昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ホエイ『クチナシと翁』感想まとめ

ホエイ『クチナシと翁』の感想まとめです。ネタバレあります。
0
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
チカナガチサト @1200Chibi

#ホエイ#クチナシと翁 あの人もこの人もどの人もみんなが近いってまあるくも、どこか遠くなってしまってもまた帰りたくなる それは自然に帰っちゃったりして 素敵です だって空っぽはいつかのお空にみたいに飛んでけえちゃんだよ pic.twitter.com/lj1QT7zSPw

2024-03-11 20:40:48
拡大
拡大
小夜子 @mizunowakusei

色々仕掛けがあってネタバレできない部分も。きゃー🥰という楽しいシーンも おばあちゃんの山を愛する気持ちが切ない それぞれの人物像がしっかり描かれていて感情移入できる 生きていくのは大変だけど仲間がいれば何とかなるという気持ちにさせられた 武谷さんはやはり出てくるだけで引き込まれる

2024-03-11 18:12:00
小夜子 @mizunowakusei

観てきました 過疎化が進んでいく村に住む人々と外から入ってくる人。それぞれ悩みを抱えていて何とかしようと足掻いている。が不思議と暗くない 淡々とそれを受け入れ、周りの人々との交流があたたかく救いになっている。ラストの回収に爆笑。アート作品あるある😄 #クチナシと翁 #駒場アゴラ劇場 pic.twitter.com/TFzQQ8zjIY

2024-03-11 17:43:41
拡大
拡大
中西理@演劇舞踊評論 @simokitazawa

津軽方言を核に内外入り混じるごったまぜの魅力 山田百次のひさびさの新作 ホエイ「クチナシと翁」@こまばアゴラ劇場 - 中西理の下北沢通信 simokitazawa.hatenablog.com/entry/2024/03/…

2024-03-11 14:40:13
丘田ミイ子 @miikixnecomi

ホエイ『クチナシと翁』、人の可笑しみとやるせなさ、田舎の温かさと煩わしさが痛快にスケッチされ続ける90分。冒頭からドッと笑いが湧き「これこれ!」とホエイならではの魅力を早くも再確認。劇場と共振する時の豊かさ、余韻を導くラストシーン、芸達者と言いたくなる俳優の出力...もう一度観たい! pic.twitter.com/vleGlxmDsa x.com/miikixnecomi/s…

2024-03-11 08:41:44
丘田ミイ子 @miikixnecomi

3/8〜こまばアゴラ劇場にて開幕の #ホエイ#クチナシと翁』。紙背WEBにて、作・演出を手がける山田百次さんにお話をききました。5年ぶりの新作の着想、全編津軽弁の魅力、地方を描き続ける理由、ホエイメンバーの河村さんや赤刎さんとのこれまでの歩みと今後の展望...たっぷり話していただきました! x.com/shihai2017/sta…

2024-02-27 13:11:11
拡大
拡大
拡大
拡大
JSKyrie @JSKyrie

ホエイ「クチナシと翁」良かったです なぜかわかる心地よい津軽弁、こんな人いるよね〜と他人をちょっと上から見てしまいがちな己を顧みたり、老いた親の気持ちに思いを馳せたり、わらしめごいなぁという気持ちになったりして最終的には劇場全体がほっこりしてたと思う

2024-03-10 21:17:58
ゆうゆう。🖋🇫🇷🐇🌊🦌 @yu_isekura

津軽弁と標準語で織り成す会話劇も面白おかしくて必見です。 そして武谷さんwith ○○のサプライズには本当に驚いたw(ネタバレになるので言えない) 終演後は美味しいお菓子とお茶のおもてなしや、かかしとの記念撮影もできていたれりつくせりでした。楽しいひとときを過ごせました… #クチナシと翁

2024-03-10 20:39:11
ゆうゆう。🖋🇫🇷🐇🌊🦌 @yu_isekura

クチナシと翁、本日のお茶会回に参加。観劇された方なら言わんとすることが伝わると思うんですが開演前から既に物語が始まってるんですよね…集落の皆さん各々マイペースに生きてるように見えて、現実と向き合う厳しさも描かれる…聞き慣れない津軽弁が段々と耳馴染むから不思議。 #クチナシと翁 pic.twitter.com/VZsXdWceH8

2024-03-10 20:32:07
拡大
拡大
拡大
拡大
菊池佳南a.k.aずんだ姫子 @kamanamemi

#WheyTheater #クチナシと翁 #こまばアゴラ劇場 ホエイの舞台や俳優の皆さんから立ち上る繊細で軽やかで時に重いチリチリとした苦さと辛みとリアルなのになぜか全員3cmくらいホバリングしてそうな世界が味わい深くて好きで、気づいたらニヤニヤ笑ってて脳みそ溶けたかと思いました。観れてよかった。 pic.twitter.com/qgmuYxfHog

