バーチャルデュエルや臨海学校の鬼ごっこネタとキャラクター関係なしに、とりあえず盛り上がってれば良いみたいな薄っぺらい方向にシフトしてしまったのは残念ではある。この辺りはアニメが盛っている点もあり

2024-02-27 17:01:05
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

一概に原作からして……ではないようだが。正直三者三葉はホント面白くはなかったで済むが、あんハピに関してはアニメのクオリティが原作のギャグをテンポよく映像化していた事を考えると、それでもどうにもならない原作がそうだからに突き当たったのが不幸とも不条理とも感じた。その点非常に悔しく

2024-02-27 17:03:06
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

私自身大変な憤りを感じてしまっている。アニメが駄目だったとは言いたくないが非常に無念とも悔しいとも……アニメのパワーがあっただけに、元の原作の抱えてた問題点を前に無情にその力が失われて坂道を転げ落ちるように終わってしまったのはホント不幸だった。

2024-02-27 17:05:09
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

あんハピ♪はとりあえず見終わりましたので、この後のんのんびよりの第2期、りぴーと!以降を触れていきます。正直ちょっと今はこれ以上書く気にはなれない……。

2024-02-27 20:11:18
前へ 1 ・・ 4 5