アナログに絵を描いてきた人がデジタルで描いた時にめちゃくちゃ腹を立てたのが「クリック一つで均一に色が塗れる」だった話

なるほど
38
オカピ @okapia_fb

江戸時代は「同じ形の器を作れる」のが貴重な特殊能力だったのが、明治になると機械轆轤や石膏型で陶磁器を作れるようになり、15年の轆轤修業が不要になった話を思い出した。 #今日の論文 『陶磁器職人の成形技術 : 瀬戸を中心にして』 hdl.handle.net/2324/12435 pic.twitter.com/yQ6VFw60Me x.com/Quino_vi/statu…

2024-03-22 08:50:08
機能美p @Quino_vi

絵をキャンバスにずっと描いてきた人と話していて、デジタルで描いた時に滅茶苦茶腹が立ったというのが、「クリック一つでどこまでも均一に色が塗れる」。 色を均一にムラ無く塗るのって、それだけで無茶苦茶凄い技術で才能と呼べるものなんだけど、デジタルってクリック一つで誰でも出来るんですよな

2024-03-21 22:53:01
拡大
魚か @naakass

電動カンナが大工のカンナがけの技術を過去にしたみたいな話だな。。。 x.com/Quino_vi/statu…

2024-03-22 11:39:22
tak @tak_hh

@Quino_vi ワープロが世の中に出回るようになった頃、字が上手いと自負していた人ほど何だかんだと言い掛かりをつけて忌避していた、ってのを思い出しました。

2024-03-22 15:23:54