2024-03-10 18:22:03
拡大
藤澤智徳 @kujoutarou99

ホエイ『クチナシと翁』、こちらもとても良かった。地方の人と東京の人で見る印象が違うなと。『ロマントピア』を見た時にも感じたけど、ある種「座して待つ」しかない地方の感じが滲みでていた。 pic.twitter.com/LZgAqkm2IG

2024-03-10 16:41:18
拡大
島田桃子 @pocketmomonster

5年前の喫茶ティファニーで衝撃を受けたホエイの公演をアゴラで見た!ロロと木ノ下歌舞伎でたくさんお世話になったアゴラ、おそらく最後に行くのに相応しい作品が見られてとても嬉しかった。観劇で贅沢な時間を過ごせると体の回復に繋がる あと韓国語と津軽弁、共通したような名称があって面白かった pic.twitter.com/epdtI8GIu5

2024-03-10 15:50:58
拡大
柴山商店(しばやまみほ) @shibayamashoten

#ホエイ #クチナシと翁 作・演出:#山田百次 さん プロデューサー #河合竜也 さん を #駒場アゴラ劇場で 観てきました いつも通りのパリッパリの津軽弁 ホエイ10周年おめでとうございます㊗️ 演劇何見たらいいか迷った方におすすめする劇団です!今はこちらです!! pic.twitter.com/M8Nf5H8kSZ

2024-03-10 12:29:34
拡大
拡大
拡大
拡大
りいちろ @riichiros

3月9日昼にこまばアゴラ劇場で #ホエイ#クチナシと翁』、早めに場内に入るが吉。開演前の舞台にも目を奪われた。 津軽弁を一生懸命聴きながらの観劇だけれど、そのことで手練れの男優達が丁寧に演じる男たちの想いの解き方の不器用さも、女優達の演じる切れに導かれた女たちのある種の強さも、それぞれに色を醸し際立ちを持って伝わってくるのが面白い。紡ぎ込まれた可笑しさも切なさも、クリアに舞台を巡るのではなくどこかじわっと膨らんで滲み残るところにも惹かれる。 久しぶりに観る山田作劇には、やっぱり他の作り手には描き得ない温度や余韻があって。そうして渡されるそこに生きる現実のありようの息遣いも心に残る。かなうことなら是非にもう一度観たい舞台ではあるけれど、時間がとれるかなぁ。 ちなみに、というか余談だけれど、今回の舞台上の彼女はあごらの舞台を踏んだ・・、いや踏んではいないけれどその空間を形作った女優の最年少記録ではあるまいか・・・。回ごとに表情は違うのかもしれないけれど、拝見した回は演劇の神様の祝福に導かれた極上の微笑みが訪れてくれた。その存在は、それでも歩み続ける日々を舞台に紡ぎ入れてくれたようにも感じた。 (写真に問題がありましたらお知らせください。)

2024-03-10 11:38:31
拡大
拡大
拡大
高校演劇サミット2022 @k_summit2022

こまばアゴラ劇場でホエイ『クチナシと翁』。たくましくもあり厳しくもあり、津軽で暮らす大人たちの悶着を眺めながら、自分はここで暮らしていけるだろうかと考えました。相手を「な」と呼ぶか「あなた」と呼ぶかは心理的な距離の違いですかね。私は「な」と呼んでもらえるだろうか。(はやし) pic.twitter.com/XzBuWiBMBF

2024-03-10 11:36:11
拡大
OGASAN @ogasan65

先日、弘前駅近くを歩いていたら、後ろにいた声の通る男子高校生の話し方が山田百次さんそのもので、ホエイの舞台上に広がる空気がより楽しみな状態で新作『クチナシと翁』を観劇しました。今回は東京に生きる自分により刺さる話。お茶会でラグノオのお菓子(けして安くない)もいただけてありがたし。 pic.twitter.com/UzeNVozzmX

2024-03-09 21:43:50
拡大
拡大
およしよ @chibahakaze

クチナシと翁、めちゃくちゃ面白かった。

2024-03-09 20:13:13
小嶋直子 @naoko_coji

ホエイ『クチナシと翁』が素晴らしすぎたのでたくさんの人に観てほしい… どんな感想書いても伝えきれない(ので、一回ポストしたけど消しちゃった)くらい素敵だったので…🐄🍎

