プロデザイナーによる同人誌レビューがめちゃめちゃ参考になる!【C103編】

商業誌の装丁デザインを手がけて10年以上、 C96以降コミケカタログの諸注意ページの新規デザインも担当中のプロの現役フリーデザイナー、 POO松本氏によるC103新刊(同人誌・ROM・グッズなど)のレビューをまとめました。 プロ視点からの具体的なアドバイスは今日から使えるテクニックが盛り沢山。 技術向上に役立てるも良し、新しい作品との出会いの一助にするも良しな企画です。 続きを読む
7
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ
POO松本 @POO_MATSUMOTO

本作は氏のこれまで描かれた作品を「神話」として再構築した構成。先に見せた混沌の惑星シリーズの表紙意イラストも取り込んで、かつて太古の時代に生まれた物語を追体験するような、イラスト集には(良い意味での)あるまじき大胆な発想で作られており。 pic.twitter.com/1xpRV54Cnq

2024-02-09 22:51:24
拡大
拡大
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

本作&氏とは本企画に件の小説が持ち込まれなかったら出会わなかった、と素直に思う。そしていつか、本企画参戦の同人クラスタから商業に羽ばたく者が現れるかもしれない。そう考えればどこで線引するか?は些細な問題のような気も。みんな、好きなことをやってる同じ穴のムジナだよな、と(苦笑 pic.twitter.com/5DOBsMV6AQ

2024-02-09 22:55:41
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

という訳で、だ。本作から皆様方に贈るアドバイスはこちら。自分の好きな創作をとことんやれ。諦めんな、妥協すんな、暴れられるだけ大暴れしろ。そしていつの日か商業デビューした暁にはその処女作を俺んトコに持ってこい。超絶ド派手な凱旋レビューしてやるぜ。待ってるぜ、未来の大作家たる君を。 pic.twitter.com/YTBwrnh3jw

2024-02-09 22:59:19
拡大
あだん堂ゆき@コミティア東京て40a @fpen_sake

ゲーン(@gehng5555)さんの『ORACLE』についても宣伝ありがとうございます(´;ω;`)♥✨ こちらに、「混沌の惑星シリーズ」の表紙&挿絵が6点も収蔵されております!!!!! ぜひご覧ください❤ ▽『ORACLE』(小学館集英社プロダクション @ShoProBooks_artamzn.to/3SxMVOS twitter.com/POO_MATSUMOTO/…

2024-02-09 23:14:34
POO松本 @POO_MATSUMOTO

@gehng5555 さてさて余談。本作のカバーイラストを手掛けているイラストレーター・gehn氏が初の画集を上奏したとのことで、本作にはこんな感じの販促カードが同梱されておりました。本作の世界観に嵌った人ならきっとお気に召す事請け合い。いやぁ、筆者もがっつりハマりましたです… pic.twitter.com/VdvcigChPs

2024-02-09 22:41:19
gehn / ゲーン : TSUTOMU KITAZAWA ★初画集『ORACLE』発売中★ @gehng5555

2024年5月26日に東京ビッグサイトで開催予定のイベント「COMITIA148」へ申し込み完了しました♪ 当選できれば当日『画集ORACLE』を持って初参戦しますので、宜しくお願いします♪🙂✨ ※あだん堂ゆきさん(@fpen_sake)と参加します!  爆笑のCOMITIAにするという計画。 portal.circle.ms/Circle/Index/1… pic.twitter.com/F93u3hTsYW

2024-02-25 15:10:06
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

【同人誌レビュー企画C103編・第一夜閉幕】 本日は遅くまでお付き合いくださり有難う御座いました!昨今、創作を巡る様々な問題が噴出していますが、我々は焦らず騒がず、まずは自分の好きを見つめ直す。そこからやっていきましょう。では明日も夜19時から第二夜「飯テロ」の開幕です、総員備えろッ! pic.twitter.com/hXyifS002R

