ソ連の鉄道貨車の運用管理方法

8
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

ソ連の貨物操車場運用を見学した国連開発計画の鉄道技術者 「ソ連鉄道省には全国における貨車の現在位置を確認する配車指令制度はあるのか?」 ソ連専門家 「そんなものは全くない」 終わり ━━━━ NHK

2023-02-05 21:22:12
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

技術者「ではどのようにして空車の割当を各駅の在留貨物をにらんでやっているのか?」 ソ「大きな駅の駅長が近くのいくつかの状況を見てからの貨車をまわしている」

2023-02-05 21:22:12
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

技「行方不明になった貨車はどのようにして発見するのか?」 ソ「毎日、全国32の鉄道局からその日の貨車使用実績をテレックスでモスクワの本省へ送る。この情報を約200万両の番号をキーワードにしてコンピューターに人力で入出力することによって発見できる」

2023-02-05 21:44:21
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

技「それは大変で時間がかかるのでは」 ソ「マジでツライ」 「間違いも非常に多くて困っている。荷主に迷惑がかかり、賠償も大変だ。ヤードにおける貨車の解放・連結作業の間違いにより、予め指定した列車での継走もデタラメになる」

2023-02-05 21:47:37
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

技「コンピューターシステムの改善が必要だ。入出力に人間が介在するとミスは防げない」 ソ「ほんとにそれ」

2023-02-05 21:50:42
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

ソ「この前、アメリカのサザンパシフィック鉄道の専門家が来た時も全く同じことを言ってた。アメリカでも行方不明の貨車が出すぎて困ってる」 技「そ ん な に」(頭を抱える

2023-02-05 21:50:43
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

鉄道ジャーナル 1998年1月号)P113 鉄道とともに50年 斎藤雅男 海外鉄道の輸送改善 零下40度のシベリア より

2023-02-05 21:53:45
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

ソ連の貨車運用管理の件。シベリアだと冬季における零下50度なんで、車両係が一両ずつ貨車の側面をハンマーで叩き、氷を砕いて車両番号をメモっていた。後方の駅からテレックスされてきた番号と照合してから入換作業、再編成して新しい編成の列車番号と貨車番号を次の駅へテレックス…という手順。

2024-03-05 00:00:57
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

あとなんせシベリアなんで吹雪の日は車両確認作業が困難になる。ヤードで遭難しちゃうし。 そうして誤った判断が入って、貨物は行方不明になる…。

2024-03-05 00:00:58
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

1980年当時のソ連鉄道省の情報処理は 本省と全国32の鉄道局に各オフラインの自国製CPUがあり、貨車の配車、番号追跡、発着駅管理をしている。

2024-03-05 00:00:58
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

テレックスで各駅から送信されてきたテープを女性のキーパンチャー(データ入力要員)が読み取ってCPUに入力。 因みに旅客はレニングラードとモスクワの二局だけはオンライン化してたそうな。

2024-03-05 00:15:47
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

レニングラード鉄道局の電子機器 CPU9台 処理速度50~200秒(ソ連製) 磁気ディスク 7,5メガバイト (ブルガリア製) プリンター (ポーランド製) CRT+キーボード (ソ連・ハンガリー製) 貨物の情報系の為すべてオフライン

2024-03-05 00:26:40
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

この方がジャーナル誌に寄稿した「鉄道とともに50年」は一読の価値がありますが、大変残念なことに、海外鉄道の技術指導あたりはまだ書籍化されてないんですよね…。 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BD%8B… >東海道新幹線での安定化・輸送力増強に尽力したのを始め、内外の鉄道技術やシステムに深く関与 twitter.com/Kojimamo/statu…

2024-03-04 10:13:37
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

これも斎藤氏 x.com/Kojimamo/statu…

2024-03-04 10:20:45
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

海軍主計科あがりの新幹線幹部の人 「大雪の米原で巻き上げた雪で車体が穴だらけの新幹線電車が、まるでレイテ沖海戦でボロボロになって帰ってきた軍艦じゃないか」 「これはもう戦場ですね」 ↓ 米原駅へ現場視察 200㌔で通過する列車から落ちた氷で跳ね上がったバラストがホームの窓を割って壁に跳弾

2022-11-16 09:30:41
HG @x1user

今でこそ通信が発達したので情報の伝達も格段に速くなったけど、このころだとなぁ…それでもFAXあるだけましかもしれない。リアルタイムで把握なんて夢のまた夢だったわけだしねぇ。 x.com/Kojimamo/statu…

2023-02-06 00:12:19
わんわん @roaring_dog

旧ソ連で貨車の管理用の大規模システム持って無かったっけ。

2024-03-04 09:32:57
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@roaring_dog 1980年ですが、テレックス+集中コンピューター管理+人力検索という技で管理してたようです x.com/Kojimamo/statu…

2024-03-04 20:30:14
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@roaring_dog いま、当該誌を再確認したら 露国内での国際コンテナの積載と搭載順序は『コンテナ公団』が管理して、鉄道省とコンテナ公団との情報系は連携していないそうです。荷主に到着列車と日時のみが伝えられるとか。

2024-03-04 23:37:58
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

鉄道輸送の自動制御システム | 文献情報 | J-GLOBAL 科学技術総合リンクセンター jglobal.jst.go.jp >ソ連交通省は近代的な科学技術の成果と計算機を導入している標記システムをつくる研究を行なっている >列車運転ダイヤと列車編成計画,貨車,コンテナ,その他の車両の情報処理と最適配車,資材

2024-03-04 21:46:17