この話、集合知でどんどん新しい知識で訂正されてって目が離せない

5
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

虹彩の色があらゆる面で何の影響もないってことはなくて、いくつかの病気の発生率が違ったり、瞳孔の収縮量が違ったりはしている。 が、暗所視能や薄明視能が青い目と黒い目で違うことはない。 薄明視での色の分解については微妙なところで報告がいくつかある。(色の調査は大規模にやるのが難しい)

2024-02-25 08:24:58
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

よく考えて欲しい。 目が青いといっても、瞳孔は黒い。 網膜に当たる光は瞳孔を通る光だけで、虹彩は通らない。 暗い所では瞳孔は拡がり、虹彩はほとんど意味をなさなくなる。 つまり虹彩の色は視覚にほぼ影響を与えない。

2024-02-25 08:29:14
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

「虹彩の色を透過する光が影響を与える」という反論があるが。 虹彩の隙間を通ったり、乱反射したりした光はちゃんと水晶体を通ってない。きちんと結像しないので、邪魔なだけで視力は上がることはない。

2024-02-25 08:30:36
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

「青い瞳の人は網膜の色素も少ないので目の中が明るくなる」という反論もおかしい。 多少違いはあるが、青い瞳でも虹彩の裏は黒や茶色になっている。瞳孔は黒い=明るくなってないし、明るくなるとしたらそれは明所であって、暗所視では差はでない。

2024-02-25 08:33:12
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

まとめ ・「暗所視の能力(分解能)」に遺伝的要因はありそう。でも目の色とは関係ない ・「明所視の能力(分解能)」も目の色とは関係ない。 ・「明所・薄明時の色」は不明。 ・「青い目は明るい光に弱い」というのはまぁ本当。

2024-02-25 08:43:15
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

なので。 「洋ゲーが暗い」問題を「目の色のせい」とか言って説明した気になってるアマチュアゲーム評論家の人達は違う理由を探してください。 それは身体機能の差ではない。 文化の差。 つまり、きっともっと「興味深い理由」があるはずなんですよ。

2024-02-25 08:46:26
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

「焚火で火を読む」と全く関係ない概日リズム生成とか持ち出して「目の色は関係がある!」とか持ち出されても困る。 虹彩は多少光を通すが、虹彩を通った光は乱反射してるので文字も見えないしゲームもできない。 x.com/erydigahqwiilw…

2024-02-26 00:57:08
rtyuiop1234oploi @erydigahqwiilw

それは古い知識 実際には虹彩と光感受性の相関性は新しい研究があり、医療器具化もされている デマと決めつける前に調べようね sp.m3.com/clinical/open/… わりと前のNatureハイライト natureasia.com/ja-jp/nature/h… x.com/rei_software/s…

2024-02-25 14:18:01
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

この「アジア人の成績が悪い」って話のすぐ下に 「these associations were no longer statistically significant after accounting for ...」 とあって、明所視能等を考慮すると統計的に有意でないと書いてある。 眼の色の差ではない。 x.com/tac59601969/st…

2024-02-26 01:00:26
闇夜の鴉 @tac59601969

@rei_software いや、その記事に書いてあるじゃん We do find worse scotopic VA and CS performance in those of Asian ancestry when performing univariate regression analyses, (引用者後略)

2024-02-25 13:36:18
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

虹彩は多少光を透過する。特に青や薄い色の虹彩は透過量が多いので、それが視覚、行動、文化に影響を与えることはありうる。 特に迷光は場合によって統計的に有意に増えてしまうので、(pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22527312/

2024-02-26 01:04:42
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

白内障を持つ青い目の人なんかは夜間の車の運転に問題が生じる。 具体的に言うと、より「眩しく」感じる。 最近のHIDなんかは白いのでより顕著。 でも別に暗い所の感度が高いわけではない。 明るさに弱いだけ。 eprints.qut.edu.au/101497/

2024-02-26 01:07:19
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

白内障のように、目で乱反射が起きてしまう場合には虹彩の色は視覚に大きな影響を与えることはわかってて、国際照明委員会は色味等を補正するCIE Equations for Disability Glareって計算式を作ってる。 が、やはりこれも焚火の灯りや洋ゲーの輝度とは関係ない。 cie.co.at/publications/c…

2024-02-26 01:17:28
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

ipRGCの発見の前後あたりから、虹彩を経由した日光の受容と概日のリズムなんかの研究も進んでて、「虹彩の色の違い」の直接の影響もありそうってことになってるが、 上記で言ったように、虹彩経由では本も読めないしゲームもできないので、これも全く関係はない。

2024-02-26 01:18:12
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

瞳孔の直径の測定から、明視・薄明視・暗視いずれでも光受容体の感度に有意な差はないこともわかってる。 ただし、特定の遺伝的集団で弱視が多いとか暗視が弱いとかいう偏りはある。

2024-02-26 01:24:00
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

「アジア人は目が細い」って意見もまぁ冗談の一種だろう。 漫画のように瞳孔まで瞼で隠れることは普通ないし、 「見開いたら焚火の光で本が読める」なんてこともない。 日本人も昔は行燈で普通に本読んでたんですよ。

2024-02-26 01:27:34
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

なのでまとめを一つ追加すると、 ・目の色は「広義の視覚」には影響を与える可能性が高いが、焚火の火で本を読むときには関係ないし洋ゲーの明るさにも関係ない

2024-02-26 01:29:20
闇夜の鴉 @tac59601969

@rei_software いや、その記事に書いてあるじゃん We do find worse scotopic VA and CS performance in those of Asian ancestry when performing univariate regression analyses, (引用者後略)

2024-02-25 13:36:18
闇夜の鴉 @tac59601969

@rei_software Google翻訳 単変量回帰分析を実行すると、アジア系の人々の暗所視のVAおよびCSのパフォーマンスがより悪いことがわかりました

2024-02-25 13:37:03
闇夜の鴉 @tac59601969

@rei_software リポストや引用ポストを見る限り、誰も引用記事を読んでないのか… 英文記事を貼り付けて「コレがソースです!」ってやりゃ、騙し放題じゃん…

2024-02-25 13:44:32
闇夜の鴉 @tac59601969

@rei_software 「マスクに効果は無い!!」って主張の論文読んでみたら、内容が【(データに有意差はあるが論文著作者が色々と理屈をこねくり回して考慮した結果、)マスクの有無は感染症のリスクに影響は無い】という結論にげっそりした思い出…

2024-02-25 14:03:58
闇夜の鴉 @tac59601969

@rei_software こっち側のポストの流れの方が、Xで表示されやすいのかな? スレ主の反論と、それに対する再反論を引用ポスト x.com/rei_software/s…

2024-02-26 10:33:10

「青い目と光への感度」に因果関係がある

うちゃか @sayakaiurani

みんな炎の光で本読んでるからやってみたけど全然文字見えない。「見えないんだが?」って言ったら「貴方は目が黒いから見えにくい。僕らは目が青や緑だから炎だけで十分見える。その代わり、太陽の光が明るすぎて耐えられない。サングラスしないとすぐに目の前が見えなくなる」って言われた。 pic.twitter.com/eH3bXu0BzG

2024-02-24 00:00:58
うちゃか @sayakaiurani

こういう様々な違いって付き合っていって様々な経験をしていく中で初めて知るものもあるから面白い。「だから外資系ホテルの部屋って照明暗いのかー…」とか考えてみたり、議論してみたり…人種の違いっていうと乱暴だからお互い考えながら質問し合いながら話し合うのすごくコミュニケーションって感じ

2024-02-24 00:08:22