2024-02-09 23:03:29
拡大

第二夜 飯テロNight

POO松本 @POO_MATSUMOTO

【同人誌レビュー企画C103編:第一夜】 2023年冬コミ、その後夜祭となるツイッター上でのレビュー企画を本日は四夜連続開催の第二夜。今宵は全国&全世界のくいしんぼうお待ちかねの飲食島オンリー「飯テロNight」全14作品がエントリー。どうぞ最後までご賞味いただければ~! pic.twitter.com/Fu0NlX0ZGg

2024-02-10 19:02:51
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

飯テロタイムに突入する前にまずはC103にて行われた飲食島強化計画について。てふや食堂さんのイラストを全員が必ず使用する、という縛りデザイン(画像一枚目)のもと、無敗チラシ(画像二枚目)を配布させていただきました。この裏面、なにが載ってたか?も作品と同時にご紹介させていただきます! pic.twitter.com/zcaduQf3ij

2024-02-10 19:06:51
拡大
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

C102から始めた飲食島強化計画のご説明として、昨年制作した企画書をペタリ。評論島が賑わってほしい⇒そのために一般受けしそうな飲食島をテコ入れ⇒飲食島が大盛況になる⇒評論島も混む⇒俺の本、ついでに売れる…という遠大なシャワー効果を狙っていた訳でして。結果?訊くなよ(自爆 pic.twitter.com/co4UDdShtR

2024-02-10 19:11:48
拡大
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

さて今宵の飯テロナイト、総員準備は良いか!?先鋒としてこの精鋭がお出迎えだ!こちら、サークル「HMB」(@hmb_protein)からお預かりしている『サラダチキン食べ比べ本 ローソン編』がまずは登場。本作はサラダチキンをひたすらに布教する飲食島テロリストがローソンを徹底解析した最新作だ~! pic.twitter.com/ws1lxGLUDe

2024-02-10 19:15:21
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

本作のご紹介前にまずはこちら、無配ペーパーの氏担当部分をペタリ。鍋の絵が題材とあっても、サラダチキンにこだわる姿勢に一切のブレが無いっ!これは同人クラスタとしての芯がマジ強い(確信)パッケージデザインも非常によく出来ていてここまでこだわればもういっそ清々しいw pic.twitter.com/UcWGNQEdZR

2024-02-10 19:18:12
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

本作では同一飲食品の食べ比べ、ということで読みすすめるうちに読者が混乱・混同しないように、画像一枚目のような読み方解説が冒頭にまずあって。これがあってからの中身が画像二枚目。食べやすさの赤い吹き出しもアクセントとして満点。非常に読みやすいっ pic.twitter.com/AORN9J55vn

2024-02-10 19:21:00
拡大
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

本作の真にユーザービリティな箇所はサラダチキンがメインではあるが、それだけ終わらないところ。サラダチキンと共に、または別口でもコンビニ(本作ではローソン)を楽しめるように様々な企画ページが盛り込まれていて、デザインもチェンジ。目が飽きない。これは相当に強い逸品。お見事でござる pic.twitter.com/UMZrdpnWJy

2024-02-10 19:23:34
拡大
拡大
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

続きましての飯テロリストはこちら、サークル「食レポするよ」小麦こむぎ子(@comgico3)氏からお預かりしている『だいすき かためのプリン10』がエントリー。本作はプリン、しかも固め限定という、実にこだわりの食べ歩きを活動の軸に据える氏の最新作となっておりますぞ~! pic.twitter.com/5dgZrQHo9l

2024-02-10 19:27:33
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

氏も無配チラシに参画。こちらが担当したデザイン、ペタリ。鍋をスマホゲームのガチャに見立ててのアイデア、これは面白かった!雲丹はやはり重課金、天井必須だったりするのかな?と妄想する愉しみを与えてくれて、その場だけではなく、お家にもってかえっても楽しめる、そんな逸品であったと。 pic.twitter.com/K6qTuULt0N

