昭和30年代は髪を5日に1回しか洗わないと聞いて驚いたが、ドライヤーも暖房も無い時代に髪を濡らすのは高リスクだと気づいた

114
@chiyuri1022

こないだ「昭和30年代は洗髪は5日に1回」って知って驚いたんだけど 祖母の話を聞いてちょっと納得した 祖母は「髪を洗って凍死した人がいる」「なるべく髪を濡らすのは避けろ」と言われ育ったらしい 確かにタオルないドライヤーない暖房ない湯冷めしまくりの時代、髪を濡らすのって高リスクだったんだ

2024-02-25 14:47:45
@chiyuri1022

「髪洗って死んだ」はほんとか分からないけど、髪を濡らしっぱなしにして身体を壊した人は実際よく出たんだろうし「やたら髪を洗うな濡らすな」と経験から学習したんだな それから家風呂の設備が整うにつれてシャンプーの花王などが「回数増やしましょう!」呼びかけて月1回→5日1回→1日1回になったと

2024-02-25 15:20:26
@chiyuri1022

洗髪の歴史おもしろい ちな正しくは、祖母が髪を濡らすな云々言われてたのは昭和10年代です x.com/ibaruyan/statu…

2024-02-25 20:22:43
らび @ibaruyan

1枚目:シャンプーの広告(1932年) 2枚目:シャンプーの広告(1935年) 3枚目:シャンプーの広告(1965年) 4枚目:シャンプーの広告(1983年) pic.twitter.com/5bMLnEgUB5

2018-05-05 02:55:35
@chiyuri1022

昔いわれてた「風邪のときは風呂に入るな」も、最近は「高熱じゃなければ入っていい(昔は湯冷めするからダメだったけど、今はむしろ身体温まるから推奨)」って言われてるし こうやって常識は変わってくんだな

2024-02-25 21:39:46

そういうことだったのか

おちか @aja2chika

@chiyuri1022 そういうことだったですね。 思い返せば私の祖母もそのぐらいの頻度でした🤔私が毎日洗ってると言ったら「アブラなくならへんか?」って言われましたけど、そういう理由なんですね😉✨

2024-02-25 15:00:50
ビーノ因幡@次は9月Web @PsuraraC83

@chiyuri1022 昭和十年代の両親も、毎日洗うという考えはあまりなさそう。昭和四十年代の生まれですが、家庭にシャワーが浸透したのはけっこう後でした。湯舟のお湯をバケツで取って髪を洗うする仕組みだったので、家族に怒られるからあまり髪を洗えませんでしたね……

2024-02-25 22:06:13
🌸水鞠🌸 @cLstsRi3MAjRIj2

@chiyuri1022 かぐや姫の歌、神田川にありました 銭湯帰りのカップルの歌 片方を待ってる間に 洗い髪が芯まで冷える 発展途上国だと、シャンプーは贅沢品だから、使い切りパックが良く売れるそうです 日本にもそういう時代があったのですよね

2024-02-25 20:22:06
passerby @tokyopasserby

夏はおそらく凍死しないけど洗髪の頻度に季節性はあったのかしら。 かつてはシャンプーの質の問題で頻繁に洗うと髪が傷むと聞いた覚えが。 画像出典 kao.com/jp/haircare/hi… pic.twitter.com/18QayinJnS x.com/chiyuri1022/st…

2024-02-25 20:19:30
拡大
宮城野沙都子 @GICTMLgj9YEUGCY

@chiyuri1022 昔は銭湯とか外風呂だから、風邪ひいたら髪は洗うな(湯冷めして酷くなるから)って言われていたのよ。

2024-02-25 20:52:07
七盤のハムさん @ham_7_game

@chiyuri1022 直接的なエピソードではないのですが「頭を洗った後は露天風呂に入らない」という教育を受けたことを思い出しました。 これも湯冷め対策だったのかなと思います。

2024-02-25 21:44:55
微笑みよる子 @Yoru_stern

祖父母の家の風呂にシャワーがなかったんだけど、シャワーのない風呂で髪を洗うのは結構きつい(特にすすぎが面倒)ので昔の洗髪頻度が低かったのはかなり納得感があった。 x.com/chiyuri1022/st…

2024-02-25 19:20:26
ぐるーしぇんか @GruGrushenka

母方の大伯母が風呂付きの家に住んでいたのに、美容院で週1回洗髪して家では洗わなかったと聞いて謎だったんだけど納得。 長年勤めた職場で最後の一年はお礼奉公(タダ働き)したとか、受信料にキレて田舎なのに簡易訴訟したとか、個性強めの人だったらしいので、奇行の一部かと思っていた x.com/chiyuri1022/st…

