いま中野駅で一番の見どころはこの「壁」らしいぞ「必ず途中下車して見て!」

なんだこれ!
54
ヒマナイヌ川井@博物館・カフェ・スタジオ運営中!詳細は個ツイに! @TakuyaKawai

いま中野南口でいちばんの見どころはこの壁面だから!必ず途中下車して見て! pic.twitter.com/FqtGeNXCI0

2024-03-19 12:32:49
拡大
拡大
拡大
益田博隆 @masudahirotaka

@TakuyaKawai 先週 私も同じところを撮影しました。 まさか同じことを考えてる人が居るとは思いませんでした。 pic.twitter.com/qe5i2wY6yj

2024-03-19 17:05:01
拡大
拡大
ユースケ @usklog

時間を作って中野を歩き回りたくなってきたw x.com/takuyakawai/st…

2024-03-20 13:13:43
stoomi @stoomi

今日駅から目撃してギョッとした。というか駅前のあのビルなに?いつの間にできたの?

2024-03-20 00:40:13
dokufu13 @dokufu13

中野駅前だいぶ変わったとは聞いていたけどこんな事になっているのか。

2024-03-20 12:33:53
タニヲ @tani_o

この壁面、ほんとすごいから見たほうが良い。

2024-03-19 20:42:50
たかだたたみ @sumou_zanmai

こうゆう、端境期にある新しいものと古いものが混在してる状況が好っきゃねん。 古いアーケードも、新しいビルも、等しく好きだから(他人事として)

2024-03-20 10:54:28
nikka @nikka6100

↓都内は潰してから現れる壁面こそ本番てとこあるけど、下町になるとさらに「隣家を潰したらうちの壁が無くなった」という何を言ってるんだ案件が普通に発生するの面白すぎた。

2024-03-19 19:23:20
たか。 @taka_humo

コレってこのままだと雨風で腐りそうな気がしちゃうんだけど何かで塞いだり被せたりするのかな?

2024-03-19 21:14:50
白狐 @ninetailsfox63

>rt 開口部の形状がプレコンサッシとかみたいに引っ込んでる。現場打でもこの造形が流行りまくったんだな。サッシを引っ込めて設置するので、直接雨掛りにならないとかそういう理屈で選好されてたんだろうか。

2024-03-22 09:05:24
👑YOKO.D Ballet👑オンラインレッスン受付中 @balletoneYOKO

これはもともと窓だった部分を隣にビルが建つ際に気枠で潰したという事なのだろうか?? x.com/TakuyaKawai/st…

2024-03-20 00:49:40
ゆうたろ @yuutaroGT7D5BL

多分変な人だと思われるけど、俺もビルとか取り壊したあとの隣の壁面がどうなってるのか見るのが好きで(廃墟好きなのもある)今、札幌中央区で都市開発色々してるから見る機会が増えてて楽しい x.com/takuyakawai/st…

2024-03-20 10:48:44
風間 @melanie_lee4

これ毎日見てる民だけど、そんなに凄いものだとは知らなかった。もうすぐ解体されちゃうよね…? x.com/TakuyaKawai/st…

2024-03-22 08:56:09
もふ山🐈🇺🇦 @mofyama_san

これ解体準備中だから興味ある方は急いだほうがいい。南口出てすぐ。 x.com/takuyakawai/st…

2024-03-22 08:19:27

こういうことかな?

よんます @yonmas

あらためてじっくり観察してた。最初、隣の木造建物の外壁?などと安易に考えてたけど、よく見ればベニヤ出現前の型枠だ。調べてみると、大正期に清水組(清水建設)の小島弥三久が開発した木製定尺パネル(かまち式パネル)が、1965年のコンパネ型枠普及まで使われていたらしい。 x.com/TakuyaKawai/st…

2024-03-22 00:33:24
リンク Wikipedia 型枠 型枠(かたわく、英語:Formwork)とは、液体状材料を固化させる際に、所定の形状になるように誘導する部材、枠組みのこと。コンクリートや発泡スチロールなどの成形に用いられる。砂型成形の場合にも用いられる。 型枠でコンクリート構造物を造る工法を型枠工法という。 建物などの設計に経済性と効率性を追求する場合、型枠の材質と転用性および取り扱いの簡易性が重要であるとされる。 また、施工性については取り外しが容易で、モルタルが漏れない構造としなければならない。 鋼・鋼板により構成された型枠。大きな平面や、平面で 1
よんます @yonmas

このビル「ヤマノ中野駅前ビル」は、検索によれば1961年1月竣工なので、コンパネ型枠以前の建設ということになる。外壁に残っている定尺パネルは、ざっくり言えば隣の建物にくっつけて固定し、そのままコンクリートを打設したのだと思われる。隣の建物にはどうやって固定したのかは不明。

2024-03-22 00:38:34
リンク ヤマノ中野駅前ビル · 〒164-0001 東京都中野区中野2丁目25−3 ヤマノ中野駅前ビル · 〒164-0001 東京都中野区中野2丁目25−3 建造物
よんます @yonmas

ちなみにその「隣の建物」がこの写真に写っている。「サカイヤのかしわ餅」の垂れ幕の掛かっているのが今回の写真のビルで、その手前が隣の建物。この規模、さすがにRC造かな? konjaku-photo.com/?p_mode=view&p…

2024-03-22 00:41:11
リンク [東京都]昭和51年 中野駅南口 バス停の古写真 | 昔の写真のあの場所は今どうなっている?昔と今を比較する写真ギャラリー「今昔写語」 今昔写語 [東京都]昭和51年 中野駅南口 バス停の古写真 | 古い写真のあの場所は、今はこんな風になってる。あなたの好きなその場所の昔の姿を追いかけてみませんか。
よんます @yonmas

元の、「定尺パネル」が残った外壁を観察してみる。一見するとランダムに配置されているっぽいけど、薄っすらと柱・梁のような形状が見える…気がする。でも、いったいなぜそうなっているのか、よくわからない。左下には鋼管のバタが見える。

2024-03-22 00:45:40