2024-02-10 19:30:42
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

さて本作の中身はこんな感じ、二枚同時にペタリ。今回は最近では流行りもすっかり安定した感もあるブックカフェを舞台に、固めのプリンを食べ比べ。本作、紙がフルカラー紙と色紙との混合になっていて、そのアイデアが素晴らしい!鍋⇒ガチャ、とダイナミックな発想が見事に活かされております! pic.twitter.com/nW3kW6F9A5

2024-02-10 19:33:54
拡大
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

個人的に最高にシビレたのが冒頭の見開き。これ、わかるかな?この見開きは一枚写真で、それを写真と線画にわけてデザインされていて。これを見た時は大きな驚きと少しばかりの敗北感が胸をよぎったのはマジ。くっそう、本職負けとるがな!実に天晴、この発想力は来たる夏コミでも大爆発させてほしい! pic.twitter.com/dWlTBMLrF3

2024-02-10 19:36:38
拡大
小麦こむぎ子🍮 @comgico3

@takamine_hijiri @POO_MATSUMOTO 版は一枚の写真の左半分をクリスタでフィルタ加工して作りました カラーは印刷所でチラシ印刷のプランで刷ってもらって、モノクロ印刷は自宅プリンタです 刷る前は微調整が必要かなと考えていたんですが、意外とスムーズにいけました☺️

2024-02-10 20:25:40
POO松本 @POO_MATSUMOTO

続いての飯テロリストは本企画初参加にしてコミケラスト参戦だったというこちら、サークル「京都卑食アカデミー」中村孔明(@NakamuraKomei)氏からお預かりしている『東京+α 神奈川・千葉・埼玉 たこ焼き総集編』が見参。本作はその名の通り、関東近郊のたこ焼きを食べ歩きしての解説レポ本! pic.twitter.com/OAOv3s461p

2024-02-10 19:40:54
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

目次、そして東京編・神奈川編からそれぞれ一枚ずつ抜粋してドドン!とご紹介。こんな感じで、主要都市のたこ焼き名店を足で稼いだナマのレポートが盛りだくさん。この時期、まだまだ寒い日が続きます。あったかいたこ焼きを、本書を片手に求めてみるのもオツではないか?と。 pic.twitter.com/WEhVqImsFF

2024-02-10 19:44:03
拡大
拡大
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

個人的には巻末に配置されていた、こういった地図、有り難い。これがあるとないとでは大きな差が出るのも確か。読者が実際にその気になった時、あれば喜ぶかなぁ?というささやかな想いはコミケを離れても大事にしていただきたい。やっぱ人よ、同人の世界は。 pic.twitter.com/TvVVifIhlZ

2024-02-10 19:46:10
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

C103が最後のコミケだった、という氏にデザインアドバイス特別編を餞としてプレゼント。画像一枚目は筆者が本作の表紙をざっくり模したもの(色などは見やすさ優先のため割愛)。二枚目は本作のタイトル、その「行間」だけを詰めて再配置。文字というのは行間を空けても目立たない、という教えを。 pic.twitter.com/3bKVL4XqJW

2024-02-10 19:49:27
拡大
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

さらにおまけ解説。文字を複数の場所に配置する際、そのすべての場所は均一の空きスペースを確保すると離れている文字同士に統一感が出る、という教え。先のざっくり再現ではこんな感じで天地左右から10ミリの空きを死守してるので、揃って見える(寸法は実際に揃ってるがw)ぜひ新天地で役立てて! pic.twitter.com/9Dy9mTJePR

2024-02-10 19:51:59
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

という訳で皆様方にはこちらのデザインアドバイスを進呈。同人誌ではタイトル、キャッチ、様々な文字を配置する機会がありますが、行間を空けすぎるのはあんまり見栄えがよろしくないやり方。それなら文字サイズを大きくする方が目立つ、というアドバイス。ぜひお役に立てていただければ~! pic.twitter.com/2JTYH2v7G7

2024-02-10 19:54:28
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