虚言癖っぽい人に「分かってない場合に元気よくわかりましたって言うのやめな」って話したら仕草だけ習得した魔族みたいな返事をされた

52
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

虚言癖というか「言われる前にやらなければ許されない」の思い込みがある人、僅かにでも何か言ったり行動したりしたのをキッカケに「言われる前に」が発動して余計な事、やってはいけない事をやり始めるから……矯正施設みたいなのに入れた方が良いと思っている

2024-02-24 15:37:30
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

多分ハートマン軍曹みたいなのから『口でクソたれる前と後に「サー」をつけろ』みたいな教育を受けたのだろうなぁ と思うようにしているが、ハートマン軍曹に適当にサーイエスサーとか答えたら腕立て100回に処されるんだよな。 x.com/nouminT/status…

2024-02-24 15:52:44
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

虚言癖っぽい人に「分かってない場合に元気よくわかりましたって言うのやめな」って話したら「でも説明を受けたら元気よくわかりましたって言わないとシツレイである」みたいな答えが出てきたので、何となく仕草を習得した魔族みたいなもんなんだなと思った。

2024-02-24 15:27:26
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

よく分かってない癖に「間違いなく◯◯です」みたいな嘘言う人と話した結果、何か聞かれたときに「恐らく◯◯でしょう」とか「わかりませんが◯◯かも」みたいな回答は責任逃れ的であるため失礼に当たるという認識をしてる事がわかった。これ自体はある程度理解できる話であるし、→

2024-02-24 16:07:30
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

→その様に捉える人も居るのはわかる。ただ大きな問題なのは、そこで「失礼を回避するために分かってないのに明言する」はもっと失礼というか、失礼を超えた問題があるというところ。明瞭明確な答えを要求する人は暗に「お前が責任を取れ」という主旨である場合が多いんだけど、そうなると→

2024-02-24 16:08:57
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

→期待されているのは「責任を持って答える」であり、つまり「恐らく◯◯……なのでちゃんと調べてきました。確実に◯◯です」みたいな回答なんだよね。雑に明瞭回答する事を望んでるわけではない。誠意を持ってやりたいならちゃんと確認すれば良いんであって、嘘回答を正当化する根拠にはならない。→

2024-02-24 16:11:35
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

→多分だけど 「多分◯◯だと思うんですがぁ…」→「何だそのフワフワした回答は!聞かれたらハッキリ答えろ!!!」→「◯◯で間違いありません!」→「ならよし」 みたいな成功体験によって嘘回答が誘導されてる。この場合も本来は「ちゃんと調べてきます」がより正答に近い。→

2024-02-24 16:13:52
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

→というような話を色々した結果、よく分かってない場合に嘘回答で明言するのは全く誠実ではなくちゃんと調べる方が良いというのが伝わった。ただ「恐らく◯◯だと思うが明言はできない」みたいなのが責任逃れ的で不誠実みたいな意識は簡単に治るものではなかった。

2024-02-24 16:16:12
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

こういうの「その場の雰囲気で即座に発生する性質」とかではあり得ないので、どれだけ丁寧に何度でも教えてくれて分かってなさそうか丁寧に確認する職場だったとしても「はい!わかりました!質問はありません!任せてください!」みたいな回答する。 x.com/to_group_/stat…

2024-02-25 12:26:05
と組のひめ @to_group_

これ教えてる側が悪い説あるな わからないって言いづらい雰囲気を自覚なく作ってるぞ x.com/noumint/status…

2024-02-25 12:24:08
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

ちょっと考えれば分かると思うんだけど、例えば我々が「一回の説明でわからないとは何事だ!」みたいなキレかたする面倒な人が居たからってすぐ虚言問題起こすようになるかというとそんな事はなくて、反発するなり別の人に聞くなりして問題起こさないようにできる。その方がマシだと分かってるので。

2024-02-25 12:28:57
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

仮に実際に自分が悪いと思ってたとしても「本当に申し訳ありません、ちょっと理解力が足りてなくて分からないのでこの辺りもう少し教えてもらえますか」みたいに言って何とか理解する。仮に聞き直しで怒られるとしてもその方が結果的にマシである、というのが普通は分かるという話。

