昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

Dürer & 測距儀2022d169 解答編 f010 分析道具05:宇宙膨張 説への対応

Dürer & 測距儀2022d168 解答編 f009 分析道具04: ゴルフで もうちょい解説 パスカルの三角形 https://togetter.com/li/2324823
0
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
2022zionad @2022zionad

この宇宙内を 地球地面の原子が速度を 絶対速度  対 光線さん達の生誕地 速度で 求まり

2024-03-03 20:44:47
2022zionad @2022zionad

地球地面の原子は ニュートンが やってた 恣意的な  運動量とか これからの 外部エネルギー付加での 加速変化じゃなく

2024-03-03 20:44:59
2022zionad @2022zionad

もう光の世界で 地球原子は 一定の 絶対的な運動量を 持ってるんだぜ

2024-03-03 20:45:11
2022zionad @2022zionad

それが ブラッドリー先輩が発見して公知にした 光行差  地球の宇宙内 速度の絶対性だ

2024-03-03 20:45:21
2022zionad @2022zionad

地球地面 原子が 宇宙内で 絶対性の 運動量を 持っているように 飛行機にとっての ジェット気流の空気分子も 絶対性の 宇宙内速度 宇宙基準の運動量を 持ってることになった

2024-03-03 20:45:36
2022zionad @2022zionad

そして 飛行機 機体の金属原子 飛行機 機体の炭素繊維の原子が 宇宙内 光の世界で 絶対的な速度と 運動量を  持ってることになった

2024-03-03 20:45:47
2022zionad @2022zionad

アインシュタイン氏は 正当な ニュートンの後継者なのだ ニュートンは 復活した 絶対時間 絶対空間 実数デカルト座標空間として

2024-03-03 20:46:03
2022zionad @2022zionad

ここまで 理解してもらったとして ここからは 認知の世界 情報の取り扱いが 複素数 虚数の世界 imaginary nuber との 関わりの話になる

2024-03-03 20:46:22
2022zionad @2022zionad

ビッグバンから 今現在を  100個に 2つの時刻の間を 絶対的に 同じ時間間隔で 分割したと 宣言するのが 物理的世界ではない カエサル皇帝の 宣言だ

2024-03-03 20:46:39
2022zionad @2022zionad

時間は 皇帝(王)によって 宣言されて それを基準に 使われる世界

2024-03-03 20:46:50
2022zionad @2022zionad

これによっって t=0のビッグバン時刻から t=1に どれだけ 宇宙が膨張したか t=1からt=2に どれだけ 宇宙が膨張したか 決定される

2024-03-03 20:46:59
2022zionad @2022zionad

天文学者や 宇宙物理学者は ここまでの理解をせずに

2024-03-03 20:47:08
2022zionad @2022zionad

炭素年代測定法が 太陽は この10億年 同じ強さで 水素を燃やしてた前提で 地球の大気に含まれる 炭素の同位体 割合いが 一定だと 炭素年代測定法を 導入した当初は 思い込んでいた ような もんだ

2024-03-03 20:47:22
2022zionad @2022zionad

単純トリックは 小学校 3年生 小学校 4年生なら 知識で 頭でっかちになった状態じゃ なきゃ こんな 大袈裟(おおげさ)な話を展開しなくても わかる話だ

2024-03-03 20:47:34
2022zionad @2022zionad

トリック自体は ケアレス ミスによる バスの前輪と バスの後輪 この2つの存在時刻を ちゃんと確かめてないで

2024-03-03 20:47:44
2022zionad @2022zionad

頭の中で  前輪も 後輪も どちらも 同時刻の存在だ と 思い込んで 分析検証 しなかった  だけなのだから

2024-03-03 20:47:57
2022zionad @2022zionad

いまは 粗っぽく 乱暴に 話を 進めるを 優先するぜ

2024-03-03 20:48:08
2022zionad @2022zionad

ニュートンが 復活した 絶対空間 絶対時間の デカルト先輩の実数座標空間が どのように 複素数の世界と関わりを

2024-03-03 20:48:18
2022zionad @2022zionad

情報とか 認知で 関わるかの説明は 放置して 先に進むぜ

2024-03-03 20:48:28
2022zionad @2022zionad

現時刻 t=100 このビッグバンから 西暦2024 年の 3月3日を 100個に 等分割した 時間間隔を 1単位と設定する

2024-03-03 20:48:41
2022zionad @2022zionad

t=100の 今から t=101にまで 光線先端を 動かす t=102にまで 光線先端を 動かす

2024-03-03 20:48:53
2022zionad @2022zionad

宇宙膨張に関係なく 光線先端の移動量が t=100から101でも  原子Aと原子Bが 宇宙内で 停止していて

2024-03-03 20:49:05
2022zionad @2022zionad

t=100からの1単位時間で 原子Aと原子Bの間隔が 100あったのが 膨張で101になっても t=100に出発した光線先端は t=101に 原子Aから原子Bに到着したと 考える 第1説

2024-03-03 20:49:18
2022zionad @2022zionad

t=101に原子Bから原子Aに 復路 出発した光線が t=102に原子Aに 到着したとする 全宇宙の膨張度合いは t=100から101では 「101/100」倍と設定 t=101から102では 「102/101」倍と設定

2024-03-03 20:49:26
2022zionad @2022zionad

第1説では  宇宙膨張度合いの 変化があっても 光線は 常に 原子Aと原子Bの2点間距離を 1単位で こなすと したのが 第1説

2024-03-03 20:49:36
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