2024-02-25 21:10:10
ジッタ @jitta_jitta_

私の母は昭和30年代生だが、90年代頃までは髪は毎日は洗ってなかった。風呂に入ってもシャワーキャップつけてることが多かった記憶がある。カーラーでセットし直すのが面倒という理由だった気がする。 x.com/chiyuri1022/st…

2024-02-25 22:33:36
ヤシロ @k_8469000

昔の学生が丸刈り強いられていたのもここらへんに根拠ありそう x.com/chiyuri1022/st…

2024-02-25 22:23:24
みけ作 @mikesakumegumi

子供の頃に母(昭和9年生まれ)が「髪を洗えない時は柘植の櫛で汚れを櫛削ってた、今の櫛と違う目の細かい櫛だった」と言ってました。 神戸ファッション美術館の展示で実物見た時、猫の蚤取り櫛並みの目の細かさに「職人技!」とビビった思い出。 x.com/chiyuri1022/st…

2024-02-25 22:39:44
くら🌱🐑🌱🌳🌳🌳🌳🌳 @6gTOMQroTvxe3aW

うちのおばあちゃんも週に1〜2回しか洗ってなかった。銭湯に毎日行ってたけど。毎日洗わないの?と聞いたらそんな毎日洗ったら髪の毛の油が無くなって痛む言うてはった。 x.com/chiyuri1022/st…

2024-02-25 21:58:00
齊藤 亀 @sakaimetou

子どもの頃、「サザエさん」でフネさんが昼間にお風呂じゃない部屋でたらい?にお湯を張って髪を洗っているシーンを観た記憶があって、子ども心に「どうしてお風呂で夜に洗わなかったんだろう?」と不思議だったが、こういう慣習だったからか。 x.com/chiyuri1022/st…

2024-02-25 21:51:48
るるPPMPP💉💉💉💉💉 @95qVbdhjCQvlasy

祖母の時代(昭和一桁生まれ)は出産したら風呂はおろか、髪も洗ってはいけないと言われていたらしい。なので母も祖母から出産後は髪を洗うなときつく言われたそう。 x.com/chiyuri1022/st…

2024-02-25 22:37:53
ケサギリ@なんか南の西 @zerokenn

わい母(大阪)が昔こんな感じやったんやが 嫁が嫁母は違う…というか沖縄はそんな事無いんじゃ無いかなぁと言ってたな 湿気と暑さで不快だからと推測したが 暖かいから湯冷めしないというのもあるのか 実際赤土で髪を洗ったり、王が毎日洗髪してたらしいし… x.com/chiyuri1022/st…

2024-02-25 22:20:52
ちぴ@良因子が出ないんよ @caramelchippy

中国の山奥で仕事してた頃、宿の売店の子が同じ話してたな。髪が超ロングだったから「毎日髪乾かすの大変じゃない?」って聞いたら「毎日なんか洗わないよ!風邪ひいちゃう!」て斜め上の返答されたけど合ってたのか。 x.com/chiyuri1022/st…

2024-02-25 22:34:59
お惣菜6y3y2y @shinkansen_bro

実父(70↑)が小さい頃、自宅の風呂は庭(外)にあったし誰かが火を焚かないと風呂がわかなかった。 雨が降れば傘をさして庭にある風呂に行く、冬は寒い中自宅に入る。 火を焚く手間暇と、外という環境から頻度は納得。 ちなみにトイレはいまだにぼっとんが生存している地域の話。 x.com/chiyuri1022/st…

2024-02-25 21:59:54

銭湯の洗髪代なる文化も起因?

suzuki nzomi @NzomiSuzuki

@chiyuri1022 @cherrycherubim サザエさんに、フネさんが昼間髪を洗う描写があります。 あと、あの時代はお湯を沸かす能力が低いですから 髪を洗うだけのものを毎日沸かすのは無理だったのでは。 お風呂でさえ2日に一回ですし 銭湯で頭洗う時は洗髪券を買わなきゃだったらしい

2024-02-25 21:31:53
ツ。3/17東1キ33b @tuki3rd

昔は銭湯に『洗髪代』ってあったんですよ。入浴料とは別に払うの。いつから廃れたかは知らないけど昭和60年前後まではありました。その辺も髪を洗う機会が少ない原因ですかねぇ。 x.com/chiyuri1022/st…

2024-02-25 21:25:58