2024-02-25 12:31:21
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

この「自分の状態をハッキリ述べず何となく態度でそれが伝わる様にして、相手がそれを察して先回りして動いてくれる事に期待するような言動が無意識に発揮される状態のヒト」っていうのもたまに居て、同時にコレをメチャクチャ嫌う人も居るので、それがかち合った時にバチクソ怒られてるのも見かける。 x.com/nouminT/status…

2024-02-25 13:11:01
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

例えば何か説明された際によく分からないと「ウーンウーン ムニャムニャ」みたいな反応する人が居るので、そうすると「人が真面目に教えてる時にそういう態度を取るな!失礼だぞ!はっきり分かりましたと言え!」などと怒られるとか。こういう礼儀は存在するが、この場合は「ちゃんと話せ」のはず。

2024-02-25 12:42:29
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

これね上下関係が結構あるんだと思う。何というか、立場が上の人間(お客様なども含む)はハッキリ述べずにこうやって「察し」に訴える方が丁寧という事はあるんだけど、これが逆に物凄く失礼になるのは「立場が下の人間がそれをやる場合」なんだよね…

2024-02-25 13:13:20
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

要するに「言われなくても察して動くのが礼儀」とした場合に「察して動けてない」の時は「言う」をやると相手側が失礼をした事になってしまうので「言わずに示す」によって相手の失礼を回避するという優しさが「言わずに示す」なので、相手が「察して動くべき立場かどうか」が問題になってしまう。

2024-02-25 13:15:28
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

教えを請うている時っていうのは上下関係みたいなものがあり、教えてる側に「察して動くべき」はあまりない。その状態で「察させる行動」をやるのは「お前が察して動くべきなんだぞ」みたいな意思表示になるためメチャクチャに失礼である、みたいな話。逆の立場なら特に問題ないどころか丁寧みたいな。

2024-02-25 13:17:39
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

「分かってない時にハッキリ分かってないと言わずに、自分がわかって無くて困ってる事を相手に察させる」みたいなの、やる側が社長で相手が飛び込み営業で来た若者とかなら「優しさ」と言えるが、やる側が飛び込み営業で相手が客である社長なら「失礼」になってしまう。

2024-02-25 13:21:58

みんなの反応

かみゅ @kamyu_25

@nouminT 説明を受けたことへのお礼はまず「ご説明いただきありがとうございます!」で片付ける。そのあとに、わからなかった部分について「申し訳ございません。私の理解力が不足しているようで、◯◯の点が十分に理解できておりません。大変恐れ入りますが、もう一度ご説明いただけませんでしょうか」で突破。

2024-02-25 10:10:18
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

@kamyu_25 丁寧かつ無難な対応ですね(2回くらいまでなら使える)。そういうのを学んでくれると良いんですが……

2024-02-25 10:12:29
使用法 @ico6l

@nouminT 怒られたくなくて咄嗟に小さな嘘をつく という行動の根深さって難しい。 「怒られたくない」って一見、幼稚さを感じるけど、本人のメンタルには死活問題だったり。 認識を丁寧に擦り合わせたり、わからないことを正直に申告することが自分の価値を高めるとは思えない環境に居た過去とかが邪魔してる

2024-02-25 09:37:00
黒衣奴 @yume_owarebito

@nouminT 明日クビになりそうの宮本思い出した pic.twitter.com/5XxmILMbKG

2024-02-25 11:04:30
拡大
拡大
拡大
拡大
水瀬きらり @kirarin_water

@nouminT 怒られないためだけの仕草ですね

2024-02-25 10:06:49
ヤッフル @whitemay14

@nouminT 「〜〜ってこと。OK?」という〆の問いに、 「えー…うーん…すみませんまだちょっと分からないです…」と答えたら、 その途端般若みたいな表情で、 「え何が?どれが分からないの?今全部説明したつもりなんだけど俺💢」 って豹変されたのトラウマ。 以来、分からない部分あっても一旦〆ちゃう。

2024-02-25 10:08:24