東浩紀氏×宇野常寛氏『思想地図vol.4』刊行記念トークイベント@青山BC本店

ハッシュタグを集めただけで未編集です
7
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
tokada @tokada

質問「断片的・モバイル的実存は無機的で味気ないのではないか」宇野「断片的な実存にも充分にロマンがあると考えている」東「動員ゲームで勝ち残るだけでは味気ない。ロマンを求めたら必然的にセカイ系になる。だからセカイ系は上位概念でしょ。」 #shisou1226

2009-12-26 19:50:02
入江哲朗 @t_irie

東さん:ロマンティシズム抜きに動員ゲームに勝つことはできない。 #shisou1226

2009-12-26 19:50:53
あずまみこ @azumamiko

わたしの考えでは決断主義は突き詰めるとテロにしかならない(ex.デスノート、コードギアス、9.11)。だから「決断主義的なプレイヤーを説得できるロジックはセカイ系だけ」っていう東さんの主張は結構正しいと思う。 #shisou1226

2009-12-26 19:50:58
nicoazuman @nicoazuman

#shisou1226 アーキテクチャとコンテンツの二層構造という「視点」にすぎないものを、「内面化」し始めたのは危険な兆候でごさいますね。コンテクチュアズとか自家中毒の病名か?w

2009-12-26 19:52:31
tokada @tokada

動員ゲームに勝ち残るにはロマンチシズムが必要。ロマンチシズムはセカイ系。よってセカイ系は必要で、上位概念でもある。つくる会もロマンチシズムだったが、思想地図2.0でやりたいのもそういうこと。 #shisou1226

2009-12-26 19:52:34
tokada @tokada

重要な指摘。QFにも関連。RT @azumamiko わたしの考えでは決断主義は突き詰めるとテロにしかならない(ex.デスノート、コードギアス、9.11)。だから「決断主義的なプレイヤーを説得できるロジックはセカイ系だけ」っていう東さんの主張は結構正しい #shisou1226

2009-12-26 19:54:15
tokada @tokada

トークショー終了。ぱちぱち #shisou1226

2009-12-26 19:55:00
蔓葉信博🌿 @tsuruba

だから笠井潔はセカイ系にシンパシーを抱いているのよ。 RT @tokada tokada 重要な指摘。QFにも関連。RT @azumamiko わたしの考えでは決断主義は突き詰めるとテロにしかならない(ex.デスノート、コードギアス、9.11)。(後略) #shisou1226

2009-12-26 19:56:17
@m1j2_mj

実況のみなさまお疲れ様でした!ありがとうございました! RT @tokada: トークショー終了。ぱちぱち #shisou1226

2009-12-26 19:56:27
@m1j2_mj

順番として1.決断主義その次(上)にセカイ系が来る。という事実の指摘 #shisou1226

2009-12-26 19:57:18
@m1j2_mj

セカイ系→決断主義→セカイ系も勿論あるけれども #shisou1226

2009-12-26 19:57:45
sasuury @sasuury

実況ありがとうございました。 #shisou1226

2009-12-26 19:58:18
@m1j2_mj

それは状況によって違うのではないでしょうか RT @azumamiko: わたしの考えでは決断主義は突き詰めるとテロにしかならない(ex.デスノート、コードギアス、9.11)。(以下省略 #shisou1226

2009-12-26 19:58:59
河童 @katow30

RT @azumamiko: わたしの考えでは決断主義は突き詰めるとテロにしかならない(ex.デスノート、コードギアス、9.11)。だから「決断主義的なプレイヤーを説得できるロジックはセカイ系だけ」っていう東さんの主張は結構正しいと思う。 #shisou1226

2009-12-26 19:59:37
G座Y一先生の親友@空想上 @syakekan

@azumamiko いや、地道に「議会主義(など)でいこう」という決断もあるのでは?よしりnは薬害エイズの時にそれをせまったわけだ。「日常に帰れ!」「そしてプロになれ!」と そして破れて国家主義に走ったわけだ。90年のよしりんのほうが決断主義者  #shisou1226

2009-12-26 20:00:41
nicoazuman @nicoazuman

#shisou1226 セカイ系と決断主義を定義できるひといるの?w

2009-12-26 20:01:50
Shuhei Ohnaga @sh_archaicsmile

決断主義物語の主人公は幸せな結末を迎えられない。テレビ業界的に。略 RT @azumamiko わたしの考えでは決断主義は突き詰めるとテロにしかならない。だから「決断主義的なプレイヤーを説得できるロジックはセカイ系だけ」っていう東さんの主張は結構正しい #shisou1226

2009-12-26 20:04:52
sasuury @sasuury

少しわからなかったのは、東さんは上位概念(セカイ系やらロマンティシズムやら超大きな物語)を決断より密かに先にあるものとして設定されるものとして考えているのかなってこと。決断が決断足りうる(そうではないかもしれないけどそうだということ)のは、→ #shisou1226

2009-12-26 20:17:42
Koji @kozzzzy

お疲れさまでした〜。あまりにもまとめが的確すぎて、会場にいながらtokadaさんのツダりを読んでた(笑)。RT @tokada トークショー終了。ぱちぱち #shisou1226

2009-12-26 20:18:13
sasuury @sasuury

→決断が決断足りうるのは、上位概念と結びつくことによってだと思うけど、それが要請される(想像される)のはそのつどの決断においてのはず。 #shisou1226

2009-12-26 20:18:58
むこうのほう @ithidosinnda

実況ありがとうございました!! #shisou1226

2009-12-26 20:19:09
西出 大介@セブ(本当は大阪) @knife0125

ハッシュタグフォロー用メモです、ありがとございます。 RT @tokada トークショー終了。ぱちぱち #shisou1226

2009-12-26 20:24:01
二瓶士門 @niheisimon

#shisou1226 結局うのっちは、愛を語らなかった…

2009-12-26 20:27:02
まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

RT @katow30: この答え方自体が内輪コントに聞こえちゃうぞ RT @tokada: 東「宇野は愛について答えられるのか」宇野「全然答えられますよ。それは印象操作です!」とのことで @wakusei2nd さんは愛について語ってくれるとのこと。 #shisou1226

2009-12-26 20:30:28
二瓶士門 @niheisimon

#shisou1226 対談タイトルは「10年代思想の行方」だったのだが、「愛を語る」ということだったのか。これは、いま求められているという実感があるなぁ。人に期待しないとか平気で言う空気が、なきにしもあらず

2009-12-26 20:32:35
前へ 1 ・・ 6 7 次へ