恋愛の本質(途中)

1
ひげお @Higeow

恋愛は生殖活動ですよ。生き物として当然の行為です。カニが満月でセクロスするように人間がクリスマスイヴの夜にセクロスするなら、今宵恋人もいなく特に何の予定もなく過ごしている方は遺伝子を残す本能がなさすぎます。性淘汰されて当然ですよ。リア充爆発とか言ってないで無知な獣になりなさい。

2011-12-24 16:05:50
ひげお @Higeow

僕はなりませんが。

2011-12-24 16:06:36
ひげお @Higeow

そうだ。恋愛についてまとめてみよう。

2011-12-24 16:07:16
ひげお @Higeow

とはいっても恋愛自体を否定することはもう誰にもできないけどね。

2011-12-24 16:09:48
ひげお @Higeow

生物には「子孫を繁栄させる」という目標がある。その目標にたどりつくために様々な方法をとってきて、そこで種がわかれた。人間はおもに「社会」「道具」を得ることで生き残ろうとした。そして今現在はとりあえずそれは成功してる。

2011-12-24 16:12:26
ひげお @Higeow

とにかく「生存」して、「社会」「道具」とによる繁栄で外敵を消す、それからゆっくり「生殖活動」をすればいい。そういう方針をとった人間だから、今あげたものは「かならずやらなければいけないこと」だ。そしてそれを成し遂げるにはそれに対応した「欲求」が必要だ。

2011-12-24 16:16:52
ひげお @Higeow

だから僕は人間の感情は今あげたもののどれかを達成するように仕向けられてると考える。生物に共通してるのは「生物欲求」(食欲・睡眠欲・排泄欲・性欲…)で、人間が獲得した個別の武器として「社会形成欲」「知識・創作欲」があるんじゃないかと。

2011-12-24 16:22:12
ひげお @Higeow

ちなみに「生物欲求」という言葉使ったけどいけなかったかな…少なくとも生物が持っているであろう欲求「食欲・排泄欲」(何かしらの代謝)「性欲」(遺伝子を構成に残す本能、無性生殖でもかまわないかも)のことを言ってた。今になって考えると「睡眠」って必ずしも必要な欲求かは疑問だ…

2011-12-24 16:26:49
ひげお @Higeow

さっき僕が言ったことが前提なら「生物欲求」「社会形成欲」「知識・創作欲」が因子なわけで、このなかには「恋愛欲求」は含まれない。つまり、恋愛欲求は上記の欲求の化合物。恋愛は、特別な感情じゃない。もしそう思わせる要因があるとすればそれは「性欲」という特別な欲求を内包するからだ。

2011-12-24 16:38:55
ひげお @Higeow

恋愛は「性欲」という特別な感情に「社会形成欲」の一部を付け加えたものであると僕は思うんだよな。

2011-12-24 20:40:16
ひげお @Higeow

「性欲」は実にはっきりしてるが、じゃあ恋愛に複合されてると考えられる「社会形成欲」の正体はいったいどんなものだろうか…

2011-12-24 20:47:02
ひげお @Higeow

「社会形成欲」というのは「社会を成立させ、群れとして繁栄するために必要な作業を行うための欲求」のことを言ってるよ。家族間の愛情とか、コミュニケーションを必要とする欲求も、ここに入れようと思ってる。

2011-12-24 20:48:43
ひげお @Higeow

「社会形成欲」は「愛されたい」とか「友達になりたい」とか「愛されているとうれしい」「友達でいるとうれしい」「人としゃべるのは楽しいことだ」「尊敬されるのはうれしいことだ」みたいな、人とのかかわりにおける欲求でできている。

2011-12-24 21:07:28
ひげお @Higeow

ここでいう「愛されたい」とはもちろん恋愛対象のことを限定して言ってるのではない。友人にも家族にも適用できるもの。「必要とされたい」と言い換えることができるかも。

2011-12-24 21:10:03
ひげお @Higeow

恋愛とはこの人に大切にされたいという感情「愛されたい」と「性欲」の化合物である。つまり対人契約的な側面と、生殖欲求的な側面の二つを持ち合わせてる。

2011-12-24 21:13:05