オフ会に思ってたんと違う性別が来た!のダメージの源泉を考える。

気が合う同性だと思い込んでサシオフしたら気が合うおっさんがダマで来ましたでござる、に対して感じるモヤモヤしたものの正体のことを考えてみました。
7
しらたき @shirataki260

まじで全然分かんないんだけど日頃仲良くしてるフォロワーに性別聞くタイミングってどんな時? なんて聞くの?「今まで聞く機会がなかったんですけどあなたって女性ですか?」みたいな感じ? あれ…この人もしかして…みたいな違和感もない相手の性別をどのタイミングで確認するの?

2024-03-12 22:38:00
haxose @haxose1

インターネットのいいとこの一番は、性別年齢種族部族身分境遇、すべてがフラットでいられることではあるから、積極的に公開はしないけど、現実の肉体と接続する時、確かに悩むなあとは思う。 インターネット越しではなく直接会いたい、という欲求のソースがいくつかに分かれるせいだと思う。

2024-03-13 08:26:20
haxose @haxose1

この数年はすっかり「わたし」で馴染んでしまった一人称、それまではずっとインターネット上では「僕」で通してきた。おれ、というのはあんまりメインでセットしたことがない。 まあ、フィクションならば読者が混乱した方が面白いよなというシンプルな善意によるものだ。

2024-03-13 08:26:21
haxose @haxose1

直接会いたい、という欲求のソースについてのひとつは、「どんな中身からこれが出力されるのか知りたい」というものもある。 このへん、プライベートチャットで色々話すのとあんまり変わらんのでは?とも思うが、確かに所作や風貌から得られる情報量は桁違いなので、筆者を知るには一番かもとも思う。

2024-03-13 08:26:21
haxose @haxose1

ただ、よほどの幻滅でない限り大体は「中身が、おんなじ人だ」という結論に至ることがほとんどなので、なんじゃらほい、ではある。 次に、チャットや文字上でのコミュニケーションが煩雑で、その壁を取り払いたいと思うものがある。これはシンプルに、タイピングが喋るより遅いタイプがある。

2024-03-13 08:26:22
haxose @haxose1

僕は喋るよりタイピングの方が早いしラクなので、あんまりこの欲求に衝きうごかされたことはないが、まあ理解できる。 あとは、インターネットみたいにログが残るところでは話したくないような話をしたい、というのもあるね。これも理解できる。

2024-03-13 08:26:22
haxose @haxose1

そして、インターネットでは共有できない現実の刺激(美術館とか料理とか)を共有して遊びたいというものがある。 大抵、わたしがオフ会に望むのはこれだ。 インターネットでは身体性が失われるので、運動したいとか五感に準拠した共有を求める場合には、オフるしか方法がない。わかる。

2024-03-13 08:26:23
haxose @haxose1

広義には、あわよくばセックスしたいというのもここに入るとは思う。 これは、人類種が繋がりを求めるものである以上、確かに避けられないものではあるがオフ会に限定されたものではないので論からは外す。 外したいが、ここが割と一番問題に近いとこなんよな。困ったな。

2024-03-13 08:26:24
haxose @haxose1

相手が「どのタイプ」の欲求によってで会いたいって言ってるのかを見分けるのは、受け手から判別するのは確かに難しいよなぁとは思う。発信者にだって、その区別が厳密についているとは言い難い。

2024-03-13 08:26:24
haxose @haxose1

そして男性も女性も、性的な結びつきから守られて「安全でいたい」という欲求を持っていることが問題の根幹のような気はする。 気の合う同性といて安心するのは、そこに変な競争とか捕食関係やマウントみたいなものが存在しないことがある程度約束されているからだとは思う。

2024-03-13 08:26:25
haxose @haxose1

パートナーといて安心するのも、やはりそこにはある程度約束された関係性、疑う必要のないものが幾らか存在しているということに尽きる。余計なことを心配しなくてもいいというや「思考コストの削減」は何より勝る。

2024-03-13 08:26:26
haxose @haxose1

インターネットの心地よさのひとつにも、似たようなとこがある。不要な属性について削ぎ落とせる利便性が一番なんよな。 趣味の話をするだけの時には、年収とか性別とかその辺のカス情報を無視してやれる。素晴らしいことだ。

2024-03-13 08:26:26
haxose @haxose1

同性と思っていざ会ってみたら異性だった、というのはシンプルに、「かけなくていいと思っていた思考コスト」が再び発生したという不快さはあると思う。 特に「自身の性別情報が意図的に隠されていた」という事実が、思考コストを増やす。 警戒すべきか、どうかという判断コストだ。

2024-03-13 08:26:27
haxose @haxose1

この辺のリスクは、それまで付き合ってきた実績を踏まえれば確かにたいしたことではないが、確率が0.0000001%であっても毒の入っている缶ジュースは、リラックスしている時には飲みたくないって話と同じだと思う。 「考えなくない」って言ってんだろ。ゼロじゃなきゃダメなんだよ。

2024-03-13 08:26:28
haxose @haxose1

という話じゃろうなと思う。

2024-03-13 08:26:28
haxose @haxose1

まあそれはそれとしてマジな話さ、人が「間違えているの」を見るのって言葉に表せないくらい痛快じゃない? 教えてあげる快楽もあるけど、「実害がない」ならずっとそのままにしておくの、無限に味がしない? ということも思う。

2024-03-13 08:43:40
haxose @haxose1

それが、間違えたままだと誰かから怒られる知識だとか、後になって死ぬような羞恥に襲われるであろうこととかなら早めに訂正してあげたいとは思うけど、ある友人の性別を間違えていた、なんて些細じゃんとは思う。

2024-03-13 08:43:40
haxose @haxose1

わたしは他人の夢によく出演するのだけど、アバターは多岐に渡る。猛獣として出ることもあるし、ランドセルの女子小学生だったこともある。下北系男子のこともあるし、刺青の美女だったことも「布」だったことさえもある。 面白いじゃん、って思うんよな。

2024-03-13 08:43:41
haxose @haxose1

ただ前述の通り、相手が何か身構えてしまう事態を招く場合には、事前に伝えるかなあとは思う。 異性と思ったら同性だったはアリだけど、同性と思ったら異性だったはナシの気はするというのはなんでなんだろうね、という答えがやはり、思考コストの再発生だと思うんよな。

2024-03-13 08:43:41
haxose @haxose1

あわよくばやれるかも、に対して「同性でしたァ!」は、選択肢は減るけど思考コストは減るもんな。 逆のパターンは、選択肢は増えるけど思考コストは増える。 それで本来楽しみに使うべき脳領域が圧迫されたら、そりゃモニョるだろうよという話だと思う。

2024-03-13 08:43:42
haxose @haxose1

例えていうなら「このクワトロってひと、前シャア少佐の声してた人と同じだよね、シリーズでそういうの、当時、声優が少なかったとはいえ混乱するから良くないよね」って主張する、この先もガンダムを視聴する予定のないおっさんとか、「これはそのままにしておこう」って思うでしょという話である。 x.com/haxose1/status…

2024-03-13 08:56:20
haxose @haxose1

日頃から嘘ばっかついてるから、何言っても信じてもらえないのがおれだ。 pic.twitter.com/m6CRFm8xoo

2024-03-13 09:00:34
拡大
拡大
拡大
拡大