2024-03-09 20:11:45
papamomo 老年団・サポート・センター @kangekipapa

ホエイ『クチナシと翁』 終演後のお茶会で出演者で津軽弁のネイティブスピーカーの中田麦平さんに伺ったのですが、上演開始直後の津軽弁での応酬は青森県民でも判らないレベルの会話だそうで、なのでではないですが、戯曲を買ったので、2回目を拝見する前に読んでおきます。笑 pic.twitter.com/HMT2Utp26p x.com/kangekipapa/st…

2024-03-09 18:32:05
papamomo 老年団・サポート・センター (観劇爺)🇺🇦 @kangekipapa

ホエイ『クチナシと翁』 ホエイ久々の新作。良い上演で、それはホエイなので、百次さんの作/演出なので判っていたのだけど、ホエイを観れて嬉しい。津軽弁も心地良い。演者の皆様も本当に達者で、津軽の村落での人々の生活、共同体としての村落の有り様、共に生きる人々の優しさがそこに在る こまばアゴラ劇場史上最年少の俳優の登場には驚いた。可愛過ぎる。笑顔にやられてしまいました 終演後にお茶会が開かれ(明日の14時の上演後にも開かれます)、最年少の出演者の秘密も伺えました

2024-03-09 18:14:28
拡大
拡大
拡大
拡大
papamomo 老年団・サポート・センター @kangekipapa

ホエイ『クチナシと翁』 ホエイ久々の新作。良い上演で、それはホエイなので、百次さんの作/演出なので判っていたのだけど、ホエイを観れて嬉しい。津軽弁も心地良い。演者の皆様も本当に達者で、津軽の村落での人々の生活、共同体としての村落の有り様、共に生きる人々の優しさがそこに在る こまばアゴラ劇場史上最年少の俳優の登場には驚いた。可愛過ぎる。笑顔にやられてしまいました 終演後にお茶会が開かれ(明日の14時の上演後にも開かれます)、最年少の出演者の秘密も伺えました

2024-03-09 18:14:28
拡大
拡大
拡大
coney @coney39

ホエイ『クチナシと翁』@こまばアゴラ劇場 ちょっと!! めちゃくちゃ面白いんですけどー! 散りばめられるリアリズムごった煮。

2024-03-09 17:00:00
佐藤ホームラン @homerun1978

もうすぐ閉館してしまうこまばアゴラ劇場にて、ホエイ「クチナシと翁」観劇。斉藤くんからお知らせいただいて。毎度この北東北訛りが心身に沁み入るのと方言台詞もちゃんとリスニングできる喜びよ。生まれた町を思い出す良い時間でしたありがとうマジで田舎はこれ。来週末まであるのでお勧め。 pic.twitter.com/wMCfGLAE21

2024-03-09 16:39:04
拡大
40projectTK @40project

#ホエイ#クチナシと翁」観劇。過疎が進む青森の村を舞台に高齢者やその家族を描く。面白かった!介護等の限界集落の問題やUターンや移住者らの人間関係等が上手く浮き彫りにされてるし、方言や野生動物の使い方も楽しい。成田沙織さん中田麦平さんらの好演を楽しんだ。武谷公雄さんが印象深い。 pic.twitter.com/UDD2C4pg8n

2024-03-09 16:00:15
拡大
すんたろす🥶🍎 @tsugaru_bigface

本日はホエイ(@WheyTheater )さんの 『クチナシと翁』を観劇させて頂きました。 全編津軽弁の舞台劇が目の前で繰り広げられ、いつの間にか本当に青森の公民館で話を聞いているような不思議な気分。 東京にいることを忘れてしまうくらいの青森を浴びました。 津軽のインフルエンサーになるべくおれもけっぱろ。 whey-theater.tumblr.com

2024-03-09 15:52:33
拡大
拡大
拡大
kiki @kiki_002

ホエイ『クチナシと翁』を観て(ああ、人間がいるなぁ……)と思った。ロマンスもアクションも音楽もなく、ただ人と人が言葉を交わす、それがこんなに面白い。しだいに、言葉にならない思いがじんわりと胸を満たす。芝居の醍醐味とはこういうものかもしれない。 pic.twitter.com/MNhgGzsMep x.com/kiki_002/statu…

2024-03-09 15:50:48
kiki @kiki_002

本日のマチネは、こまばアゴラ劇場にてホエイ『クチナシと翁』。受付開始前からけっこうな人数が並んでいます。 pic.twitter.com/DDkJFjiHQi

2024-03-09 13:29:24
拡大
福士開 @fks576fukushi

昨日こまばアゴラ劇場でホエイ「クチナシと翁」を観た。 津軽弁によるシリアスでコミカルな会話劇。地方に住む人が抱える生きづらさ、人の暖かさが90分の中に凝縮されていて面白かったです。 pic.twitter.com/ALtUcZQbwn

2024-03-09 12:48:38
拡大
前へ 1 ・・ 5 6 次へ